記録ID: 2942351
全員に公開
ハイキング
東北
歩こうオルレ!奥松島・宮戸島
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6daf46b05f5df79.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 287m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | ☁️☀️🌂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | コースの各所にトイレあり。 えんまん亭は人気のラーメン屋さんです |
写真
感想
宮城県は奥松島・宮戸島を巡る、オルレを歩いてきました。
オルレとは韓国・済州の方言で”通りから家に通じる狭い路地”という意味だとか。イギリスで言うフットパスのようなもの、トレッキングコースです。宮城には4か所のオルレがあり、この奥松島コースでは、太平洋に浮かぶ美しい島々の風景を味わえる他、日本最大級の貝塚から縄文時代の歴史に触れる事もできます。(貝塚は宮城にある約210の貝塚のうち、約70が松島沿岸にあるのだとか‥。地元の方のお話しでは、まだまだ何かが出てきそうな感じです‥)
今回は約10kmを歩きましたが、歩いて巡る事で、宮戸島の歴史・美しさをゆっくりじっくり味わう事ができたように思います。まだまだ知らない宮城がある、宮城は奥深い、と改めて感じた一日でもした。
今回は天気がイマイチで暗い写真ばかりになってしまいましたが、今度はぜひ、青空の下、海や花々が輝く季節にまた訪れたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MamakoYさん こんばんは
松島と言っても観光地ですよね、改めて松島と言えば奥松島、大高森からのパノラマは素晴らしいものですね。以前奥松島のオルレ・コースを歩きましたが愚かにも一部コースを外れてしまいました。でも楽しかったです。
奥松島は奥が深いです、壁面の裸婦像とロマンチックな宛名の無い手紙を受け付けてくれるトンネルを抜けると現れる浜(現在は受け付けていませんが)等が存在するコースもありますコースは少し長いですが是非お勧めのコースです。参考まで下記のURLをポチッとクリックして見て下さい。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756981.html
yamanamieさん
いつもご覧頂きありがとございます😊また、情報頂き助かります!実は気になっていました、嵯峨渓のこと。宮戸島で貰ったパンフから、オルレとは別の歩くルートがあると知り、山行計画を練っていた所でした!鮫ケ浦の先まで歩かれたんですね、流石です。yamanamieさんが見つけたお花、もしかして私が探しているお花かもしれません。またぜひ行ってみよう思います。情報ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する