記録ID: 2942501
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
『神奈川県の山』鷹取山・畠山 田浦梅林もおまけで♪(東逗子駅→京急田浦駅)
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 771m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東逗子駅(JR) 〈帰り〉 京急田浦駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鷹取山までは迷うような箇所はありませんでした ・シダの種類が豊富のようです(名前プレート多々) ・神武寺にトイレあり ・山頂手前に岩の登れる箇所ありますが、ルートはそこではありません ・鷹取山は岩山ですが、クライミングは禁止とのこと ・鷹取山〜乳頭山〜畠山までは、分岐が多々有り、 標識もありますが、とても迷いやすい感じです 計画作ってルート落としていましたが、その通り進めない箇所がりました ・畠山はマウンテンバイクが走っています 先方も気を付けてくれましたが、かなりのスピードが出ているので、 歩く時にも注意が必要です ・送電線の鉄塔方面への分岐が多々あります ・多少ロープ、クサリが途中にありますが、慣れている方なら問題ない程度です ・急きょ田浦梅林に行くことにしましたが。 畠山から乳頭山へ戻り田浦梅林の分岐を進んだ方が、 今回のルートよりかなり楽かと思います ・低山は分岐やルートが多く、高い山より難しいので注意が必要です ・田浦梅林は咲き始め〜見頃でした |
その他周辺情報 | ●鷹取山公園 https://www.cocoyoko.net/spot/takatoriyama-park.html 標高139m、垂直に切り立った岩石が特徴で、「湘南妙義」の別名あり 展望台のある岩山(親不知)が山頂 鷹取山公園での岩登りは禁止ですが、鷹取山安全登山協議会指導員の指導に従い、決められた事項を遵守して行う場合はこの限りでは無いとのこと 岩登りをする場合は鷹取山安全登山協議会への登録が必要 お問合わせ:鷹取山安全登山協議会(046-825-2350) ●畠山 https://www.futagoyama.org/ 二子山山系で、相模湾と東京湾に挟まれた葉山町、逗子市、横須賀市にまたがる660haの丘陵地帯のほぼ中央に、207.8メートルの二子山、東側に矢落山(乳頭山)、茅塚、畠山、西側にはソッカ、仙元山、北西側に阿部倉山の山々が連なる 首都圏近郊で珍しく開発の手が入らなかった貴重な里山だそうで、 マウンテンバイクのフィールドにもなっているそうです ●田浦梅の里 https://www.cocoyoko.net/spot/umenosato.html 約2,000本以上のウメが咲きほこる梅の名所 「かながわ花の名所100選」 面積は約6,000平方メートル、三浦半島でただひとつの梅林 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4130/sisetu/fc00000110.html |
写真
山頂標識、そー言えば無かった?!
ので、広場で先ほどの展望台バックに撮っていただきました
ここでお話した方から、今が見頃の田浦梅林に行くと良いよ!とお薦めされました
では、もう一つの目的の畠山行った後にでも行ってみますか♪
ので、広場で先ほどの展望台バックに撮っていただきました
ここでお話した方から、今が見頃の田浦梅林に行くと良いよ!とお薦めされました
では、もう一つの目的の畠山行った後にでも行ってみますか♪
山頂標識は上からぶら下がっています
グループの方に撮っていただきました
ちょっとお話したら、一人は我が家とすごく近いスポーツセンターに通っていると!
ビックリ!!
川崎市のハイキングクラブの方達とのこと
田浦梅林、乳頭山先まで戻るの嫌だったので、下った後に行くことに・・
しかし、後でルート見たら、結果的には戻った方がずっと近かった(>_<)、、、
グループの方に撮っていただきました
ちょっとお話したら、一人は我が家とすごく近いスポーツセンターに通っていると!
ビックリ!!
川崎市のハイキングクラブの方達とのこと
田浦梅林、乳頭山先まで戻るの嫌だったので、下った後に行くことに・・
しかし、後でルート見たら、結果的には戻った方がずっと近かった(>_<)、、、
撮影機器:
感想
昨日丹沢方面の『神奈川県の山』、河津桜を見に3箇所行ったので、
今日はお休みにしようかな?と思ったのですが・・
天気が☀予報とのこと、軽い山に行こう!と電車でGOして来ました
しかし、、
ルート間違えたり、無かったり、
またおまけの田浦梅林に行ったりと・・
結局まあまあたくさん歩き、ちょっと疲れた〜(^^;)
でもでも、やはり知らない所歩くのは、やはり楽しみもありますね
いつもの事ですが、途中で出逢った方との会話、情報などもプラスの楽しみで、
今日も一日低山の楽しい山歩きが出来ました♪
『神奈川の山』は、今日プラス2座で、42座になりました!
あと、12座です(^o^)♪
(※このレコは、2021年3月8日に公開しました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する