ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2963780
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

7歳児とゆくちょいハードで富士絶景連発の尾根歩き・王岳

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 シューP その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.4km
登り
844m
下り
841m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:48
合計
5:21
距離 8.4km 登り 844m 下り 844m
10:06
10:06
118
12:04
12:09
21
12:30
12:30
28
12:58
12:58
16
13:14
13:57
47
14:43
14:44
28
15:19
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚眠荘前にある西湖根場浜
コース状況/
危険箇所等
整備は完璧
尾根は気をつけないとおっこちそうなところ多し
その他周辺情報 西湖温泉いずみの湯
かなりすいてて最高でした
西湖のほとりにある駐車場からスタート
2021年02月28日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 9:57
西湖のほとりにある駐車場からスタート
富士山がいってらっしゃいって言ってるよ
2021年02月28日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:05
富士山がいってらっしゃいって言ってるよ
ここからのぼるよ
装備は大丈夫かな?
2021年02月28日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:06
ここからのぼるよ
装備は大丈夫かな?
休業中のいやしの里を横目に進む
2021年02月28日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:10
休業中のいやしの里を横目に進む
最初は林道歩き
ちょいつまんないけどがんばれー
2021年02月28日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:34
最初は林道歩き
ちょいつまんないけどがんばれー
ここから山道
さあ登るぞ
2021年02月28日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:36
ここから山道
さあ登るぞ
ちょい斜度があるね
2021年02月28日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:40
ちょい斜度があるね
土が凍ってるー
さくさくさくさく
2021年02月28日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:51
土が凍ってるー
さくさくさくさく
シモバシラがあったよ!
2021年02月28日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 10:51
シモバシラがあったよ!
急坂をジグザグに
2021年02月28日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:06
急坂をジグザグに
峠に出たかな?
2021年02月28日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:12
峠に出たかな?
まだまだでした!
尾根づたいに登ります
2021年02月28日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:19
まだまだでした!
尾根づたいに登ります
だんだん富士山が見えてきたよ
2021年02月28日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:26
だんだん富士山が見えてきたよ
いぬくんがいました
2021年02月28日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:31
いぬくんがいました
ロープ場に注意書き
気をつけて登ろう
2021年02月28日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:44
ロープ場に注意書き
気をつけて登ろう
またしてもロープ
なかなかきついな
2021年02月28日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 11:58
またしてもロープ
なかなかきついな
鍵掛峠についたよ
ビスケットたべてひとやすみ
2021年02月28日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/28 12:04
鍵掛峠についたよ
ビスケットたべてひとやすみ
くだりならまかせろ!
2021年02月28日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 12:08
くだりならまかせろ!
絶景ポイント発見!
ふじさんといっしょ
2021年02月28日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/28 12:09
絶景ポイント発見!
ふじさんといっしょ
尾根歩きのはず
そんなにきついのぼりはないはず
2021年02月28日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 12:12
尾根歩きのはず
そんなにきついのぼりはないはず
どこからみてもいい景色だねー
2021年02月28日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 12:27
どこからみてもいい景色だねー
鍵掛山にのぼったよ!
2021年02月28日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 12:30
鍵掛山にのぼったよ!
ナナメに裂けた岩をとおる
息子は余裕だけど大人はかなりひっかかった
2021年02月28日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 12:32
ナナメに裂けた岩をとおる
息子は余裕だけど大人はかなりひっかかった
すんごい景色だね!
2021年02月28日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 12:34
すんごい景色だね!
のんびり尾根歩き
左に富士山
2021年02月28日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 12:47
のんびり尾根歩き
左に富士山
こんな感じの富士山がずっと
2021年02月28日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/28 12:51
こんな感じの富士山がずっと
なんか険しくなってきた
2021年02月28日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 12:54
なんか険しくなってきた
でも富士山はきれい
2021年02月28日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/28 13:01
でも富士山はきれい
思わず見ちゃうね
ロープ場なんだけど
2021年02月28日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:01
思わず見ちゃうね
ロープ場なんだけど
ひどいイバラがけっこうある
2021年02月28日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:02
ひどいイバラがけっこうある
ここが最後の登りかな
かなりきつい
2021年02月28日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 13:04
ここが最後の登りかな
かなりきつい
ささやぶに包まれました
2021年02月28日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:11
ささやぶに包まれました
ささやぶがいきなり開けて頂上
2021年02月28日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 13:12
ささやぶがいきなり開けて頂上
王岳にのぼったよ!
2021年02月28日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/28 13:12
王岳にのぼったよ!
おにぎりおいしいね
ちょっときつい山のときはうめぼしがうまい
2021年02月28日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:16
おにぎりおいしいね
ちょっときつい山のときはうめぼしがうまい
ラーメンもいただく
2021年02月28日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 13:39
ラーメンもいただく
富士山見ながらおひるごはん
最高以外のなにものでもない
2021年02月28日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/28 13:40
富士山見ながらおひるごはん
最高以外のなにものでもない
マンガにでてくる登山家っぽいでしょ
2021年02月28日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 13:50
マンガにでてくる登山家っぽいでしょ
さあおりようか
2021年02月28日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:56
さあおりようか
富士山にむかってささやぶを降下
2021年02月28日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 13:57
富士山にむかってささやぶを降下
富士山とささやぶと息子さん
2021年02月28日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 14:03
富士山とささやぶと息子さん
ここは左
まっすぐ行っちゃうと樹海
2021年02月28日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2/28 14:07
ここは左
まっすぐ行っちゃうと樹海
谷にくだるジグザグ
まかせろ
2021年02月28日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/28 14:11
谷にくだるジグザグ
まかせろ
土がかわいててすべるけど
かまうもんか特急だよ
2021年02月28日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:17
土がかわいててすべるけど
かまうもんか特急だよ
追いつけません
2021年02月28日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/28 14:36
追いつけません
簡易舗装のみちになった
2021年02月28日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:38
簡易舗装のみちになった
道が完全に埋まってるよ
2021年02月28日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:43
道が完全に埋まってるよ
ハートマークみつけました!
2021年02月28日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:44
ハートマークみつけました!
道を横切って土砂がザーッ
2021年02月28日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:47
道を横切って土砂がザーッ
ゆるゆるあるくのたのしいね!
2021年02月28日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:55
ゆるゆるあるくのたのしいね!
きちんとした道になった
富士山はここにも
2021年02月28日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 14:56
きちんとした道になった
富士山はここにも
おりてきました
このあたりにはかなしい歴史があるね
2021年02月28日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/28 15:09
おりてきました
このあたりにはかなしい歴史があるね
富士山がおかえりなさいって
2021年02月28日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/28 15:11
富士山がおかえりなさいって
ずーっと富士山といっしょ
2021年02月28日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/28 15:16
ずーっと富士山といっしょ
無事におりてこれましたー
2021年02月28日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 15:18
無事におりてこれましたー
駐車場に到着!
王岳にのぼってきたよ
2021年02月28日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 15:20
駐車場に到着!
王岳にのぼってきたよ
撮影機器:

感想

もうすぐ、冬から春になる。

雲ひとつない、というような晴れの日はもう、なかなか巡って来なくなるだろう。そして花粉が本格化すると、ひどい花粉症の妻は山登りなどできなくなる。

この日は見事な快晴、それなら富士山がきれいに見える山に行こう。そして息子と僕の山梨百名山30座めの記念にしよう。

節刀ケ岳、十二ヶ岳、鬼ケ岳と雪頭ケ岳。富士五湖周辺には見晴らしのいい山がたくさんある。その中から、適度に歩けそうな王岳を選んだ。

ねむたい息子を車に積み込み、朝ごはんのおにぎりをかじらせる。妻が最近身につけた最強の朝スープ「トマ豚汁」(トマトベースの豚汁、びっくりするほどうまい)で流し込む。運転担当の僕はおにぎりと具のない汁をもらう。

富士吉田まで高速、そこから鳴沢村を通り西湖へ。1月に来て氷で遊びまくった西湖野鳥の森公園、さすがにもう氷はとけていた。

西湖のほとりにあった根場浜駐車場に車をとめる。いやしの里(コロナ休業中)にも登山者用駐車場があるようだが、位置はさほど変わらないし休業中で開いてるかわからないので根場浜に。開いてけどね!

根場浜駐車場から、魚眠荘のわきを通り、いやしの里へ。このあたりは見事に平らだが、宿のほかには家はごくまばら。

見事な茅葺き屋根の家が並ぶいやしの里は、再開しだい来てみたい。そのわきのところに「鍵掛峠登山口」とある。ここから登ってゆく。

しばらくは舗装された林道を進む。斜度はそれほどないけど、ちょいヒマ。こういうところでは息子はあまりペースが上がらない。

道しるべのところから山道に入る。とたんにいきいき登り始める息子さん。この日は気温がさほど上がらず、シモバシラがいたるところにできている。めざとく見つけてサクサク掘る息子さん。

道は急坂をジグザグにのぼっていく。1月に登った旧中道街道もこんな感じだった。空が向こうに見え始めた。これを越えたら峠……

かとおもったらまだ全然である。地図を確認、やはりまだまだ上の尾根までは遠い。

道は尾根筋にのってあがってゆく。斜度がきついところでは尾根を縫うように右に左にとゆれながら進む。このトラバースをこえたら、とか、こっち側に進路がかわったから、とか、何度もの「もうすぐかな」が裏切られていった。

足元注意の看板があるところでは、ロープで尾根を逆側に越える。危ないほどではないが、携帯でゲームしてたりよからぬことを考えてたりすると落っこちそう。息子は余裕でこえていく。

しんどいな、と思ってきたあたりでロープ場。なんとか越えたら、そこが鍵掛峠だった。山いっこ登った感じだよこれ!

ベンチみたいな倒木があったのでひとやすみ。息子がおいしそうにビスケットをたべている。ここで妻がいきなり焦り始めた。19:30から放送の「ダーウィンが来た」を観たいし温泉入ってスーパー寄りたい、って考えたらめっちゃ急がないと!

了解! とばかりに息子、尾根の下り坂を爆走……と思ったらすぐのところに見晴らし台が。まあ、見事な富士山だこと! 記念写真とっておこう。

高低差グラフで確認するに、登りのほとんどは峠まででおわり、ここからの稜線歩きはとってもラクなはず。多少上下はあるだろうけど。

そんな予想のとおり、ゆるくアップダウンを繰り返す稜線。とんがって大変そうに見えた鍵掛も、あっさりのぼってしまった。

ここから息子のペースがあがる。写真をとっていたら少し置いて行かれたのだが、ぜんぜん追いつけない。

と、いきなり出てきた岩ののぼり。そしてロープのある降下。左側は絶景も絶景、富士山ドーンだし下もグワーッと広く見える……ってことは落っこちたらおしまいじゃないの! しかも針だらけのイバラがすごい邪魔してくる! ちなみにあとで見たらこの岩っぽいピークは吉沢山というらしい。

ここでふたたび登り。ガンガン行く息子そして妻、富士山撮ってたらまた引き離されてしまった。たぶん最後の登りだけど、これがけっこうキツい。必死の思いで登りきったらさあ頂じ……

頂上じゃなかった。まったいらな、笹ヤブである。マジかーまだ続くんかよー、と思った次の瞬間、

視界がいきなり開けた。ここが王岳頂上だ。山梨百名山30座め、王岳にのぼったよ!!

そして富士山。今日はこれを見にきたんだ。山頂からみる富士もやはりお見事、まわりも山中湖まではっきり見える。

こんな景色のなかでお昼ごはん。もう何食べてもおいしいよねこんなの。おにぎりは明太子と梅こんぶ、けっこう登ったので後者の人気が高かった。お湯を沸かして、まずはウインナーをゆでておく。

お湯をいれるやつのラインナップは、シュクメルリヌードル、トマトスープパスタ、ベトナムフォー。見事に統一性がない。息子はいずれもガツガツと食べ、われわれ大人がそのおこぼれをもらう構図。

食べ終わった息子、岩にのぼって登山家の真似。富士山が背景にあるから、面白いくらい似合っていた。

さあ、今日はあんまりゆっくりできない(といいつつ小一時間頂上にいたけど)。おりていきましょう。

山頂から根場地区にダイレクトにおりていく。こちらの頂上直下は、急坂にみっちり笹が生えており、そこにジグザグに道がつけられている。息子はもちろんハイスピードでトバしてゆく。

ほどなくして斜度がかなりゆるくなり、道はまっすぐ1本に。道の向こうには富士山。今日は富士山とあそぶ日なのだ。

まっすぐの尾根道をふさぐように、枝がたくさん積まれている。根場は左と、小さな板に書いてある。まっすぐのほうにも踏み跡はきれいについているが、こちらに進むと青木ヶ原に出るようだ。

ここから道は沢にむかってジグザグに急降下していく。のぼりの道と違いこちらには水分がなく、土がかわいて滑りやすい。霜柱はない。こういうときはむしろ駆け抜けるようにしたほうが転ばないのだ。実際、ゆるゆるおりていたときにころびそうになって背中がつった。

息子は変わらず走り抜けてゆく。ゆっくり歩いていたときになぜか前に転び土まみれになったが、土をはらうやいなやまた高速モードで進む。妻がやっとの思いで追いつき、お茶を飲もうと提案したが早く走りたい息子は「おれはいい」と却下。
引き続きトレランの旅に戻っていった。

そんな様子だから、思ったよりずっと早く簡易舗装の林道に到着してしまった。まあ、ここからはゆるゆる歩けばいい。

林道が完全に土砂で埋まっていたり、古い砂防ダムの破片が沢に刺さっていたりと、この地の過酷な自然の様子がよく伝わってくる。

簡易舗装がきちんとした舗装になり、斜度がほとんどなくなって、森が開けてお山はおしまい。かつて宅地や農地だったと思われる平地、ここは昔の台風による土石流被害のあったところ。人々は樹海のほうに住まいを移し、根場民宿村となった。

いやしの里駐車場を抜け、川にそって湖のほとりへ歩けばもう駐車場、本日のゴール。よく歩いたね! くだりをぶっ飛ばしたこともあって、かなり早いペースの山行となった。僕と妻はけっこう足にきていたが、息子は超平気。

このあと急いで西湖温泉いずみの湯へ。露天風呂がやたら広く、客も多くなくて最高だった。

いちやまマートで今週分の買い物をすませ、なんとか19:30に間に合うように家へ……向かったんだけど、上野原で車が燃えて中央道不通ですって!

大月で降り、国道20号を走り上野原を回り込んで相模湖インターへ。時間はかかったけど渋滞を避けることができた。ダーウィンが来た、にはちょっと間に合わなかったけど。

息子がこんなペースで山歩きできるなんて、ちょっと驚き。これなら、もう少し高い山でも歩ききれるかもしれない。今年はどんな山に行けるのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら