記録ID: 2918086
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳:BC&ゲレンデスキー
2021年01月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,951m
- 下り
- 2,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:08
距離 23.1km
登り 1,951m
下り 2,089m
14:00
ゴール地点
( 6:40 自宅 )
( 8:27-32 奥ダボススキー場駐車場 )
8:45-52 第1リフト上(1,595m)
9:40 避難小屋横(1,785m)
11:15-28(13") 根子岳(2,207m)
BC登り:2'23" 延標高差:612m 速度:257m/h 距離:3.4km 歩速:1.4km/h
11:59-12:04 奥ダボス駐車場(1,435m) ザックを車に
BC:3'07" 延標高差:1,384m 速度:444m/h 距離:8.1km BC速度:2.6km/h
BC下り:31" 延標高差:772m/h 速度:1,494m/h 距離:4.7km javascript:void(0);滑走速度:9.1km/h
これよりゲレンデスキー
(奥ダボス第2トリプル341m)-ダボスイーストコース
12:12-50(38") 昼食@ずくだせ食堂
(ビートリフト724m)-表ダボスパノラマコース-表ダボスウエーブコース-タローエリアに移動
(ステージ3リフト445m)-白金林間-白金ゲレンデ-(マックリフト610m)-シュワルツコース-(マックリフト610m)ーファミリーコース-(ステージ3リフト445m)-ファミリーコース-(ステージ1リフト434m)-シーハイルコース-(ステージ1リフト434m)-天狗ゲレンデ-(天狗クワッド600m)-シーハイルコース-ダボスエリアに戻る-(ウエーブリフト581m)-表ダボスゲレンデ-(ビートリフト724m)-奥ダボスコース
14:00-04 奥ダボス駐車場
ゲレンデスキー:1'18"(昼食タイムを除き)
リフト11基(5.9km) リフト除きの距離:9.6km 滑走延標高差:1,247m
( 15:43 自宅 )
Door to Door:9'03"
( 8:27-32 奥ダボススキー場駐車場 )
8:45-52 第1リフト上(1,595m)
9:40 避難小屋横(1,785m)
11:15-28(13") 根子岳(2,207m)
BC登り:2'23" 延標高差:612m 速度:257m/h 距離:3.4km 歩速:1.4km/h
11:59-12:04 奥ダボス駐車場(1,435m) ザックを車に
BC:3'07" 延標高差:1,384m 速度:444m/h 距離:8.1km BC速度:2.6km/h
BC下り:31" 延標高差:772m/h 速度:1,494m/h 距離:4.7km javascript:void(0);滑走速度:9.1km/h
これよりゲレンデスキー
(奥ダボス第2トリプル341m)-ダボスイーストコース
12:12-50(38") 昼食@ずくだせ食堂
(ビートリフト724m)-表ダボスパノラマコース-表ダボスウエーブコース-タローエリアに移動
(ステージ3リフト445m)-白金林間-白金ゲレンデ-(マックリフト610m)-シュワルツコース-(マックリフト610m)ーファミリーコース-(ステージ3リフト445m)-ファミリーコース-(ステージ1リフト434m)-シーハイルコース-(ステージ1リフト434m)-天狗ゲレンデ-(天狗クワッド600m)-シーハイルコース-ダボスエリアに戻る-(ウエーブリフト581m)-表ダボスゲレンデ-(ビートリフト724m)-奥ダボスコース
14:00-04 奥ダボス駐車場
ゲレンデスキー:1'18"(昼食タイムを除き)
リフト11基(5.9km) リフト除きの距離:9.6km 滑走延標高差:1,247m
( 15:43 自宅 )
Door to Door:9'03"
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖網シャツ
長袖薄手冬用ミッドウエア
ハードシェル上下
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒具
ネックウォーマー
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
保険証
携帯
ゴーグル
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
前日(1/24)にPCが突然起動せず。修理に出す。
天気になりそうなのに登山届も出せないため危険性の少ない根子岳に出かけることにした。
大正解!最高の天気に恵まれた。今回はコロナ禍でリフト代も安いためBC後ゲレンデスキーも欲張った。
実は浅間山から自宅まで結ぶには菅平高原は広く、スキーでカバーすることも含まれていた。本当ならつばくろエリアも滑りたかったが運休中でどうにもならない。
根子岳BCは晴れたら最高!
今回は7年前のコースを滑る予定だったが、予備チェックを怠り避難小屋左からリフト上に出てしまった。
それでも十分楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する