記録ID: 2944138
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
娘(10歳)と一緒に 大福山(本日5本目)
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:16
- 距離
- 397m
- 登り
- 29m
- 下り
- 28m
コースタイム
日没でよくわかりません。
天候 | 晴れ? 日没後なので、よくわかりませんが、星は見えていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段を登っていきましたが、下りは真っ暗でよくわからず車道まで戻りました。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り無しのため情報なし。 付近数キロには何もなかったようです。 |
写真
撮影機器:
感想
本日4本目からの続き。
目論見ではこの辺りで夕焼けを見ようかと思っていたのですが、、、
とりあえず登山口?らしきところまでたどり着いて、ヘッデン装着で山頂らしきところへ行ってみました。
山頂の山名の碑などを見つけることもできず、なんとなく車道へ戻って本日の山遊びは終了〜。
いつもならお夕飯を食べたり、お風呂に入ったりしてから帰るのですが、コロナのため何もせず、コンビニで買い物して帰宅。
アクアラインはまあまあの渋滞。
まとめ
(1)1時間34分 4.72km ↑253m ↓307m
(2)1時間20分 2.93km ↑166m ↓168m
(3)3時間35分 8.56km ↑501m ↓397m
(4) 23分 1.14km ↑50m ↓44m
(5) 16分 0.40km ↑0m ↓0m
合計 7時間08分 17.75km ↑970m ↓916m
時間と距離の割に、移動距離が長くて疲れました〜
途中で見かけた「房州低名山」の標識を、帰ってきてから調べました。
すぐ近くにあったみたいなので行っておけばよかったかなぁ。
まあ、ゆっくり楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
5本拝見!
小さな山でもたくさん歩くと大変ですねー
誰よりお母さんが大変!
よく回ってくれますね。私ならもういい加減帰ろうよ!とかいいそうです😆
お母さんに『よく待ったで賞』贈呈✨
yamanamichan、少し大きくなったかな?
顔も大人っぽくなってきたみたい。
宣言解除されたら久しぶりにガッツリ登山を見たいです⛰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する