ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2943379
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足利山火事発見通報 織姫神社発-両崖山-天狗山 周回コース

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:58
距離
6.0km
登り
384m
下り
379m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:06
合計
1:54
距離 6.0km 登り 384m 下り 384m
14:33
14:35
10
14:45
26
15:11
15:15
26
15:41
36
16:17
7
16:24
ゴール地点
天候 晴 GW頃の気温並
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいこうふれあいセンター駐車場に停めました。まずかったかな?
年配の登山グループが下山後の反省会をここでやっていた。
織姫神社のサイトを確認したところ、ここの駐車場も載っていたので、停めても問題なさそうです。
鳥居近くの駐車場は混んでいるし、他にも、ホワイトパレス駐車場やもみじ駐車場・織姫観光駐車場もあるが、中腹にあり、アクセス道が入り組んでいるので、さいこうふれあいセンター駐車場がベストの気がする。
コース状況/
危険箇所等
自然の岩を足場に登るコースで杭の階段は少なめで自然の地形に挑戦している感じがよい。
所々にベンチや東屋等もあり一般の観光客も軽装で挑戦しています。
特に〇〇の山100とか選定されていないけど、気持ちよく楽しめるコースだった。
高低差もさほど無いけど達成感や気持ち良さがある。名山ばかり漁っている人でも楽しめるのではないかと思う。
その他周辺情報 時間が時間だったので何処も寄らずじまい。
足利織姫神社の写真を撮るのを忘れたので神社のURLで観てね。
https://www.orihimejinjya.com/
美しい織姫神社の写真を取り忘れた。
ので 取り敢えず橋を渡ります。
2021年02月21日 14:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
2/21 14:38
美しい織姫神社の写真を取り忘れた。
ので 取り敢えず橋を渡ります。
街並みは途中途中よく見えます。
2021年02月21日 14:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
2/21 14:41
街並みは途中途中よく見えます。
岩場が出現
2021年02月21日 14:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
2/21 14:44
岩場が出現
いい眺めだ。
2021年02月21日 14:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
10
2/21 14:45
いい眺めだ。
こんな狭い所は無理
左の岩を登りました。
2021年02月21日 15:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
11
2/21 15:01
こんな狭い所は無理
左の岩を登りました。
もうちょっとで頂上の所に階段が!
2021年02月21日 15:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
2/21 15:07
もうちょっとで頂上の所に階段が!
両崖山頂上
2021年02月21日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
13
2/21 15:10
両崖山頂上
私は両崖山から天狗山へ
追記)右下に立っている小さな看板。何が書いてあるか後日調べたら、「紫山 このおく 広いテーブルあります」とありました。まさにこの看板が指し示すところで出火したと推測される。
2021年02月21日 15:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
9
2/21 15:17
私は両崖山から天狗山へ
追記)右下に立っている小さな看板。何が書いてあるか後日調べたら、「紫山 このおく 広いテーブルあります」とありました。まさにこの看板が指し示すところで出火したと推測される。
のどかな尾根歩き
2021年02月21日 15:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
2/21 15:20
のどかな尾根歩き
ん?なんだろ?
写真左隅の描線上に煙?
とりあえず天狗山の頂上へ行って確認しよう
2021年02月21日 15:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
58
2/21 15:28
ん?なんだろ?
写真左隅の描線上に煙?
とりあえず天狗山の頂上へ行って確認しよう
天狗山山頂から両崖山方面の眺め
写真左側の小高い山が両崖山
写真中央の尾根で煙が立ちのぼる。
煙の根本の炎を確認出来たので山火事と確信し119に通報
2021年02月21日 15:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
272
2/21 15:34
天狗山山頂から両崖山方面の眺め
写真左側の小高い山が両崖山
写真中央の尾根で煙が立ちのぼる。
煙の根本の炎を確認出来たので山火事と確信し119に通報
山火事が気になるが遅い時間から登ったので下山を急ぐ。
が、なんか急な登り?
2021年02月21日 15:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
12
2/21 15:53
山火事が気になるが遅い時間から登ったので下山を急ぐ。
が、なんか急な登り?
つる山 頂上
電波塔が出現
消防車の音が聞こえてくる。
2021年02月21日 16:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
2/21 16:03
つる山 頂上
電波塔が出現
消防車の音が聞こえてくる。
平坦な描線歩き。
山火事通報したので下山中消防車のサイレンがずっと鳴っていました。
2021年02月21日 16:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
10
2/21 16:04
平坦な描線歩き。
山火事通報したので下山中消防車のサイレンがずっと鳴っていました。
須永山
こんな山も制覇
2021年02月21日 16:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
2/21 16:08
須永山
こんな山も制覇
2021年02月21日 16:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
2/21 16:08
突如景色が開けた。
観音山というらしい。
2021年02月21日 16:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
9
2/21 16:12
突如景色が開けた。
観音山というらしい。
子安観音堂
無事の下山のお礼をしておきました。
逆光が遅い時間の下山の証拠。
これはこれで雰囲気のあるの写真の気がするが、
登山の暗黙のルールに15時までに目的地に到着すべきですが、今回は許して。
2021年02月21日 16:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
10
2/21 16:17
子安観音堂
無事の下山のお礼をしておきました。
逆光が遅い時間の下山の証拠。
これはこれで雰囲気のあるの写真の気がするが、
登山の暗黙のルールに15時までに目的地に到着すべきですが、今回は許して。
下界への階段
この後は街中を駐車場まで数分で到着
2021年02月21日 16:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
2/21 16:18
下界への階段
この後は街中を駐車場まで数分で到着
撮影機器:

装備

MYアイテム
藤原文太
重量:0.03kg

感想

3日前の2月18日夕方から発熱で19日は解熱剤を飲んで午前中事務仕事をやり午後病院で検査と薬処方
20日は解熱剤を飲んで現場仕事をしました。PCR検査は陰性との報告もこの日。
21日日曜日はゆっくり休もうと思い家に居ましたが、熱も出ずぽかぽか陽気なので昼過ぎに軽く山登りと思い織姫神社へ。

病み上がりなのでトレイルランと言うわけにはいかず、早歩きで頑張りました。スタート時間が遅かったのでね。
途中 東屋で休憩している2、3人の人の中に年配の男性がたばこを吸って居たのは気になりましたが先を急ぎスルー。
両崖山頂上で水分補給の休憩を3分ほど。
いざ天狗山へ。
天狗山の頂上付近の岩場が結構ロッククライミングに近い感じで、楽しめました。疲れたケド(笑
ふと後ろを振り返ると両崖山の近くの登山道付近から煙が・・・まさかねぇ。
とりあえず天狗山の頂上に登って再度煙の方向を凝視。
煙の発生源からはっきりと炎を確認。山火事だと確信し119へ。でも違う自治体に繋がったらしく足利市消防へ転送してもらい状況を説明して下山開始。
下山中は消防車のサイレンがずーっと鳴り響いていました。
本当に山火事だったのか消火できたのか確認出来ませんでしたが、万が一でも初期消火出来ればいいなと思いながら帰りました。
病み上がりの体にとって程よい疲労が残りました。
帰った後足利警察から電話があり、「第一通報者の〇〇さんですか?」と訊かれ、「第一通報かどうかは知らないが通報しました。」と答えた。発見時の状況説明の要求と私の身分の照会がありました。通過時間等細かいことも聞かれたので、ヤマレコと言うサイトに、fujiwara86というIDでGPSのログを載せるので、そちらを見てくれと言っておきました。
因みに警察は私を火災原因の容疑者かも知れないという目で見ていると思いますが、私はたばこを吸いません。電子たばこは吸いますが。バーナー等の調理器具も持参しなかったし、ライターも持ってませんでした。両崖山に向かう途中で喫煙者を見かけたことも伝えた。

PS:足利市観光協会のツイートで翌22日9時AM現在鎮火できていないとありました。初期消火どころじゃない大事になっているようです。早い段階での収束を祈るばかりです。

PS:足利市長のツイートによると私が車を停めたさいこうふれあいセンターが司令所と避難所として使われているらしい。22日午後には自衛隊のヘリが放水していて火の勢いが弱まっていると書いてありました。

PS:2月26日の夜に煙が写っている写真と国土地理院の地図を見比べていたところ、火災発生場所について、当初は鏡山から両崖山に向かう登山ルート上かと思っていましたが、そのルートの西側には小高い尾根(紫山)があり、天狗山から見えたのは、その尾根らしいという事に気が付きました。等高線をたどると、当初思っていた登山ルートは天狗山から見えないようです。両崖山から天狗山に向かうルート途中から南に分岐して100mほど進み、そこ(紫山)には行き止まりの見晴台があるようです。そこは行き止まりの横道なので、訪れる人は少なく、ましてや3時過ぎだと、登山口からもやや遠く皆さん下山している時間なので誰も通らないかも知れない。両崖山の頂上で3〜4組のハイカーが休憩しているのを見かけましたが、おそらく、ここに寄らず下山したと思います。だから、近くの人の通報が無く、私が第一通報者になったような気がします。なので、私が目撃した喫煙者も今回の火災原因じゃないようです。疑って申し訳ありませんでした。
行き止まりの閉ざされた場所なので目撃者もいないと思うので、そこで何が行われて、何が原因で火災になったかを探るのは困難かも知れませんね。
ただ、この場所は何組もの登山客が利用する場所でもないし、ほぼ独占的に使っていたと思います。14時台から15時前後まで使っていた人が火災原因でしょう。
おそらく一組。本人は自覚はあるはずだがここまで大事になってしまうと名乗り出ることは出来ないと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109339人

コメント

心配ですね
以前織姫神社から行道山、浄因寺までピストンで行ってきました。歩いて楽しい山でしたのでどんな状態になってしまうのか心配です。毘沙門天の最勝寺も雰囲気あっていいお寺でしたが被害を受けていないか…早い鎮火を祈ってます。
2021/2/24 9:23
本当に心配
いつも一緒に登っている仲間を連れて登る山の下見を今回兼ねていました。
ここまで燃えてしまうと入山は無理なのかな。残念ですね。昨日は風が強く北風だったのでかなり広がっているようです。
2021/2/24 10:43
ありがとうございます
早い段階で通報していただき有難うございます。
実家が両崖山の麓で、今、避難しています。
通報がもっと遅かったらと思うとゾッとします。

今のところ、人・家屋ともに被害はないようですが、
昨日からの強風の影響で、ヘリでの消火活動が中断したりで
かなり燃え広がっているようです。(大岩の方にも飛び火してるみたいです。)
天狗山の方もかなり下まで火の手が迫っていると聞きました。
消火活動も頑張ってくれているそうですが、なかなか鎮火しないようで
心配ですが、早く鎮火してくれることを祈るばかりです。

本当に有難うございました。
2021/2/24 12:15
Re: ありがとうございます
麓に住んでいるとかなり心配だと思います。心中お察しいたします。
発見時の煙の写真を見ると大したことない状況だったので早い段階で自衛隊のチヌーク(ヘリ)に複数機出動してもらえれば当日中に消火出来たのではと思うと悔しい気持ちです。
市町村レベルから県へ自衛隊へと段階を経ているのだと思うが、山火事は早い段階での意思決定が必要だと痛感します。
2021/2/24 17:38
火災原因
私が119通報したのは、携帯の発信履歴で15時34分。出火はその30分程度前位だろうと思う。私が、鏡山を14時45分頃通過し両崖山山頂に着いたのが15時11分だから、私が喫煙者を見かけた場所・時間とさほど変わらない気がする。
今回の登山コースで感じたことは、落葉樹が多いため景色の見通しが良く、斜面にはフカフカの絨毯のように落ち葉が積もっていました。乾燥もしていたので、こんなところに火種が落ちたら、ひとたまりもないと思います。
ましてや、登山道は禁煙なのは常識ですが、こんな火災が発生しやすいところで、タバコを堂々と吸う感覚は異常だと思います。私が見かけた喫煙者はおそらくタバコを押し付けて消したのではなく、火種の付け根を指でつまんで火種を落とす消し方をしたのではないかと思う。どこかに押し付ければ跡が残るからね。その火種が風で飛んで・・・
その本人も薄々自分が原因じゃないかと思っているはず。登山口付近に防犯カメラがあれば一応入山者はチェックできる。でも、直接的な証拠はなく、罪を問うにも無理がある。
軽い気持ちでやったことが、こんな事になってしまった罪悪感を一生背負って生きていくがいい。
2021/2/24 18:11
山頂付近小屋
こんばんは
 山火事を通報して頂きありがとうございます。自分も足慣らしをするために 時間があれば行く山です。特に 秋のもみじ谷は毎週通うほどです。
足利市長の話では、やはり、両崖山頂付近の休憩小屋付近からの出火らしいとか?
今日も強風が吹いてますので 鎮火が長引きそうですね。
2021/2/24 19:35
Re: 山頂付近小屋
よい登山コースですよね。
またいつか行きたいと思ってます。
こうなってしまうと鎮火は雨待ちですかねぇ。
2021/2/24 20:14
ありがとうございます。
昨日の21時に天狗山の山頂が燃えていたのを見ました、、、
通報ありがとうございます。よく分からない評論家が焚火のせいではとTVで言っていましたが、火元が焚火をする場所ではないとわからないのでしょうね。そもそも登山者は焚火はしない。いつもは晴天を望みますが、今は雨が欲しいです。
2021/2/24 21:21
Re: ありがとうございます。
焚き火はあり得ませんね。普通消火用の水を用意するものだし、完全に消えるまでそこに留まらないといけないから、やる人居ないでしょ。
雨という自然の力が必要だね。
2021/2/24 22:20
未だ収まらず気になって仕方ありません。火元は東屋らしいと報道ありますね。目撃された喫煙者の可能性が高そうですね。取り返しのつかないことをした人は今どんな思いで映像を見ているのか。私も喫煙者で山頂の一服は至福の楽しみですが加熱式のアイコスでも吸い殻は携帯灰皿に入れて持ち帰るのは当たり前の事です。
2021/2/24 22:22
Re: 無題
一部の不届き者のお陰で喫煙者全体が白い目で見られてしまう。でも一人一人が気をつけないといけないことだから。私も目撃した時に注意すべきだったと後悔してます。
2021/2/24 22:56
日当たりの良いコース
ご連絡ご苦労さまです。
私は先月この場所を織姫神社よりハイキングしました。
日当たりがよく、雨が数日ふらなければ乾燥していそうな場所でした。
火元とされているあずまやも覚えています。
お湯を沸かしてラーメンなど食べる人がいてもおかしくないところですね。
ただ、短いコースなのでそれほど割合は多くなさそうですし、食事の時間は過ぎていますし。
焚き火などはするような場所ではないですね。
目撃されたたばこなのかどうかは断定できませんが、人家の近いところなのでとても心配しています。
2021/2/25 9:15
Re: 日当たりの良いコース
日当たりは良かったと思います。明るいコースという印象でした。
私が見た限り、お湯を沸かすなど火器類を使っている人は見かけませんでした。
時間帯的に下山間際ですからね。
先ほど、警察から電話がありました。
火災発生に関する情報が殆ど無く、私の情報頼りっぽかった。
2021/2/25 12:15
21日12時30分頃東屋通過した者です
通報して頂き有難う御座います。
当日、天狗山から下山途中に両崖山下の東屋で8名+αの60代から70代の男女と右手ベンチに50代から60代の男性2名、東屋では火器類を使って食事を楽しんでいたのを覚えております。
右手のベンチの男性はかなりバテてた様子でした。
時間的に特に問題はないかと思いますが何となく気になりコメントさせて頂きました。
2021/2/25 22:34
Re: 21日12時30分頃東屋通過した者です
12時30分頃ですと通報の3時間前ですので今回の火災とは関係ない気がします。
私も山用のバーナーは所持しており今回は持参しませんでしたが、いわゆる山ご飯というのも登山の楽しみの一つです。こういう事が起こると使って良いかどうかの判断基準みたいなものが必要なのかなと思います。
2021/2/26 7:49
出火点のことで
fujiwara86様 はじめまして

第一通報者ということで、出火早々の貴重な写真を撮られて参考になります。
天狗山の手前から撮られた写真と天狗山の山頂で撮られた写真を見せていただいたのですが、両崖山から鏡山、織姫神社に至るハイキングコースの尾根の1つ西側の尾根から出火しているように見えます。
写真にも撮られていますが、ちょうど、両崖山0.2kmと天狗山0.7kmの標識がある所を南に入った尾根で、標高200m~230mにかけては地形がなだらかになっています。この尾根に何があるのか、どなたかご存じの方がおられれば教えてほしいです。
(追伸:両崖山には約千年前に足利城という山城が築かれており、本丸の北側、南西側、南東側に郭が延びていたようです。ということで、出火点は南西郭の跡か。)
(追伸2:南西郭のあった標高230mの等高線で囲まれた一帯を紫山と呼んでいるそうです。「みんなの足跡」が尾根の途中までついて行き止まりになっていますが、行き止まりの場所は、広いテーブルとベンチの置かれた休憩スペースになっていたそうです。奥まった所にあるため、穴場の休憩場所として利用されていたようです。当日の目撃情報がそのうちに出てくるかもしれません。)
2021/2/26 0:37
Re: 出火点のことで
火災発生時の場所を特定できる写真は1枚しかありませんが、各方面の部署の方々が資料を持ち寄ればかなり詳細に解明できると思います。
足利市役所の公園管理や地形を扱う部署、観光課など資料を持ち寄ればどこにどんな休憩場所あがって写真との照合などを行えば解明できると思います。
それを待つしか無いような気がしますよ。
2021/2/26 7:58
残念です。
21日(日)16時頃、両崖山登っていたものです。下山してきた家族連れとすれ違いましたが、両崖山付近で煙が出てると言われました。とりあえず頂上まで登ろうと思ってましたが、左の山を見ると煙が上がっていたのが見えました。その時すでに16時45分でした。よく見てみるとオレンジ色に火が燃えているのも確認できました。それからすぐに煙の様子を見にいっていた警察官が下山してきて、火事が起きたのですぐ引き返すよう言われました。なので両崖山頂上まで行けませんでしたが、あの時に見た煙が起こっていた場所が両崖山の先にある紫山周辺だったような気がしました。足利の街が一望できる丸太の見晴台でいつも休憩していましたが、あれがなくなってしまったのかと思うと本当に残念です。
2021/2/26 20:22
Re: 残念です。
私が119通報したのは15時34分頃です。なのでsatomi1118さんが登ろうとした16時頃は消防車のサイレンが鳴り響いてた頃ではないでしょうか。
紫山は両崖山から天狗山へ向かう途中にあると思います。そこは私が通報する少し前に通過したところなので火災発生場所とはちょっと違うと思います。
何れにしろ思い出の場所が燃えてしまうのは悲しいことです。私にとっても、ついさっきの思い出の場所が1時間も経たないうちに燃えたのだから。
後は自然の生命力を信じて美しい緑を再び茂らせてくれることを期待します。
2021/2/27 0:02
Re[2]: 残念です。
ちょっと気になったので紫山という情報を元に調べてみたところ、satomi1118さんがおっしゃる通り、そこの見晴台が出火元の解釈が理にかなっているようです。先に投稿のあったshokunpapaさんが仰っていることも同様だと思います。天狗山から両崖山方面を見た場合、織姫神社から両崖山に向かう登山ルートの尾根は、手前にある紫山一帯の尾根に遮られ見えないようです。つまり私が撮った写真の煙が立ち上る場所は手前の尾根だということです。私は紫山の見晴台には行きませんでしたが、両崖山から天狗山に向かうルートから少し横に入った行き止まりの所のようですね。行き止まりだからそこで火災が発生してもしばらく気が付かれない可能性があります。
ましてや私が両崖山から天狗山に向かっているルートでは15時過ぎていて、登山口・下山口まで距離があるので人とすれ違うことはありませんでした。
要は、私が今まで思っていた出火元とは違っていたようです。
私が通過してきた登山ルートが出火元ならば私よりも先に誰かが発見通報する可能性が高いわけですから。
また、そこは私が見かけた喫煙者の場所とは異なるので、違う原因だという事になります。
皆様、申し訳ありませんでした。
2021/2/27 2:06
ゲスト
Re[3]: 残念です。
はじめまして!
両崖山には、5回ほど行っております。
shokunpapaさんの投稿を見て・・・6年前行ったとき、紫山から南に延びる稜線に
行ってみようかな?と思ってましたが、時間が遅く行程がわからないので、やめました。
(「この奥、広いテーブルがあります」と矢印が書いてある方向に・・・)
いつも下山が、4時〜5時くらいになるので、通常のハイキングコースで日曜日なら、
地元の方々(が多いと思いますが・・・)歩いて人がいるので「煙」があがってれば、
遭遇?するはず、と思ってました。
紫山から、南への尾根歩きのデータは殆どないですね・・・
知ってる方も限られてるかもですね。

でも「fujiwara86さん」の通報が無かったら、もっと大変な事になってたかもです!
2021/2/27 15:36
Re[4]: 残念です。
私は見つけました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2895269.html
chumoさんが書いた山行記録です。18枚目から20枚目の写真。
私が撮った両崖山と天狗山の距離を示す案内板の右下にある小さな案内板のアップ写真と、紫山にある広いテーブルの写真・そしてそこから眺める天狗山の写真。chumoさん凄いです。
報道各社の方は、この記録を参考に願います。
2021/2/27 15:54
ゲスト
Re[5]: 残念です。
見ました!
こんな良い場所だったんですね。
道標から200Mくらい、南ですねeye
2021/2/27 16:46
Re[3]: 残念です。
fujiwara86さん

あまり恐縮されなくて結構ですよ。
足利市長さんはさすがに地元の人なので、fujiwara86さんの写真を見たのか、消防からの情報を得たりしていたのか、早い時期から出火場所を紫山近辺と特定されていたようですし、消防庁も両崖山の南西であることを発表していました。
2021/3/1 22:08
貴重なレコです。
fujiwara86さん、初めまして。YoshioEnnaと申します。今朝、このレコを拝見し大変驚きました。

私は広島県在住ですが、コ●ナのニュースそっちのけで、全国ネットも大騒ぎ。。何せ、近隣への生活影響が計り知れない・・・。

通報ありがとうございます。
ハイカーによる失火説が騒がれるなか、貴方の勇気に感謝です🙏

不肖私めもお山でクッカー使用し、カップ麺頂くことあり、注意しているつもりですが、身につまされます。。山火事の怖さを痛いほど感じます。

警察からの問合せなど、大変な思いをされておられるでしょう。。
まだ、鎮火まで数日かかると報道で伺いましたが、貴方の通報により素早い初動に繋がり、状況悪いながらも被害が食い止められていると思います。繰り返し有り難うございます🙏
2021/2/26 22:27
Re: 貴重なレコです。
私がやったことは普通に登山?ハイキング?をして偶然火災を発見して当たり前の通報をしただけです。
ヤマレコというサイトに記録するのも習慣だったので私にとってはいつものことです。
ただ、そのお陰で皆様に情報を伝えられ、幾ばくか役に立てたならうれしい限りです。
皆様には火事の時だけこの足利に注目するのでは無く、今後の再整備と自然の回復にも目を向けて頂き、入山可能になったら是非足を運んで頂きたいと思います。低い山ですが、地元の方々にも愛されているとても良いところです。
それと登山の山ご飯の扱いが難しいなと思っています。
登山愛好家や道具を製造・販売している業界、自治体等お互いに情報交換してルール作りをする必要があるのかなと思います。
2021/2/27 0:26
残念です。
マンサクの小路の雰囲気が好きでした。
そこで天狗山のお守りを作っている方から頂きましたが復活するのにどのくらいかかるでしょう。残念でしかないですね。
2021/2/27 17:17
Re: 残念です。
denderoさん こんにちは。
100人居れば100通りの思い出があると思います。
早く回復して欲しいですよね。意外と自然のパワーは凄いかも知れませんよ。そう思いたい。
2021/2/27 19:20
初めまして!
2月の頭に両崖山と天狗山に登り、紫山で写真を撮ったchumoと申します。

何やら私の写真が少し何かのお役に立てるかもと知って、写真を撮っておいて良かったと思いました。

あそこから天狗山はとても良く見えます。と言うことは天狗山からもあの場所はよく見えるはずですね。

私もfujiwara86さんのレコの煙の立ち上っている写真を見て検証(?)してみました。
確かに紫山からの煙っぽいですね。

あそこはとても広いテーブルがありますので調理などするのに最適だと思います。しかし、その割にあまり人が来ない場所なのです。

なので、もしあの場所が出火場所だとしたら、中々気づかないと思います。

煙に気づいてくれて、通報までしていただきありがとうございました。

本当に早く鎮火して欲しいですね(*´-`)
2021/2/27 17:38
Re: 初めまして!
リンクの貼り付けに関して事後承認ありがとうございます。
正直私はメディアの取材を複数受けています。もしかしたらchumoさんにも来るかも知れませんよ。覚悟してね(笑
2021/2/27 19:28
最後に
この山火事は、私の心にかなり深く刻み込まれています。
通報直後は、消防隊が何とかしてくれるだろうと思い、何の装備も無い私が火災現場に行ってもどうにもできないから、下山するしかないと考えました。今日中に消せるだろうとも思った。結果的に甚大な被害に。
時折、通報しただけで下山して良かったのだろうか?と自問自答することがあります。発見した地点から、火災発生現場まで戻れば何かできたかも知れない。戻れば、20分前後で着けたと思う。消防隊より先に火災現場には着けたかも知れない。でも、何が出来ただろうか?消防隊は延焼を防ぐために足で消していたともニュースでやっていました。私も同様のことが出来たんじゃないか?消防への状況報告位は出来たかも知れない。そうすれば当日中に消火出来たのか?でも、火に囲まれたり、逃げ場が無くなったりの危険性もあったかも知れない。
いろいろ考えればきりがない。タラレバの世界なので。
この記録はこれで停めておきたいと思います。コメントもこれが最後です。
そうしないと、頭に様々なことが駆け巡ってしまうので。
皆様この記録を読んで下さり、コメントをして頂きありがとうございました。
2021/3/11 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら