記録ID: 2913344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
高指山〜鉄砲木ノ頭、ダイヤモンド富士
2021年02月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 490m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:36
距離 10.3km
登り 490m
下り 491m
8:58
6分
スタート地点
13:34
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
ジェットボイル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
マスク
消毒用アルコールジェル
除菌シート
ジップロック
体温計
|
---|
感想
今日、2月11日は山中湖畔からダイヤモンド富士が見られる日。かつては毎年見に行っていた時期もあったが、久しぶりに行ってみた。6年前に登った高指山から4年前に登った鉄砲木の頭へ縦走し、石割の湯で汗を流して湖畔へ。おそらくはコロナ禍のため、露店もなく、観光客もまばらで、車を停めるのに苦労していたのが今は昔。でもお日さまは昔と同じように富士山のてっぺんに吸い込まれていきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する