ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291834
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇山

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.3km
登り
422m
下り
433m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 駐車場出発、火口見学、砂千里
9:00 枯れた沢筋
10:20 中岳山頂
11:00 高岳山頂
12:40 駐車場帰着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ火口西駅から一段下の登山者用駐車場を利用(無料)

ロープウェイ阿蘇山西駅からロープウェイ火口西駅までは、阿蘇山公園道路(有料)
ロープウェイは午前8時半に運行開始のため、ロープウェイ阿蘇山西駅にデポし、整備された遊歩道を歩いて登山コースに合流することも可能
コース状況/
危険箇所等
河口付近の遊歩道と砂千里の遊歩道は整備されている
枯れた沢筋は看板がないもののペンキの印が随所にあって迷うことはない
足元は石が多くて滑りやすく、落石にも注意が必要

火口が近いため、全体に硫黄が強く、噴火活動が激しい時は要注意

阿蘇の火口からスタートです。
まずは観光。
2013年05月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:43
阿蘇の火口からスタートです。
まずは観光。
あちらへ登る予定です。
2013年05月03日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:45
あちらへ登る予定です。
観光用の駐車場から少し下りたところの駐車場から登山開始です。
2013年05月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:55
観光用の駐車場から少し下りたところの駐車場から登山開始です。
荒涼とした風景。
いつもの風景とは違いますなぁ。
2013年05月03日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:57
荒涼とした風景。
いつもの風景とは違いますなぁ。
最初は木道をてくてくと。
2013年05月03日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:59
最初は木道をてくてくと。
次第にザレザレの道です。
2013年05月03日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 9:16
次第にザレザレの道です。
矢印通りに進みますが、ルートはどこでもオッケーな感じ。
2013年05月03日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 9:26
矢印通りに進みますが、ルートはどこでもオッケーな感じ。
登りきりましたー。
結構急で登り辛かったです。
2013年05月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 9:48
登りきりましたー。
結構急で登り辛かったです。
尾根筋をテクテクと。
風の方向でガスが飛んできて、喉が痛いです。
2013年05月03日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 9:56
尾根筋をテクテクと。
風の方向でガスが飛んできて、喉が痛いです。
天気はとても良かったです。
2013年05月03日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:02
天気はとても良かったです。
ここまで火山って山は初めてです。
2013年05月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:05
ここまで火山って山は初めてです。
中岳到着。
2013年05月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:23
中岳到着。
中岳から火口付近を。
2013年05月03日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:24
中岳から火口付近を。
またもや道のようで道ではないところを歩きます。
2013年05月03日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:44
またもや道のようで道ではないところを歩きます。
高岳到着。
そのあとの行程を考えて、周回はあきらめました。
2013年05月03日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 10:56
高岳到着。
そのあとの行程を考えて、周回はあきらめました。
帰りは来た道を。
帰りはガスにやられずに済みました。
2013年05月03日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 11:22
帰りは来た道を。
帰りはガスにやられずに済みました。
歩きにくい道で疲れましたー。
2013年05月03日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 12:30
歩きにくい道で疲れましたー。
撮影機器:

感想

GW後半の旅。1日目。
九州の百名山を狙いました。

初日は阿蘇山。
観光では来たことありましたが、登山道があることは知りませんでした。

8時とビミョーな時間に到着しまい、上まで歩こうか、ゲートが開くのを待とうかグズグズしているうちに車のゲートが開きました。

続々と上がる観光の車に交じり、結局車で上がりました。。。
登山の人は少し下に停めてくださいと言われ(理由は何故かガスのことを言われたけど、普通に登山口はあっちと言ってほしかった。。。)停め直して出発。

火口を普通に観光してから、登山道へ。
観光客の人も登る人はいましたが、ほとんどの人はそこそこの装備はされていました。

木道から急な登り。
岩をよじ登る部分もあります。そして、道が分かりにくい。
というか、どこを登ってもはしっこに行きすぎなければ大丈夫でした。

一気に登るとあとはゆるい尾根道。
途中、風の影響でガスが流れてきます。
私はダメでした。。。一瞬、息ができないかと思ったくらいでした。

中岳から高岳へ。
木など生えていませんので、日射しがとても強いです。

時間の都合上、高岳より先は諦めました。

登りは必死でしたが、下りは景色も楽しめました。

いつもとは違う景色の山を楽しむことができました。
でも、思ったより時間がかかってしまったかも。。。


GWの九州ハイキングの第一弾は阿蘇山から

日頃の行いがよかったのか、噴煙だけで雲ひとつない快晴です



8時頃に有料道路前に到着しましたが、すでに20台ぐらいの待ちがあって驚きます

有料道路の頂上の駐車場からははじかれ、一段下の砂千里入り口に駐車

とりあえず雄大な火口と噴煙と硫黄臭に驚かされてから、登山開始です



砂千里は、溶岩の砂地の中の整備された木道を歩きます

観光客が多いせいか、ラフな格好の人も多いです

しばらく行くと尾根筋になって足元もガレ、枯れた沢筋の急勾配のルートとなります

斜面は上からも下からもあちこちにルートを示すペンキがあって迷いませんが、それでも色々とルートが取れすぎで参ってしまいます

足元はガレが多く、滑りやすく落石にも注意が必要です
(1回落石してしまいました)



尾根筋にあがると噴煙の影響なのか、硫黄の臭いが強くなります

そこからは高低差があまりなく、目指す中岳や高岳、遠くに根子岳などが見えます

さらに遠くを見ると、南阿蘇の高原地帯と、その向こう側の外輪山が見え、阿蘇の雄大さを感じます

火口が近くなると、中岳の山頂です

その先の外周ルートは火山活動による噴煙量増加のため通ることができなくなっており、もう1本のロープウェイも営業停止中です



今度は尾根筋を東へルートを取って火口から少し向きを変え、さらに100mほど登ったところが最高峰の高岳です

硫黄の臭いにやられながらも何とか阿蘇山山頂をGETしました

予定では、高岳付近を散策するルートを考えていましたが、以後の旅の予定を考えると難しそうなので、あがってきたルートを下山します

われわれの登ってきたルートを、さらに多くの観光客やハイカーが登ってきます

急斜面の箇所は、普通の靴ではつらそうです

昼頃に駐車場に戻ってきました



阿蘇山ですが、噴煙や外輪山などあまり他の山では感じることができないものがあって楽しいですが、火山ゆえに植物がなくて硫黄の臭いが強いのがちょっとしんどかったですね


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら