ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2938078
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

坂戸山 新雪の北尾根から龍言尾根周回

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
6.3km
登り
493m
下り
491m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:35
合計
4:53
距離 6.3km 登り 493m 下り 493m
7:22
157
スタート地点
9:59
10:00
36
10:36
11:00
5
11:05
11:15
52
12:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
直江兼続伝世館の駐車場に停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
北尾根、龍言尾根ともにノートレース、オールラッセルでした。
山頂はメインの薬師尾根から登ってきたと思われる人が多く、結構賑わっていました。
その他周辺情報 日帰り入浴「金城の里」350円。
美佐島トンネルの魚野川側から取付きました。
2021年02月20日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 7:32
美佐島トンネルの魚野川側から取付きました。
トンネルの上を歩いて北尾根に取付きます。
2021年02月20日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 7:58
トンネルの上を歩いて北尾根に取付きます。
六日町の街並みが見えています。
2021年02月20日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:01
六日町の街並みが見えています。
北尾根主稜線へ。
2021年02月20日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 8:13
北尾根主稜線へ。
北尾根主稜線に出ました。
2021年02月20日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:29
北尾根主稜線に出ました。
魚沼平野を見下ろしながらの絶景ロケーション。
2021年02月20日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 8:45
魚沼平野を見下ろしながらの絶景ロケーション。
白無地のキャンバスに我々のトレースが刻まれていく。
2021年02月20日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 8:50
白無地のキャンバスに我々のトレースが刻まれていく。
魚野川と白一色の魚沼平野が美しい。
2021年02月20日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:50
魚野川と白一色の魚沼平野が美しい。
いかにも冬の新潟って感じで本当に綺麗です。
2021年02月20日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:23
いかにも冬の新潟って感じで本当に綺麗です。
塩沢方面も素晴らしい景観。
2021年02月20日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:22
塩沢方面も素晴らしい景観。
稜線上はモナカ雪で膝下ぐらいまで潜る。
2021年02月20日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 8:50
稜線上はモナカ雪で膝下ぐらいまで潜る。
山頂まで続く白い稜線。
2021年02月20日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 9:22
山頂まで続く白い稜線。
気持ち良い稜線がしばらく続きます。
2021年02月20日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 9:25
気持ち良い稜線がしばらく続きます。
たまらないですね。
2021年02月20日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 9:27
たまらないですね。
中ノ岳は雪煙が舞っているようです。
2021年02月20日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 9:23
中ノ岳は雪煙が舞っているようです。
白い波がうねっています。
2021年02月20日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 9:35
白い波がうねっています。
雪庇が張りだすエリアに入ります。
2021年02月20日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:00
雪庇が張りだすエリアに入ります。
2021年02月20日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:04
このあたりは急登な局面。
2021年02月20日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:23
このあたりは急登な局面。
ヒップソリのトレースが現れ、それを借りることにする。
2021年02月20日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:32
ヒップソリのトレースが現れ、それを借りることにする。
三国川ダム方面。
2021年02月20日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:32
三国川ダム方面。
どうやら山頂に着いたようだ。
2021年02月20日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:34
どうやら山頂に着いたようだ。
山頂から金城山。
2021年02月20日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:42
山頂から金城山。
平標山、仙ノ倉山。
2021年02月20日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 10:43
平標山、仙ノ倉山。
飯士山、その先に苗場山方面。
2021年02月20日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:43
飯士山、その先に苗場山方面。
塩沢方面遠景。
2021年02月20日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:44
塩沢方面遠景。
八海山、中ノ岳。
2021年02月20日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:46
八海山、中ノ岳。
大城に行こうかと提案したが、却下された。
2021年02月20日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:50
大城に行こうかと提案したが、却下された。
山頂が賑わってきたようなので下ります。
2021年02月20日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:55
山頂が賑わってきたようなので下ります。
下りルートの絶景です。
2021年02月20日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:59
下りルートの絶景です。
下り序盤は多くの人とすれ違いました。
2021年02月20日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:02
下り序盤は多くの人とすれ違いました。
ここで龍言尾根の分岐になります。
2021年02月20日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:08
ここで龍言尾根の分岐になります。
ノートレースです。
2021年02月20日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:16
ノートレースです。
2021年02月20日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:28
2021年02月20日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:29
龍言尾根振り返り。
2021年02月20日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:40
龍言尾根振り返り。
坂戸山です。
2021年02月20日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:40
坂戸山です。
最後ここからの細尾根は大きなクレバスがあって、難儀しました。
2021年02月20日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:41
最後ここからの細尾根は大きなクレバスがあって、難儀しました。
最後はアパートの駐車場脇に着地しました。
2021年02月20日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:50
最後はアパートの駐車場脇に着地しました。
銭淵公園から坂戸山。
2021年02月20日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:09
銭淵公園から坂戸山。
駐車場に戻りました。お疲れさまでした。
2021年02月20日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:09
駐車場に戻りました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
スノーシュー。アイゼンは使わず。

感想

 初の坂戸山。周回ルートで登ります。

 新潟県上中越地方は16日から19日朝まで大雪で、おそらく誰も行っていないはずの北尾根からラッセル覚悟で挑んでみました。

 それでも一人ぐらいは誰か先行者居るのではと思いましたが、本当に誰も入っていませんでした。こんな幸運はありません。絶景の北尾根を最初から最後まで我々だけでオールラッセルで楽しませてもらいました。魚沼平野から上越国境にかけての展望が本当に素晴らしかったです。

 下りの分岐から先は龍言尾根へ。見下ろすとトレースらしきものは全くありません。北尾根に続きノートレースの尾根をまたまた占領させていただきました。

 低山ですが、雪が多くコースも多彩、景観も素晴らしく、想像していた以上に楽しく、満足度の高い名山でした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

トレースお借りしました。
ricefieldspkさん 初めまして。山頂で声を掛けたclimbjと申します。

ツリーホールの情報ありがとうございました。気を付けていたんですが、一箇所 落ちかけました。僕が上りに使った薬師尾根コースは前日道を付けておいたので問題無しでしたが、下りの北尾根(仮)はチョット重い新雪ラッセルを覚悟していたんです。しかし、ricefieldspkさん達のおかげで楽させて頂きました。ありがとうございました。

尚 最近覚えた冬季限定バリエーションルート、現在 裏坂戸方面を絶賛開拓中です。今 面白そうなのは、裏坂戸北東尾根(仮)や若宮八幡尾根(仮)や万松尾根(仮)だと思います。大城から東に延びる大城尾根(仮)や大城から金城山に向かって伸びる尾根も魅力的なんですが、チョット危険な感じなんで 僕には無理です。しかし 一部の方は歩いています。分かりづらいですが、拙い僕のレコを参考にして下さい。

是非 北尾根(仮)メインで プラスアルファのバリルートを加えたり、正規のルートの大城へのピストンや寺が鼻コースや岩崎コースや裏坂戸コース上部の緩斜面(下部は急斜面でお勧めできません)も加えて坂戸山の魅力を余すことなく味わって下さい。※この時期 城坂コースは急斜面の沢筋の為 雪崩の危険があり、お勧めできません。

ではまた・・・
2021/2/21 6:19
Re: トレースお借りしました。
climbjさま、コメント投稿ありがとうございます。

今回、坂戸山を登るにあたりclimbjさまのレコをいろいろ参考にさせてもらいましたが、まさか山頂でご本人さまにお会いしてしていたのですね。気付きませんですみませんでした。

 レコを拝見しましたが、climbjさまのすごい坂戸山愛が伝わってきます。我々3名とも今回が初めてで、大それたことは言えないのですが、仰る通りとてもいい山だと思いました。いろいろなコースがあってどれも面白そうです。次回は今回とは違う別なコースで坂戸山の魅力を見つけたいと思います。

 今回は天気が良くて最高でした。またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします!
2021/2/21 21:21
有難う御座います、助かりました。
ricefieldspkさん
朝早くからお疲れさまでした。
お陰様でそのトレースを丁寧におさらいし登ることが出来ました。
もう79歳近い歳なので皆様のようにラッセルできませんので助かりました。
本当に有難う御座いました。
2021/2/21 17:57
Re: 有難う御座います、助かりました。
 iiyuさま、いつもワタシのつたないレコを覗いてくださりありがとうございます。

 北尾根登られたのですね。今回iiyuさまの導きになれて光栄です。
 ご高齢なのにいつもすごいと思ってレコを拝見しております。和カンジキも素晴らしいです。

 今後もどうぞよろしくお願いいたします!
2021/2/21 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら