ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2948181
全員に公開
ハイキング
関東

2021/0222(月)四阿山福寿草園とセツブンソウ園

2021年02月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
288m
下り
260m

コースタイム

薬師の湯9:12--9:18登山道入り口--9:45尾根に出るー9:54遊歩道と合流ー10:09福寿草園10:35--11:00押留入口ー11:25セツブンソウ園12:00--12:05堂上バス停-薬師の湯(町営バス)−西武秩父駅(同)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅より小鹿野町営バスで薬師の湯往復
コース状況/
危険箇所等
四阿山は遭難事故があり、鎖場以降、閉鎖されている。
薬師の湯バスターミナルを出発
2021年02月22日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:14
薬師の湯バスターミナルを出発
付近の農家
2021年02月22日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:14
付近の農家
登山道入り口−四阿山上部登山道の閉鎖の看板
2021年02月22日 09:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 9:18
登山道入り口−四阿山上部登山道の閉鎖の看板
山の上のお墓
2021年02月22日 09:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 9:20
山の上のお墓
結構急な階段
2021年02月22日 09:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 9:20
結構急な階段
広場の下に出る
2021年02月22日 09:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 9:30
広場の下に出る
2021年02月22日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 9:41
両神神社からの遊歩道は向こうの山?
2021年02月22日 09:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:47
両神神社からの遊歩道は向こうの山?
尾根を歩く
2021年02月22日 09:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:47
尾根を歩く
遊歩道と合流
2021年02月22日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:53
遊歩道と合流
駐車場付近の案内板―福寿草園まであと1匱
2021年02月22日 09:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 9:56
駐車場付近の案内板―福寿草園まであと1匱
歩道の下で別荘の枯葉を書き出す女性ー以前は農家があったらしい―こんな山の上に住んでいた人がいたんだーーーー
2021年02月22日 10:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:01
歩道の下で別荘の枯葉を書き出す女性ー以前は農家があったらしい―こんな山の上に住んでいた人がいたんだーーーー
紅梅がちらほらーー
2021年02月22日 10:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:03
紅梅がちらほらーー
2021年02月22日 10:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:03
紅梅
2021年02月22日 10:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:04
紅梅
2021年02月22日 10:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:05
蝋梅園に到着
2021年02月22日 10:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 10:09
蝋梅園に到着
2021年02月22日 10:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:09
福寿草―見頃かなーー
2021年02月22日 10:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 10:09
福寿草―見頃かなーー
ロウバイはピーク過ぎか?
2021年02月22日 10:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 10:10
ロウバイはピーク過ぎか?
2021年02月22日 10:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 10:10
2021年02月22日 10:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:11
2021年02月22日 10:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:11
2021年02月22日 10:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:11
2021年02月22日 10:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:13
秩父紅−暗い場所だと赤く見える
2021年02月22日 10:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 10:13
秩父紅−暗い場所だと赤く見える
2021年02月22日 10:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:13
2021年02月22日 10:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:14
2021年02月22日 10:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:14
2021年02月22日 10:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:14
2021年02月22日 10:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:15
2021年02月22日 10:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:15
2021年02月22日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:16
秩父紅
2021年02月22日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:16
秩父紅
2021年02月22日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:16
2021年02月22日 10:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:17
2021年02月22日 10:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:17
2021年02月22日 10:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:17
2021年02月22日 10:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:19
2021年02月22日 10:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:22
2021年02月22日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:22
2021年02月22日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:22
2021年02月22日 10:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:24
2021年02月22日 10:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:24
2021年02月22日 10:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:25
2021年02月22日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:34
2021年02月22日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:34
2021年02月22日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:34
秩父紅−明るい場所だと赤味はやや薄く感じる
2021年02月22日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 10:34
秩父紅−明るい場所だと赤味はやや薄く感じる
2021年02月22日 10:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:35
2021年02月22日 10:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:35
2021年02月22日 10:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:35
押留に向って下山
2021年02月22日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:39
押留に向って下山
2021年02月22日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:39
町有林を抜けて下る
2021年02月22日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:39
町有林を抜けて下る
作業道分岐
2021年02月22日 10:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:51
作業道分岐
下界が見えた
2021年02月22日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:55
下界が見えた
小森川の向こう側の山並み
2021年02月22日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:58
小森川の向こう側の山並み
押留コース入口
2021年02月22日 11:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:00
押留コース入口
四阿山つつじコース入口
2021年02月22日 11:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 11:10
四阿山つつじコース入口
ようやくセツブンソウ園にたどり着く
2021年02月22日 11:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 11:26
ようやくセツブンソウ園にたどり着く
2021年02月22日 11:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:29
2021年02月22日 11:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:29
2021年02月22日 11:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:30
2021年02月22日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:31
2021年02月22日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:31
2021年02月22日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:33
この花に癒されるために来たのだねーー
2021年02月22日 11:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:33
この花に癒されるために来たのだねーー
2021年02月22日 11:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:34
2021年02月22日 11:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:35
2021年02月22日 11:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:36
カメラがへたくそでなかなか良い写真が撮れないーああー
2021年02月22日 11:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:36
カメラがへたくそでなかなか良い写真が撮れないーああー
2021年02月22日 11:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:37
2021年02月22日 11:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:37
2021年02月22日 11:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:38
2021年02月22日 11:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:39
2021年02月22日 11:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:39
あと一歩?
2021年02月22日 11:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:40
あと一歩?
2021年02月22日 11:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:42
2021年02月22日 11:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:42
2021年02月22日 11:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:44
ましなほうか?
2021年02月22日 11:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:44
ましなほうか?
奥の湿地にあるザゼンソウの小群落
2021年02月22日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:44
奥の湿地にあるザゼンソウの小群落
二株見える
2021年02月22日 11:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:45
二株見える
2021年02月22日 11:45撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:45
2021年02月22日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:46
2021年02月22日 11:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:47
2021年02月22日 11:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:48
2021年02月22日 11:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:48
2021年02月22日 11:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:50
2021年02月22日 11:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:50
2021年02月22日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:52
2021年02月22日 11:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:53
2021年02月22日 11:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:53
2021年02月22日 11:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:55
2021年02月22日 11:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:56
2021年02月22日 11:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:56
2021年02月22日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:57
2021年02月22日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:57
2021年02月22日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:57
2021年02月22日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:57
2021年02月22日 11:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:58
2021年02月22日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:59
2021年02月22日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:59
2021年02月22日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:59
2021年02月22日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 12:00

感想

来週の天気が怪しそうで天気が良さそうなので秩父に出掛けてみた。早朝池袋で久しぶりに西武特急武蔵1号に乗る。ドアが開くまで待合室で待っていると車内点検が終わるとスタッフが車両の端にあるスイッチを押すと自動で椅子が回転し向きが変わった。今では当たり前なのだろうが初めて見て結構感動した。新幹線もこのような自動方式なのだろうか?回転するところは見たことがなかった。

 小鹿野町営バスの終点、薬師の湯バスターミナルからそのまま四阿山方面に進むと少し先で四阿山登山口があり急な階段が続く。ここ数週ステイホームが続いたのですっかり体力が低下し以前なら一気に登れた所も息が切れて時々立ち止まって呼吸を整えないと進めない。これが現実だ。広場を過ぎなおも登ると小尾根に出る。しばらく小尾根を進むと両神神社からくる散策コースの舗装道に出る。そこからしばらく歩くと駐車場があり、その先600mくらい進むと園地。
 ロウバイの下に福寿草が咲いている。2012年、13年にMTBで長瀞から走った時の記録では、以前と比べて福寿草の株が少なくなっていると書いてある。確かにもっと株数が多かったような気がするが錯覚か?

 しばらく撮影し、遊歩道を進むと左緩斜面に秩父紅。色味はやや黄色みが強くほんのり赤みがある感じ。鹿柵が厳重に張られ、あまり近づけないのと日差しの当たり具合によっても色が違って見えるようだ。

 個々の撮影を終え、ここまでの登りでかなりなけなしの体力を使ったので、四阿山のつつじ新道方面には向かわず、押留に向かって下山、2013のヤマレコの記録を見ると、ここをMTBで下っているーーよくそんなことできたなーと我ながらあきれる。違う人間のようだーー。下りながら、ここMTBで下ったのかなーと思いだそうとする。今なら大けがをしそうだ。25分くらいで出口に。ここから大型ダンプが行きかう道を堂上に向かう。しばらく歩くと10分で四阿山つつじコース入口通過、急で危険な道を予感させるような入口だ。滑落事故の後まだ閉鎖されているようだ。

 堂上バス停でバスの時間を確認し、セツブンソウ園に到着。先週土曜日から有料開園したらしい。既に疲れているので、入園してから座り込み、補給などして休憩。荷物を置いて園内をめぐり撮影。昨日から、初夏のような気温で開花が進みそうだ。8年ぶりのセツブンソウを堪能した。

 セツブンソウ園から堂上バス停に移動して町営バスに乗り込み薬師の湯バスターミナル下車、西武秩父駅行きバスは一時間後なので道の駅の食堂でワラジカツを食べる。バスで同乗したハイカーと話をする。年取ると如何に歩くのが不自由になるかのぼやきだ。
 カツを食べ終え道の駅の売店でお土産を買って帰路についた。当初の予定では西武秩父の手前の札所130番?で下車して長瀞まで行き、宝登山ロープウエイに乗ろうと思ったが、今日はすでに体が帰りたいと言っているので、またの機会にーー。帰りの西武特急は西武秩父駅ではシートは進行方向とは逆。むろん飯能駅で前後が入れ替わるので池袋に到着する時点では前を向いているわけだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら