ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2964418
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

お初の生瀬富士〜月居山ひとまわり♪

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:44
距離
8.9km
登り
761m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:09
合計
4:41
8:20
8:22
45
9:17
9:47
8
9:55
10:13
28
10:41
10:43
9
10:52
10:56
51
11:47
11:54
63
ふらふらと山野草探しで忙しい
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田の滝第一無料駐車場
袋田の滝第一無料駐車場、きれいなトイレもあり。日曜の朝8時ころに着いたけどガラガラ
2021年02月28日 08:13撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:13
袋田の滝第一無料駐車場、きれいなトイレもあり。日曜の朝8時ころに着いたけどガラガラ
やや左に行ってすぐに道向かいに看板が
2021年02月28日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:17
やや左に行ってすぐに道向かいに看板が
2021年02月28日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:20
出だしの廃屋が汚いです(-_-;)
2021年02月28日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:22
出だしの廃屋が汚いです(-_-;)
カシワバハグマの冠毛だろうか?
2021年02月28日 08:25撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:25
カシワバハグマの冠毛だろうか?
ちょい荒れ気味のとこも…
2021年02月28日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:32
ちょい荒れ気味のとこも…
まあ、基本歩きやすいです
2021年02月28日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:40
まあ、基本歩きやすいです
全然高度が上がらない、なんで?
2021年02月28日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:46
全然高度が上がらない、なんで?
オニドコロの種殻がたくさんぶら下がってます
2021年02月28日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 8:49
オニドコロの種殻がたくさんぶら下がってます
ヤマアジサイの枯れ姿、これ好きです♪
2021年02月28日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:50
ヤマアジサイの枯れ姿、これ好きです♪
やっと山道らしくなってきた
2021年02月28日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 8:57
やっと山道らしくなってきた
コウヤボウキだと思ったけど、よく見たら違った!これはオケラですね。ギザギザの苞葉と羽毛状の冠毛がある
2021年02月28日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 9:02
コウヤボウキだと思ったけど、よく見たら違った!これはオケラですね。ギザギザの苞葉と羽毛状の冠毛がある
最後になって一気登りです。低山とはいえなかなかキツイ
2021年02月28日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:10
最後になって一気登りです。低山とはいえなかなかキツイ
頂上直下は岩も出てきます。砂利が埋め込まれたような岩でホールドは豊富
2021年02月28日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:20
頂上直下は岩も出てきます。砂利が埋め込まれたような岩でホールドは豊富
登りきると、そこが生瀬富士でした
2021年02月28日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:26
登りきると、そこが生瀬富士でした
スマホしか持ってきてないので遠景はあまりきれいに映らないけど、左が男体山と後背の山々、右は高原山山系ですね
2021年02月28日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:26
スマホしか持ってきてないので遠景はあまりきれいに映らないけど、左が男体山と後背の山々、右は高原山山系ですね
まだ、真っ白に雪をかぶっている那須の山々
2021年02月28日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:26
まだ、真っ白に雪をかぶっている那須の山々
山頂からちょい北に行ってみると、ナイフリッジとは言えないけど、デコボコ岩の蟻の門渡りみたいな岩場が
2021年02月28日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:29
山頂からちょい北に行ってみると、ナイフリッジとは言えないけど、デコボコ岩の蟻の門渡りみたいな岩場が
なんか石垣跡みたい
2021年02月28日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:32
なんか石垣跡みたい
なんか看板があると思ってよく見ると、茨城のジャンダルムと書いてある、う〜ん(-_-;)
2021年02月28日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/28 9:36
なんか看板があると思ってよく見ると、茨城のジャンダルムと書いてある、う〜ん(-_-;)
突端から、高度感はないですね
2021年02月28日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:38
突端から、高度感はないですね
生瀬富士からは急降下
2021年02月28日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 9:49
生瀬富士からは急降下
急な上り返しで着いたところが、立神山だって
2021年02月28日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 10:01
急な上り返しで着いたところが、立神山だって
生瀬富士越しの那須連峰
2021年02月28日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 10:04
生瀬富士越しの那須連峰
まだ遠いですけど、袋田の滝がチラチラ見えてきます
2021年02月28日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 10:19
まだ遠いですけど、袋田の滝がチラチラ見えてきます
コウヤボウキの冠毛がいっぱい
2021年02月28日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 10:30
コウヤボウキの冠毛がいっぱい
袋田の滝上に着きました。下までのぞき込めるけど怖いよ〜( ノД`)
2021年02月28日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 10:53
袋田の滝上に着きました。下までのぞき込めるけど怖いよ〜( ノД`)
2021年02月28日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 10:55
滝の上部はかろうじて凍っていますね♪
2021年02月28日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 10:56
滝の上部はかろうじて凍っていますね♪
渡渉点、なるほどこんなになってるんだ…水は少し凍ってる。
2021年02月28日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 11:08
渡渉点、なるほどこんなになってるんだ…水は少し凍ってる。
2021年02月28日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:16
なんの家だろう?
2021年02月28日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:18
なんの家だろう?
と思ったら、貸別荘でした。一万円だそうです
2021年02月28日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:19
と思ったら、貸別荘でした。一万円だそうです
玄関前から、すぐに月居山への登り口があります
2021年02月28日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:20
玄関前から、すぐに月居山への登り口があります
半分くらいからは、ずっとこのコンクリートの階段が続く
2021年02月28日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:34
半分くらいからは、ずっとこのコンクリートの階段が続く
あそこをぐるりと歩いてきたんだ♪
2021年02月28日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:48
あそこをぐるりと歩いてきたんだ♪
登り切ったと思ったら、ただのピークでした
2021年02月28日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:51
登り切ったと思ったら、ただのピークでした
今度は階段で急降下
2021年02月28日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:55
今度は階段で急降下
ん?
2021年02月28日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 11:57
ん?
途中に御堂があった、運慶作と伝えられる仏像が祭ってあるらしい、のぞいたけど厨子は閉まってた
2021年02月28日 12:07撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:07
途中に御堂があった、運慶作と伝えられる仏像が祭ってあるらしい、のぞいたけど厨子は閉まってた
広場みたいなとこに門が立ってる
2021年02月28日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:09
広場みたいなとこに門が立ってる
門から出てくるとこの分岐点に。月居山に行こうかと思ったけど急降下してるので再度急勾配の登り、で何かあるかというとなんもない…パス
2021年02月28日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:11
門から出てくるとこの分岐点に。月居山に行こうかと思ったけど急降下してるので再度急勾配の登り、で何かあるかというとなんもない…パス
この時期の滝に行っても仕方がないので、袋田温泉という旧道に入ります
2021年02月28日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:17
この時期の滝に行っても仕方がないので、袋田温泉という旧道に入ります
歩きやすい道
2021年02月28日 12:18撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:18
歩きやすい道
ちょっとだけ林道に出て
2021年02月28日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:29
ちょっとだけ林道に出て
またすぐに山道に
2021年02月28日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:33
またすぐに山道に
ヤマアジサイの可愛い枯れ姿
2021年02月28日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:39
ヤマアジサイの可愛い枯れ姿
道を渡って、もう一本先の県道に向かいます
2021年02月28日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:44
道を渡って、もう一本先の県道に向かいます
春ですねぇ、オオイヌノフグリ
2021年02月28日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/28 12:45
春ですねぇ、オオイヌノフグリ
フキノトウ、オオイヌノフグリ添え♪
2021年02月28日 12:48撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:48
フキノトウ、オオイヌノフグリ添え♪
紅梅
2021年02月28日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:49
紅梅
2021年02月28日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:51
白梅
2021年02月28日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
2/28 12:54
白梅

感想

リハビリでハイキング気分で歩ける近場の山はもう何回も歩いて、正直飽きまくり(-_-;) じゃあと、天気が良さそうな日曜なので人気を避けるためにも、マイナーっぽいお初の生瀬富士に来てみました。

最初、道はいつまでたっても高度が上がらない…と思ってたら最後の方で一気登り、低山とはいえ登りごたえはありました。で生瀬富士に着いて、他の人のルートで北にチョイ伸びてるのはなんだ?と行ってみたら、オーッこれは!なかなかの岩ルートでした。面白かった♪

袋田の滝、なんども来てるけどこんな風に真上から覗き込めるとは知りませんでした、ちと怖いですね、吸い込まれそう…滝の上部で渡渉できるのもなんか楽しい♪

月居山は途中からコンクリートの階段、登り切ったとこが月居山かと思ったらそこから急降下で、再度の急な登り返し、城址といってもなんもないみたいなのでわざわざ疲れに行くのもばからしいのでパス♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら