ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2919264
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

『神奈川県の山』津久井城山・南山 服部牧場🐮も楽しめました🎵

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
9.0km
登り
683m
下り
671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:32
合計
3:50
9:10
30
9:40
9:46
8
9:54
10:02
4
10:06
10:06
38
10:44
10:44
17
11:01
11:05
27
服部牧場
11:55
12:09
12
12:35
12:35
25
あいかわ公園側登山口
13:00
服部牧場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きも帰りも下道で1時間ちょっと

【津久井城山】
津久井湖城山公園の駐車場(根子屋地区)を利用
無料
ナビは、津久井湖城山公園パークセンター
042-780-2420 の電話番号で検索出来ました!
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60058-NTJ0006194&ncm=1&from=parking.around.list
朝9時前に8割くらい駐車してました
戻って来たときは満車でしたが、駐車待ちせず、交代で入れる感じでした
トイレは駐車場所から1分ぐらいのパークセンターの脇にあり

津久井湖城山公園アクセス(車以外も記載あり)
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/access.html

【津久井城山→南山】
車で12分ぐらいです

【南山】
服部牧場の駐車場に停めさせていただきました
無料
駐車スペースはかなり広いので停められないほどでは無いかと思います
トイレは奥の飲食販売してる建物の後ろにあり

帰りは鉄塔の分岐から、あいかわ公園の方に下りました
コース状況/
危険箇所等
【津久井城山】
・特別に危険という箇所はありませんが、
 女坂は片側切れてるので、注意書きがありました
・トイレは駐車場近く、山頂直下などあり
・山頂からの女坂へ合流する下りルートは、通行禁止になっていますので、
 山頂から手前の分岐まではピストンになります
・梅が開花し始めです

【南山】
・特に危険と感じる場所はありませんでした
・4月くらいからはヒルが出るようで、
 途中何ヶ所かヒル避けスプレーなどの置き場があり
 1箇所だけは、現在でもスプレー入った物が置かれていました
 他は置き場ポストのみ(時期にはスプレー置かれるのでしょうか?)
・山頂は展望が開けています
・帰りはあいかわ公園方面に下りましたが、そちらも特に危険箇所なし
その他周辺情報 ●『津久井湖城山公園』
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/

●『服部牧場』
https://kanagawa-hattoribokujou.com/
・牧場内にソーセージ専門ショップ「Metzgeri」(メッツゲライ)あり
服部牧場の本場ドイツのソーセージがテイクアウトで食べられます
お土産としても売っています
・アイス工房 CASALINGAもあり

●『神奈川県立あいかわ公園』
http://www.aikawa-park.jp/
【津久井城山】
津久井湖城山公園の駐車場(根子屋地区)から出発
この駐車場は8時オープンですが、早くもたくさんの車が停まっていました
2021年02月13日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:07
【津久井城山】
津久井湖城山公園の駐車場(根子屋地区)から出発
この駐車場は8時オープンですが、早くもたくさんの車が停まっていました
【津久井城山】
お〜、シジュウカラがいる
2021年02月13日 09:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/13 9:12
【津久井城山】
お〜、シジュウカラがいる
【津久井城山】
白梅が咲き始め♪
2021年02月13日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:07
【津久井城山】
白梅が咲き始め♪
【津久井城山】
出発すぐにお花に出逢え、嬉しいな
2021年02月13日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:14
【津久井城山】
出発すぐにお花に出逢え、嬉しいな
【津久井城山】
ピンクも咲いてます
2021年02月13日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:14
【津久井城山】
ピンクも咲いてます
【津久井城山】
では、初めての山に向かいましょう
2021年02月13日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:14
【津久井城山】
では、初めての山に向かいましょう
【津久井城山】
へ〜、男坂と女坂があるんだ♪
今日の計画コース的には男坂で登るのが良さそうかな
2021年02月13日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:27
【津久井城山】
へ〜、男坂と女坂があるんだ♪
今日の計画コース的には男坂で登るのが良さそうかな
【津久井城山】
分岐を山頂と反対に進むと、飯縄神社(飯縄曲輪)
この裏あたりに、宝ヶ池と大杉があるそうなので、行ってみます
2021年02月13日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:36
【津久井城山】
分岐を山頂と反対に進むと、飯縄神社(飯縄曲輪)
この裏あたりに、宝ヶ池と大杉があるそうなので、行ってみます
【津久井城山】
宝ヶ池
水が涸れないそうですが、あまり綺麗なかんじではないかな(^^;)
名前は良いけど♪
昔城兵が刀を研いだという言い伝えがあるそうです
2021年02月13日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:40
【津久井城山】
宝ヶ池
水が涸れないそうですが、あまり綺麗なかんじではないかな(^^;)
名前は良いけど♪
昔城兵が刀を研いだという言い伝えがあるそうです
【津久井城山】
大スギ
城山のご神木で、樹齢900年超え、高さ25mぐらいだったようです
2013.8.11に落雷で焼失
パークセンターに、〈大杉よ・・ 安らかに・・〉と書かれていました
2021年02月13日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:43
【津久井城山】
大スギ
城山のご神木で、樹齢900年超え、高さ25mぐらいだったようです
2013.8.11に落雷で焼失
パークセンターに、〈大杉よ・・ 安らかに・・〉と書かれていました
【津久井城山】
わぁ!
蛭ヶ岳はじめ丹沢山塊が見える
ちょっと白いので、雪が付いてるんだろうな
2021年02月13日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 9:44
【津久井城山】
わぁ!
蛭ヶ岳はじめ丹沢山塊が見える
ちょっと白いので、雪が付いてるんだろうな
【津久井城山】
目の前の山にトラックが走ってる
山を削っているのかな?
2021年02月13日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/13 9:44
【津久井城山】
目の前の山にトラックが走ってる
山を削っているのかな?
【津久井城山】
津久井城山到着
ここは以前、本城曲輪でした
2021年02月13日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 9:55
【津久井城山】
津久井城山到着
ここは以前、本城曲輪でした
【津久井城山】
築井古城記碑
山頂標識がある場所のちょっと上にこんな石碑があります
家臣の子孫が江戸時代に建てたそうです
2021年02月13日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:52
【津久井城山】
築井古城記碑
山頂標識がある場所のちょっと上にこんな石碑があります
家臣の子孫が江戸時代に建てたそうです
【津久井城山】
山頂はさずがに広い
こんな所に、トイレの案内看板あり
女坂に下るルートがヤマレコマップにうっすらありますが、今は通行禁止のよう
元来た道で分岐まで戻ります
2021年02月13日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:56
【津久井城山】
山頂はさずがに広い
こんな所に、トイレの案内看板あり
女坂に下るルートがヤマレコマップにうっすらありますが、今は通行禁止のよう
元来た道で分岐まで戻ります
【津久井城山】
途中からの津久井湖
2021年02月13日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:03
【津久井城山】
途中からの津久井湖
【津久井城山】
築井城跡
と書かた石碑
津久井ではないんですね
2021年02月13日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 10:23
【津久井城山】
築井城跡
と書かた石碑
津久井ではないんですね
【津久井城山】
公園に戻ってきて、湖畔展望園路からの津久井湖
桜と紅葉の時期がお薦めとのこと!
ちょっと早かったですね(^^;)
2021年02月13日 10:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:32
【津久井城山】
公園に戻ってきて、湖畔展望園路からの津久井湖
桜と紅葉の時期がお薦めとのこと!
ちょっと早かったですね(^^;)
【津久井城山】
帰りも梅を楽しんで♪
2021年02月13日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 10:33
【津久井城山】
帰りも梅を楽しんで♪
【津久井城山】
帰りにパークセンターの中の展示なども見てきました
では、駐車場に戻り、次の目的地服部牧場に向かいます
2021年02月13日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 10:40
【津久井城山】
帰りにパークセンターの中の展示なども見てきました
では、駐車場に戻り、次の目的地服部牧場に向かいます
【南山】
服部牧場の駐車場から出発
羊が放牧されま〜す
後ろに山の景色あって、良い感じ♪
2021年02月13日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:03
【南山】
服部牧場の駐車場から出発
羊が放牧されま〜す
後ろに山の景色あって、良い感じ♪
【南山】
今年の干支taurus
子供達がのんびり
2021年02月13日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:06
【南山】
今年の干支taurus
子供達がのんびり
【南山】
ポニーがじゃれ合ってる
2021年02月13日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:08
【南山】
ポニーがじゃれ合ってる
【南山】
山羊もいました
帰りにまたゆっくり見ましょう♪
2021年02月13日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:08
【南山】
山羊もいました
帰りにまたゆっくり見ましょう♪
【南山】
オオイヌフグリ
花が少ないので、撮ってみました
2021年02月13日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:12
【南山】
オオイヌフグリ
花が少ないので、撮ってみました
【南山】
ホトケノザ
2021年02月13日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:13
【南山】
ホトケノザ
【南山】
コウヤボウキ
2021年02月13日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:27
【南山】
コウヤボウキ
【南山】
長い階段を登ると上に鉄塔あり
鉄塔箇所に、あいかわ公園方面の分岐あり
帰りはこっちから下ってみようかな
2021年02月13日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:33
【南山】
長い階段を登ると上に鉄塔あり
鉄塔箇所に、あいかわ公園方面の分岐あり
帰りはこっちから下ってみようかな
【南山】
あれが南山?
2021年02月13日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:36
【南山】
あれが南山?
【南山】
この山、ヤマビルが出るようですね
親切にスプレー入れてくれています!!
2021年02月13日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:38
【南山】
この山、ヤマビルが出るようですね
親切にスプレー入れてくれています!!
【南山】
この山も『神奈川県の山』だそうで、初めて来ました
写真は、セルフで撮ったのですが・・、暗くなってしまい、近くにいた方に撮って頂きました
2021年02月13日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 11:55
【南山】
この山も『神奈川県の山』だそうで、初めて来ました
写真は、セルフで撮ったのですが・・、暗くなってしまい、近くにいた方に撮って頂きました
【南山】
地図で見ると、なんか登山道途中のポールだけある山頂かな?と思いましたが、なんと景色広がる素晴らしい山頂です♪
2021年02月13日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 11:55
【南山】
地図で見ると、なんか登山道途中のポールだけある山頂かな?と思いましたが、なんと景色広がる素晴らしい山頂です♪
【南山】
目の前に、エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖の展望
2021年02月13日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:45
【南山】
目の前に、エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖の展望
【南山】
奥に丹沢山塊もずら〜
2021年02月13日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/13 11:45
【南山】
奥に丹沢山塊もずら〜
【南山】
蛭ヶ岳はじめ丹沢は少し雪が付いてるようです
2021年02月13日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/13 11:45
【南山】
蛭ヶ岳はじめ丹沢は少し雪が付いてるようです
【南山】
蛭ヶ岳北側の黍殻山、焼山も見えてました
2021年02月13日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:59
【南山】
蛭ヶ岳北側の黍殻山、焼山も見えてました
【南山】
仏果山、高取山も目の前に!
2021年02月13日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:47
【南山】
仏果山、高取山も目の前に!
【南山】
今年歩いた山をアップで♪
2021年02月13日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/13 12:05
【南山】
今年歩いた山をアップで♪
【南山】
これって、先ほど登った津久井城山?
2021年02月13日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/13 11:47
【南山】
これって、先ほど登った津久井城山?
【南山】
ピンクのコウヤボウキ
2021年02月13日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:16
【南山】
ピンクのコウヤボウキ
【南山】
鉄塔の分岐箇所に戻って来ました
2021年02月13日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 12:19
【南山】
鉄塔の分岐箇所に戻って来ました
【南山】
地図見るとこちらに下っても服部牧場まで遠くないので、違う道で帰りま〜す
2021年02月13日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 12:19
【南山】
地図見るとこちらに下っても服部牧場まで遠くないので、違う道で帰りま〜す
【南山】
森のわたり橋
あいかわ公園の吊り橋です
2021年02月13日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 12:41
【南山】
森のわたり橋
あいかわ公園の吊り橋です
【南山】
服部牧場まで戻って来ました
駐車場でログ止めました
2021年02月13日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 12:57
【南山】
服部牧場まで戻って来ました
駐車場でログ止めました
【南山】
あ、行きもこの3頭、まったく同じように並んでた(^o^)
2021年02月13日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 13:01
【南山】
あ、行きもこの3頭、まったく同じように並んでた(^o^)
【南山】
牛乳たまっているのかな?
お腹大きい
2021年02月13日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:04
【南山】
牛乳たまっているのかな?
お腹大きい
【南山】
やっぱり、この色がtaurusらしい
今年の干支に逢え、良い年になると良いな〜
2021年02月13日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:04
【南山】
やっぱり、この色がtaurusらしい
今年の干支に逢え、良い年になると良いな〜
【南山】
放牧の羊、ホント良い感じ〜〜♪
2021年02月13日 13:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/13 13:05
【南山】
放牧の羊、ホント良い感じ〜〜♪
【南山】
この馬、元気に飛び回っていました
2021年02月13日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:20
【南山】
この馬、元気に飛び回っていました
【南山】
アイス工房で、ソフトクリーム♪
さっぱりしてても濃厚でめちゃめちゃ美味しかったで〜す
2021年02月13日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:09
【南山】
アイス工房で、ソフトクリーム♪
さっぱりしてても濃厚でめちゃめちゃ美味しかったで〜す
【南山】
あれ、アイス工房の裏方面に、ソーセージ専門ショップが!
大人気のドイツ風ソーセージ♪
ドイツビールも売っていましたが、rvcarだし、、
2021年02月13日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/13 13:18
【南山】
あれ、アイス工房の裏方面に、ソーセージ専門ショップが!
大人気のドイツ風ソーセージ♪
ドイツビールも売っていましたが、rvcarだし、、
帰路途中、父のお墓参りに寄りました
敷地内の白梅
2021年02月13日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 14:41
帰路途中、父のお墓参りに寄りました
敷地内の白梅

感想

今日も未踏の、『神奈川県の山』に行って来ました
調べていると、この2つの山が近いのと、
どちらも距離が短いので、2座踏むことに♪

津久井城山は梅が咲き始め、ゆるゆるハイクって感じで、
疲れも全く無し(^o^)

南山は当初の計画では、あいかわ公園の駐車場からの予定でしたが、
皆さんのレコで、服部牧場からも向かえることがわかり、
楽しみ2倍のこちらから♪・・

南山はなんだか地味なイメージでだったんですが、
展望が開け、目の前の仏果山・高取山、丹沢山塊、
エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖が素晴らしかったで〜す!

牧場では、行きも帰りも動物たちが外に出ててくれたので、ラッキーでした!
また、めちゃめちゃ美味しいソフトクリーム、ドイツ風ソーセージ、
2倍以上に楽しむことが出来ました

コロナ緊急事態宣言中、
ヤマレコランキングの『神奈川県の山』、今日でプラス5座になりました!

このレコも緊急事態宣言が解除されしばらくしたら公開予定です

最近良く父のお墓がある脇を頻繁に通るので、
今日は、お墓にちょっと寄って帰りました(^o^)

(※このレコは、2021年3月8日に公開しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら