記録ID: 294018
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙普賢岳
2013年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
- GPS
- 00:55
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 505m
- 下り
- 498m
コースタイム
08:20 仁田峠より入山
08:50 あざみ谷
09:15 紅葉茶屋
09:20 鬼人谷口
09:30 西の風穴
09:45 北の風穴
09:50_09:55 鳩穴分かれ
10:05_10:10 立岩の峰
10:30_10:35 霧氷沢
10:45_11:00 雲仙普賢岳山頂【休憩】
11:25 紅葉茶屋
11:40 あざみ谷
12:00 仁田峠へ下山完了
※今回はメンバーの関係でかなりゆっくりペースです。
08:50 あざみ谷
09:15 紅葉茶屋
09:20 鬼人谷口
09:30 西の風穴
09:45 北の風穴
09:50_09:55 鳩穴分かれ
10:05_10:10 立岩の峰
10:30_10:35 霧氷沢
10:45_11:00 雲仙普賢岳山頂【休憩】
11:25 紅葉茶屋
11:40 あざみ谷
12:00 仁田峠へ下山完了
※今回はメンバーの関係でかなりゆっくりペースです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仁田峠 200台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 道標も踏み跡もしっかりしているので迷うことは無い。 噴火の影響が今もなお残っているので、立ち入り禁止区域が たくさんあり、危険なのでそこに迷い込まないよう注意が必要。 仁田峠のミヤマキリシマは咲き始めでした。 ※GPSは使用していません。 ※参考までに… 【2009.10.11】 妙見岳〜国見岳〜雲仙普賢岳 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-52795.html 【2012.05.26】 雲仙普賢岳〜国見岳〜妙見岳〜野岳 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194282.html |
写真
感想
仁田峠にミヤマキリシマを見に行く予定だったのに、
同行者の希望で山歩きに変更。
そんな予感はしていたので道具一式持って行っていたのが
幸いしました。
一年前よりもさらにきれいに整備されて、歩きやすくなった新ルートは、
ヒカゲツツジが満開でかなり素晴らしかったです♪
ここは何度来てもまた来たくなる場所だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する