記録ID: 2906118
全員に公開
ハイキング
近畿
七霞山〜富貴山〜稔草越(やどり温泉から周回)
2021年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 780m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:42
距離 10.5km
登り 783m
下り 780m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | やどり温泉いやしの湯 |
写真
撮影機器:
感想
和歌山県の山で地元橋本市の最高峰の七霞山に初めて登りました。
道標などが少なく、踏み跡不明瞭でハッキリしない分岐などもあって何度かルートミスもありましたが無事踏破できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
七霞山、名前が良くて何度も登りました
山名板が多くなっているのに驚きです
捻草越は古いエアリアマップの端っこに名前だけが載っていました。秋には通りにくい道ですが、又皆様が歩かれるとコースがハッキリしてくるでしょうね
高野山方面は廃道に成った古道跡が多くあります
地元の方が開いて復活してくださる事を願っています
はじめまして、
syoutannさん、こんばんは。
和歌山市からわざわざマイナーな七霞山に何度も登りに来られていたのですね。
すこしおどろきました。
情報が少なく、アクセスも車が無いと不便なので、橋本市に三十年以上住んでいますが、今回初めて登ってみました。
思っていた以上に歩きごたえもあり、日曜日にもかかわらず誰とも会わず、静かな山歩きができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する