ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2926663
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

埼玉県境界の棒ノ嶺〜大仁田山

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
tkhrnsn その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
14.2km
登り
1,134m
下り
1,207m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:00
合計
5:54
8:56
354
スタート地点
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
金錫寺の駐車場に停めさせてもらいました。茶内BSからさわらびの湯へ。バスは超満員でした。驚いた。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
有間ダムに来ました。棒ノ嶺は5回目?6回目?
2021年02月14日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 9:05
有間ダムに来ました。棒ノ嶺は5回目?6回目?
振り返って。楢抜山ですかね。
2021年02月14日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:08
振り返って。楢抜山ですかね。
そうそう、ここです。
2021年02月14日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:19
そうそう、ここです。
今日はこの前来れなかった職場の人とリベンジです。
2021年02月14日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:35
今日はこの前来れなかった職場の人とリベンジです。
最初の滝ですね。
2021年02月14日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:36
最初の滝ですね。
お、ゴルジュが見えてきた。
2021年02月14日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 9:40
お、ゴルジュが見えてきた。
ここ楽しいよねー。
2021年02月14日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 9:41
ここ楽しいよねー。
凍っていないので滑り止めは要りませんでした。
2021年02月14日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:42
凍っていないので滑り止めは要りませんでした。
小さな滝。いいねぇ。
2021年02月14日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:43
小さな滝。いいねぇ。
こういう感じがいいんだよね。
2021年02月14日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 9:46
こういう感じがいいんだよね。
お、階段が見えてきた。
2021年02月14日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:47
お、階段が見えてきた。
登りまーす。
2021年02月14日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:48
登りまーす。
滝を見下ろして。
2021年02月14日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:50
滝を見下ろして。
白孔雀の滝というんですね。
2021年02月14日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:50
白孔雀の滝というんですね。
沢のパートはもうすぐ終わり。
2021年02月14日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 9:52
沢のパートはもうすぐ終わり。
林道に上がります。
2021年02月14日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 10:05
林道に上がります。
前は東屋があったような気がする。少し登って。
2021年02月14日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 10:11
前は東屋があったような気がする。少し登って。
ここを登ると左側にトラバースしていきます。
2021年02月14日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 10:11
ここを登ると左側にトラバースしていきます。
階段は通らないでくださいとなっています。
2021年02月14日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 10:31
階段は通らないでくださいとなっています。
着きました。久しぶりです。
2021年02月14日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
2/14 10:47
着きました。久しぶりです。
春霞ですが、相変わらずいい景色。
2021年02月14日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/14 10:49
春霞ですが、相変わらずいい景色。
武甲の方も。
2021年02月14日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 10:49
武甲の方も。
桜は5月くらいだよね。
2021年02月14日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 10:51
桜は5月くらいだよね。
ゴンジリ峠に到着。左側は人がたくさん休んでたので撮っていません。
2021年02月14日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:05
ゴンジリ峠に到着。左側は人がたくさん休んでたので撮っていません。
杉林を下っていくとほどなく黒山。
2021年02月14日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 11:20
杉林を下っていくとほどなく黒山。
お昼ごはんはお味噌汁とおにぎり。
2021年02月14日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 11:26
お昼ごはんはお味噌汁とおにぎり。
南側。岩茸石山のほうかな。
2021年02月14日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:26
南側。岩茸石山のほうかな。
さて行きますか。もう一度パシャリ。
2021年02月14日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:41
さて行きますか。もう一度パシャリ。
こっちの方面です。踏み跡はあります。
2021年02月14日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:44
こっちの方面です。踏み跡はあります。
こんなところもありました。ちょっとだけです。
2021年02月14日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:47
こんなところもありました。ちょっとだけです。
小沢峠への道標は何個か出てきます。
2021年02月14日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:48
小沢峠への道標は何個か出てきます。
誰も合わないと思いましたが、数名すれ違いました。後ろ姿を。
2021年02月14日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:50
誰も合わないと思いましたが、数名すれ違いました。後ろ姿を。
峠まではこのような道が結構ありました。
2021年02月14日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 12:00
峠まではこのような道が結構ありました。
開けたところに出た。展望はない。
2021年02月14日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 12:28
開けたところに出た。展望はない。
小さな社が。大木がたくさんありました。
2021年02月14日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 12:41
小さな社が。大木がたくさんありました。
あ、峠だ。階段で降りていきます。
2021年02月14日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 12:53
あ、峠だ。階段で降りていきます。
奥のほうに行きます。
2021年02月14日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 12:54
奥のほうに行きます。
左の尾根は上がらずに林道を歩きます。
2021年02月14日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:01
左の尾根は上がらずに林道を歩きます。
歩いてきた林道は曲がって戻ります。
2021年02月14日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:02
歩いてきた林道は曲がって戻ります。
なので、先の尾根を登ります。VRっぽいね。
2021年02月14日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 13:02
なので、先の尾根を登ります。VRっぽいね。
また林道が下に見えるように。
2021年02月14日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:13
また林道が下に見えるように。
登ります。
2021年02月14日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:23
登ります。
雲ノ峰とあります。
2021年02月14日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:31
雲ノ峰とあります。
二個目のピークに向けて。急登です。
2021年02月14日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:46
二個目のピークに向けて。急登です。
二個目、大峰山と書いてあります。
2021年02月14日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 13:51
二個目、大峰山と書いてあります。
大仁田山への分岐。
2021年02月14日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:01
大仁田山への分岐。
後ろにこんなわかりやすいものが。
2021年02月14日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:02
後ろにこんなわかりやすいものが。
ほどなく大仁田山へ。もうちょっと登るかと思った。
2021年02月14日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:04
ほどなく大仁田山へ。もうちょっと登るかと思った。
展望。飯能の町が見えます。
2021年02月14日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:04
展望。飯能の町が見えます。
尾根をまっすぐ降りていきます。トラバースがしっかり。
2021年02月14日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:08
尾根をまっすぐ降りていきます。トラバースがしっかり。
ここにもお社が。
2021年02月14日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:14
ここにもお社が。
平成28年に熊が出たそうです。
2021年02月14日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:26
平成28年に熊が出たそうです。
だいぶ降りてきた。
2021年02月14日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:28
だいぶ降りてきた。
もう道路ですね。
2021年02月14日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:30
もう道路ですね。
こんな感じで木を切っているわけだね。
2021年02月14日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:30
こんな感じで木を切っているわけだね。
これで運んでるのね。
2021年02月14日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:31
これで運んでるのね。
ここに出てきます。
2021年02月14日 14:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:32
ここに出てきます。
とんで、車を停めさせてもらったお寺。
2021年02月14日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/14 14:46
とんで、車を停めさせてもらったお寺。
中にはこんなのがあるわけですね。
2021年02月14日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 14:46
中にはこんなのがあるわけですね。
駐車場には蝋梅と寒桜かな。到着。お疲れ様。
2021年02月14日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 14:48
駐車場には蝋梅と寒桜かな。到着。お疲れ様。
ちょっと前(2月11日)に鎌北湖の水のない状態を見に行きました。
2021年02月11日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/11 11:24
ちょっと前(2月11日)に鎌北湖の水のない状態を見に行きました。
帰りに越生の梅林で福寿草。
2021年02月11日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/11 12:12
帰りに越生の梅林で福寿草。
梅は2割以下でした。
2021年02月11日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/11 12:17
梅は2割以下でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 飲料 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 ストック カメラ

感想

ちょっと前に行けなかったこのコース。緊急事態宣言中ですが、埼玉内ということで行ってきました。棒ノ嶺まではよく知っている通りの飽きない登り、そこから小沢峠までは比較的緩やかな下りが続きます。そこからは結構な登り。終盤にきてなかなか歩きごたえあります。展望はあまりありませんが、楽しい山行が楽しめました。天気も良くてよかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら