ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2953479
全員に公開
山滑走
比良山系

三国山ーまだ雪はありました

2021年02月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
7.5km
登り
648m
下り
648m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:04
合計
2:16
12:52
87
スタート地点
14:19
14:23
45
15:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
3〜4箇所に切れているとこがあってこんな感じ
2021年02月24日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 13:34
3〜4箇所に切れているとこがあってこんな感じ
前回林道をカットしたとこ。まだ雪はあり。
2021年02月24日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 13:35
前回林道をカットしたとこ。まだ雪はあり。
エエ感じ
2021年02月24日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 13:42
エエ感じ
小屋はカットのためにやはり遠くから……
2021年02月24日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 13:45
小屋はカットのためにやはり遠くから……
びわ湖とようやくご対面
2021年02月24日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:01
びわ湖とようやくご対面
カチンコチン
2021年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:19
カチンコチン
着いたぜー1時間半を切りました
2021年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:19
着いたぜー1時間半を切りました
風は思ったほど強くなく……
2021年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:19
風は思ったほど強くなく……
でも、やっぱりカチンコチン
2021年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/24 14:19
でも、やっぱりカチンコチン
今日はよーー滑るわーー
2021年02月24日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/24 14:29
今日はよーー滑るわーー
雲が湧いて来た
2021年02月24日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:30
雲が湧いて来た
あっちへ滑るけど……
2021年02月24日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:33
あっちへ滑るけど……
行きしに確認できなかった標識
2021年02月24日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:43
行きしに確認できなかった標識
雪と雪の間に板を挟んで……
2021年02月24日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:51
雪と雪の間に板を挟んで……
前回同様のちょっと怖い橋
2021年02月24日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 14:53
前回同様のちょっと怖い橋
あれ、って思ったらもう終わり。
2021年02月24日 15:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/24 15:06
あれ、って思ったらもう終わり。
帰って来た。2時間少々
2021年02月24日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 15:08
帰って来た。2時間少々

感想

 今日は休みであるが、朝から逆流性胃炎の症状により気持ちが悪い。毎年この時期は咳喘息に悩まされるが薬のおかげでそちらは抑えられていた。さて、昼前になって家にいても仕方がない。びわ湖バレーの朝は-5度で60cmとあったために、林道から目指すべく車に乗る。ところが湖西道路から見ると全く雪は無いために、そのままマキノを目指す。

 マキノに着いても里に雪は無し。山の上のほうのみ。そのまま黒河林道入り口に行くとクルマが入れそう。入ってすぐに木が倒れていて通行できないので、少し降りてクルマを停めてから100m程歩くと雪がつながる。

 スキーに履き替えてそれからは雪がつながっているみたい。今日は気温が低くて硬いためスキーは良く滑る。3〜4箇所に少し切れていたけど、そのままドンドン登って行く。時間の加減で林道のトイレで帰ろうと思っていたけど、まだ行けそう。結局頂上まで行く。カチンコチンで怖かったけど行けました。

 さて、滑りはやはりカチンコチンで洗濯板の様で怖さもあるけど、あっという間に降りて行く。でこぼこで硬くて一度ビィンディングから左が外れるけど、コケたのはそれだけでした。林道に着いてそのまま硬いとこを滑ったら、もう降りてました。速攻で午後活となった。帰りの湖西道路も早かったために渋滞に引っ掛からずに5時前に京都に帰宅してhappyでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

ブルーモリスの板
初めまして。
スキー初めて2カ月の初心者です。
レアな場所での滑走レコで楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。
つかわれている板ですが、ウロコ板でしょうか。
最近、ウロコ板でのアップダウンのコース踏破の可能性に興味があります。
もしウロコ板であれば板の概要や使用感など教えていただけないでしょうか。
2021/2/25 12:44
Re: ブルーモリスの板
コメントありがとうございます。これはウロコ板ではありません。チビデブ板ですが、130cmで薮では最強ですが、パウダーでも良く浮くし今回の様に凍っていても一応滑れます。

http://www.bluemoris.com/bm/omega_unchain.html



ウロコ板、いいっすねー丁度今シーズンにブルーモーリスから新しいのが出ました。150cmが欲しいです。滑走が良くなったみたいです。今まで3本テレマークで乗っていたので、また余ったテレのビィンディングを着けようか考慮中です。
2021/2/25 21:27
Re[2]: ブルーモリスの板
ご返答ありがとうございます。ショートファット、かなりよさそうですね。値段もお手頃価格ですし、なんといっても汎用性が高くて楽しそうです。これでウロコあってもよさそうですね。
150のウロコ板ですが、TLTつけて、テレマークではなく普通に滑ることはできるのでしょうか?テレマークはよくわかりませんが、難しそうですし、メリットデメリットがよくわかりません。
2021/2/25 23:15
Re[3]: ブルーモリスの板
 Ωアンチェインは薮では最強と思っています。自分以外で山で使っている人は見たことがありません。ぱっーとみいでよくスプリットポードに間違われます。これにウロコは多分抵抗があって、滑らないと思います。千葉のナイスエッジというお店なら多分掘ってくれると思いますが……
 一般のウロコ板でもTLTで大丈夫と思います。
2021/2/26 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
赤坂山(黒河峠コース往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら