ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2956974
全員に公開
ハイキング
中国

瀬戸内海【高見山】(広島県尾道市向島)

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:13
距離
2.3km
登り
318m
下り
313m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:14
合計
1:13
10:00
36
スタート地点
10:36
10:50
23
11:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しまなみ海道。尾道ー向島は橋を渡る。
西瀬戸自動車道 新尾道大橋、軽自動車で260円(休日130円) ETCは使えない。
旧道の尾道大橋は無料。
登山口から500m離れたところに大きい駐車場。
ここからでも遊歩道あり。
2021年02月27日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/27 10:05
登山口から500m離れたところに大きい駐車場。
ここからでも遊歩道あり。
遊歩道。
2021年02月27日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/27 10:06
遊歩道。
ツチグリ。
山のタコさん。
2021年02月27日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/27 10:10
ツチグリ。
山のタコさん。
すぐに、イワイワ。
2021年02月27日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/27 10:15
すぐに、イワイワ。
2021年02月27日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/27 10:16
手頃な岩あり。
すぐ登る😅
2021年02月27日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
2/27 10:19
手頃な岩あり。
すぐ登る😅
この岩は危険だ。
2021年02月27日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/27 10:20
この岩は危険だ。
瀬戸のうたみち。
岩に彫られた詩。その前に歌碑があります。
たくさんあるので、少しだけのせます。
2021年02月27日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/27 10:28
瀬戸のうたみち。
岩に彫られた詩。その前に歌碑があります。
たくさんあるので、少しだけのせます。
登りの左手には、因島大橋が、ずっと見える。
2021年02月27日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/27 10:29
登りの左手には、因島大橋が、ずっと見える。
7合目。
ちっこい看板が合目毎にあります。
2021年02月27日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/27 10:30
7合目。
ちっこい看板が合目毎にあります。
ええ感じに写真撮れたんで。
2021年02月27日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/27 10:33
ええ感じに写真撮れたんで。
重機や。
ここまでに足板が横によーけあった。
2021年02月27日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/27 10:35
重機や。
ここまでに足板が横によーけあった。
ええ感じに工事中。
できたら ええ展望所になるね。
2021年02月27日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/27 10:35
ええ感じに工事中。
できたら ええ展望所になるね。
小林一茶や。
2021年02月27日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/27 10:38
小林一茶や。
これは撮っとこ。
2021年02月27日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/27 10:38
これは撮っとこ。
山頂。
ステキな展望台があります。
2021年02月27日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/27 10:38
山頂。
ステキな展望台があります。
おっさん到着。
2021年02月27日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
2/27 10:40
おっさん到着。
ここは、昔 村上水軍の見張りの山。
なので「高見山」
2021年02月27日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
2/27 10:42
ここは、昔 村上水軍の見張りの山。
なので「高見山」
因島から しまなみの島々。
2021年02月27日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/27 10:43
因島から しまなみの島々。
橋をアップ。
2021年02月27日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/27 10:44
橋をアップ。
廃墟ホテル。
2021年02月27日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/27 10:45
廃墟ホテル。
梅が咲いています。
2021年02月27日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/27 10:41
梅が咲いています。
その足元には 三角点。
2021年02月27日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/27 10:51
その足元には 三角点。
浩宮徳仁親王(今の天皇陛下) 瀬戸内海展望御成地
2021年02月27日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/27 10:52
浩宮徳仁親王(今の天皇陛下) 瀬戸内海展望御成地
翔んでみた。
自撮り3回目。で、やっと。
しんどいわ。
2021年02月27日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
2/27 10:54
翔んでみた。
自撮り3回目。で、やっと。
しんどいわ。
下山開始。
2021年02月27日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/27 10:56
下山開始。
本道をおりると、5合目の休憩所。
2021年02月27日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/27 11:05
本道をおりると、5合目の休憩所。
2021年02月27日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/27 11:06
観音崎。
釣れそうな海。
いい地形の自然の港
2021年02月27日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/27 11:06
観音崎。
釣れそうな海。
いい地形の自然の港
急なのだが、ジグザクを緩く下がる。
2021年02月27日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/27 11:07
急なのだが、ジグザクを緩く下がる。
げっざーん。
今日は帽子も赤く。
2021年02月27日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/27 11:20
げっざーん。
今日は帽子も赤く。

感想

この時期は海岸線。暖っかいが必要。
各島には、いろんな山あります。
一応、有名人気どころに。

岩岩を登る。
途中に、先まで行ける岩もあり。
自撮りじゃなかったら、登って撮りたいとこだ。
じゃが、危険。 無理なとこもある。
若い時なら行ったでしょうが、今は行けない。体が言うのね。

ここは山頂まで車でこれます。
尾道観光ルートの一つ。
展望台には、ご婦人と自転車の人。
年配の方、子供連れの方 2家族。
山道からは1名。ご年配の方。
8名と会う。 
街中、観光地、お土産ではそうでもないんですが、
島の山と麓では、みんなマスクしてないね。



この山の名前は「高見山」
その昔、村上水軍の見張り場だったので。

午後の部は、因島に行きます。
後ほど、レコアップ。


ところで。
なんで、最近のレコのルートはグネグネなんかね?
酔っ払ってないし😅、ちゃんと道歩いとる。
ちゃんとルート歩いとるのに「予定ルートを外れました」と何度も言われる。
どしたらええか? しっとる人教えて!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

いいジャンプ
こんにちは😃

春にしま山はええですね。
春の花第二陣(コバイモとか)までにちょっと間がありますし。
最近某公共放送で村上海賊が集中的に取り上げられてたのでしまなみ海道沿いの山々に興味津々です。
ユニは持ってないので帽子だけでも赤くして登りに行きたいですね。

春日山の時も重症でしたが、ログがおかしいのはなんででしょう?
試しに他のGPSアプリを試してみるとかどうでしょう。スマホのGPS取得精度の問題なのかアプリとスマホの相性なのか。
不具合報告してみるのも手かも。
2021/2/28 16:57
Re: いいジャンプ
モミジさんこんばんわ😁
ジャンプ😅
カウントして「1」で飛ぶと早く、着地。
「0」で飛ぶと遅く、飛ぶ前。
なんとか、撮れました。
後から考えると、連写すりゃよかった。

春の花。いいとこ紹介下さい。コバイモは墓参りで行きます。

ログはなんでかな?
もうすぐ5G買うんで、それで解決して欲しい。
2021/2/28 20:21
もう春ですね
やすはさん、こんにちは(^^♪
写真2番は遊歩道じゃないです!
岩々でいいですね。高いところに上がりたくなるのは一緒(*^^*)
大三島の岩山に行きたいです( ´艸`)

赤い衣装は応援球団ですか?還暦衣装ですか?
2021/2/28 22:40
Re: もう春ですね
岩好き娘?さん。こんばんは😁
乗るのは無難な足場あるとこね。
危険は最近、体が拒否するのね。

赤はね。ちゃんちゃんこがわりなのです。一応。
カープユニフォーム。
目立つ。恥ずかしさがだんだん無くなってきたのは、いいことか?
2021/2/28 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら