記録ID: 2965563
全員に公開
ハイキング
東海
沢口山
2021年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 902m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:04
9:37
9:45
10分
木馬の段
9:55
40分
富士見平
12:00
47分
富士見平
12:47
12:55
25分
送電線鉄塔
13:20
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース中ずっと木にペンキで○マークされていました。 ミズナラの巨木は、枝の落下が危険なため近づかないようにロープが張られています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気がよかったので山頂からの展望がよかったです。のんびり1時間も山頂ベンチで休憩しました。
また、広葉樹林帯の木の種類が多いなあと思いました。見て分かるのはヒメシャラ、ブナ位ですが、その他多くの木々が生えていました。
朝日岳と前黒法師岳が大きく見えたので、登りたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する