ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293328
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重山

2013年05月04日(土) ~ 2013年05月05日(日)
27拍手
GPS
27:57
距離
24.3km
登り
2,057m
下り
2,058m
MarkerMarker
10 km

コースタイム

5/4
0410 自宅発
0745 長者原発
1116 平治岳着
1141 平治岳発
1248 北大船山着
1249 北大船山発
1329 大船山着
1335 大船山発
1457 法華院山荘着
5/5
0530 法華院山荘発
0554 鉾立峠着
0643 白口岳着
0648 白口岳発
0715 稲星山着
0716 稲星山発
0747 久住山着
0811 久住山発
0833 天狗ヶ城
0848 中岳
0909 梵字の岡
0935 久住別れ
1016 砂千里
1027 すがもり越え
1142 長者原着
1200 温泉着
1235 温泉発
1600 自宅着
天候 二日とも大快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一番緊張したのは、白口岳の最後の登りでした。
温泉は花山酔の温泉でした。
益城空港への途中です。朝焼けの出迎えです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/5 17:11
益城空港への途中です。朝焼けの出迎えです。
長者原は超満員でした、
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
長者原は超満員でした、
入口です。さわやかな朝です。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
入口です。さわやかな朝です。
雨ヶ池到着です!
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
雨ヶ池到着です!
テントがにぎやかです(^.^)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
テントがにぎやかです(^.^)
平治岳鞍部から。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
平治岳鞍部から。
登りと下りの専用があるんですね。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
登りと下りの専用があるんですね。
ミヤマキリシマが相当きれいなところだと確信しました(^◇^)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
ミヤマキリシマが相当きれいなところだと確信しました(^◇^)
今度は大船山への登りです。ずるずるとガレ場で楽しくないです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
今度は大船山への登りです。ずるずるとガレ場で楽しくないです。
米窪に上がってきました。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
米窪に上がってきました。
相変わらず難儀な山です。でも風格がありますね。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
相変わらず難儀な山です。でも風格がありますね。
宿は法華院温泉荘でした。二回目でしたが、いろいろな方と知り合ってよか晩でした(゜∀゜)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
宿は法華院温泉荘でした。二回目でしたが、いろいろな方と知り合ってよか晩でした(゜∀゜)
二日目の朝の三俣山です。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
二日目の朝の三俣山です。
白口岳を目指します!
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
白口岳を目指します!
山頂直下の岩場。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
山頂直下の岩場。
意外と早く着きました。まだ寒いです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
意外と早く着きました。まだ寒いです。
二回目でしたが、今回も風が強く、かつ冷たいです!!
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
二回目でしたが、今回も風が強く、かつ冷たいです!!
稲星山への稜線です。今回、一番癒されました。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
稲星山への稜線です。今回、一番癒されました。
稲星を下りて、次を登ると久住は目の前でした。
久住山山頂はほとんど風がありませんでした。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
稲星を下りて、次を登ると久住は目の前でした。
久住山山頂はほとんど風がありませんでした。
そこで開いたのが、弁当でした!
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/5 17:11
そこで開いたのが、弁当でした!
特製弁当。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/5 17:11
特製弁当。
四座目を登り....
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
四座目を登り....
五座目にて終わりです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
五座目にて終わりです。
なんて書いてあるですかね(?_?)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
なんて書いてあるですかね(?_?)
久住別れからの下りは疲れます。150メートル位の落差だと思いますが、なんか、今一つです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
久住別れからの下りは疲れます。150メートル位の落差だと思いますが、なんか、今一つです。
すがもり越えです。多くの方が三俣山に登っていました。いい天気でした(^^)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
すがもり越えです。多くの方が三俣山に登っていました。いい天気でした(^^)
足は疲れていましたが、気持ちが良かったです。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/5 17:11
足は疲れていましたが、気持ちが良かったです。
道路沿いにミヤマキリシマがあちこちで咲いていました。
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/5 17:11
道路沿いにミヤマキリシマがあちこちで咲いていました。
無事下山(^v^)
2013年05月05日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/5 17:11
無事下山(^v^)
撮影機器:

感想

二日で8座登り下りしました。充実しています。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
27拍手
訪問者数:1613人
naritayuka naritayukasakura0408Hans-R1SinNakajiilnyfukuzoパディaumstopdakamscls-nomaSIRIOaircanadanasika223Non-Daygami009yonenokura4EJhira0917hobo_solosmz67つーtsuruta5

コメント

ゲスト
ルートおよそ確認できました
白口岳が分かりませんでしたが、そのほかは電子国土で確認できました。アップダウンが多い長いルートお疲れ様でした。
2013/5/5 18:50
ありがとうございます。
自分にとっては記念となる二日間だったと思います。
山小屋での同年代の皆さんとの団らんもとても大きい経験でした。
ぜひ、当地で登山して温泉していっぱいやりたいですね。
2013/5/5 19:10
すばらしい!
良い景色ですね(^○^)

山小屋での一夜、憧れです。はやく7月にならないかなー
2013/5/7 18:23
1枚目の写真
このあたりは僕の自宅から15分くらいのところで、くじゅうや阿蘇の山々に出かける時にいつも通る道です。
同じ道を通って同じ山に出掛ける人がいるんだな~とあらためて感じました~。
お弁当の包み紙が素敵です
2013/5/8 9:26
九重!
やっぱり素晴らしいですね!
よく晴れていてお写真もとても綺麗です。

いつか登ってみたいと思っている山です^^

ミヤマキリシマ、可愛いですね
実物見てみたいです♪
2013/5/8 13:39
stopdakaさん
ありがとうございます。
縦走が待ってますね。
頑張ってください!!
2013/5/8 23:03
aumさん
ありかどうございます!
私もこの道は通いなれましたよ。
そして、いつも大津で朝マックですよ~
aumさんはいかかでしょうか(^-^)
2013/5/8 23:06
koko422さん
ありがとうございます。
霧島が今週末5-6部咲きと思います。ということは、今月末が九重のような気がします。
九重の美しさはまた別格だと思います(^O^)/
2013/5/8 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!