記録ID: 2969575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山・大羽根山・御林山
2021年03月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:51
距離 17.4km
登り 1,306m
下り 1,306m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
その他周辺情報 | 都民の森駐車場の売店は閉店中 |
写真
撮影機器:
感想
未踏の多摩百山「大羽根山・御林山」に登った。先月に奥多摩三山の御前山・大岳山に行っているので残る三頭山を合わせて登ることにした。出発を都民の森駐車場か浅間尾根駐車場にするかコース取りに悩んだが、奥多摩周遊道路が午前9時まで通行止めなので午前8時に開場する都民の森駐車場からの出発にした。スタート時、登山者は三々五々登って行ったが先々を考えて鞘口峠から登った。三頭山山頂へは2番手(多分)で到着した。山頂からの富士山は今年一の眺望であり、十分に満足したので三頭大滝でも眺めて下山してもOKと思ったが、そこは我慢して次と向かった。主稜線や笹尾根からの富士山も最高であった。大羽根山は北側の遠望は良かったがそこには富士山はなかった。御林山へは一旦浅間尾根登山口バス停まで下り、南秋川を渡り不明瞭(点線)コースで迷ったので数馬分岐から登ることにしたが途中林道からショートカットしたがこれは正解。御林山も大羽根山同様に縦走コースの通過点と思うが、狭い山頂からの展望は良かった。下山は奥多摩周遊道路を渡って風張峠方の急登を予定していたが、体力の限界を感じて周遊道路から駐車場に帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する