記録ID: 2967065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
大ダワ・土蔵岳
2021年03月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 869m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪を求めて湖北の土蔵岳へ、近江百山です。
土蔵岳は藪漕ぎ好きならともかく、積雪期の山ですので、早いうちにと思っていました。岐阜県の緊急事態宣言解除でようやく岐阜県側からのアプローチが可能(私なりのこだわりです)となり、雪がなくなる前に登ってきました。
もちろん登山道はないので現在地を確認し、道迷いに注意して登っていますが、トレースがあり、迷うことなく登れることができました。
滋賀ではびわ湖毎日マラソンが終われば春(今年は開催が早いですが)といいますので、冬シーズンも終わろうとしています。近江百山は雪解けを待っての藪漕ぎで、しばらくは春山登山になるかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
masutyannさん こんばんは〜 いつも おひとりで 遠い・深い山歩き
凄いなぁ〜と感服して レコ読ませてもらっています(^^)v
若い足腰と勇気が 羨ましい〜(*^-^*)
滋賀の北の山も暖かく ボチボチ雪も緩んできます。
十分 気をつけられておられることと思いますが・・残りの近江100山
も安全第一で 楽しんでくださ〜い (^'^)♬
イブキさん、おはようございます
私は若くもなく体力もないヘタレですよ。
私は妻と登る機会が多いのですが、なかなか休みが合わず、ここ数年単独行が増えました。妻のヒザの調子がいまいちだった4年前からで、約30年間は婦唱夫随山行でした。
単独行だからこそ、マイナーな山にも登ることができるのですが、妻にはルートをちゃんと伝えています。これからも安全第一で山行を楽しみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する