ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2969757
全員に公開
ハイキング
東海

海抜ゼロメートルから登る 愛宕山・三ヶ根山・見影山

2021年03月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
21.5km
登り
706m
下り
702m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:31
合計
7:01
7:16
60
スタート地点
8:16
8:40
63
9:43
9:43
22
10:05
10:05
28
10:33
11:08
128
13:16
13:36
16
13:52
14:04
8
14:12
14:12
5
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東幡豆駅近くのハズ観音の無料駐車場を利用。
下山が西幡豆駅の方だったので、西幡豆駅から東幡豆駅まで名鉄電車を利用(運賃170円・所要時間3分)
コース状況/
危険箇所等
案内標識あり危険個所や道迷いの心配はないが舗装道路歩きが多いハイキングコース
まずはハズ観音にお参り
2021年03月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 7:14
まずはハズ観音にお参り
東幡豆海岸、ゼロメートルから登ります
2021年03月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 7:17
東幡豆海岸、ゼロメートルから登ります
最初の山愛宕山への道を登っていくと三河湾・渥美半島が見えてきます
2021年03月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
3
3/3 8:18
最初の山愛宕山への道を登っていくと三河湾・渥美半島が見えてきます
愛宕神社がある狭い愛宕山山頂。まずは1座目をゲット
2021年03月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 8:31
愛宕神社がある狭い愛宕山山頂。まずは1座目をゲット
その先は三ヶ根山スカイライン沿いに設置された歩道を行きます
2021年03月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 8:46
その先は三ヶ根山スカイライン沿いに設置された歩道を行きます
三ヶ根山最高点が見えてきます
2021年03月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 8:52
三ヶ根山最高点が見えてきます
最高点下(320m)展望所から三河湾と渥美半島の展望
2021年03月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 9:19
最高点下(320m)展望所から三河湾と渥美半島の展望
三ヶ根観音まできました。お参りしていきましょう
2021年03月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 9:41
三ヶ根観音まできました。お参りしていきましょう
三ヶ根山山頂は三ヶ根観音のすぐ上の道路のところらしいですがはっきりしません。三ヶ根山三角点を探しに行きます
2021年03月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 9:53
三ヶ根山山頂は三ヶ根観音のすぐ上の道路のところらしいですがはっきりしません。三ヶ根山三角点を探しに行きます
少し下ったところに三ヶ根山三角点(305.8m)がありました
2021年03月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 9:51
少し下ったところに三ヶ根山三角点(305.8m)がありました
三ヶ根山山頂といわれる付近のスカイラインの路上からいい展望がありました。左の方に乗鞍岳、中央右に御嶽山、右端に恵那山が見えます
2021年03月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
3
3/3 10:02
三ヶ根山山頂といわれる付近のスカイラインの路上からいい展望がありました。左の方に乗鞍岳、中央右に御嶽山、右端に恵那山が見えます
乗鞍岳でしょう
2021年03月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/3 9:58
乗鞍岳でしょう
御嶽山です
2021年03月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
4
3/3 10:02
御嶽山です
恵那山ですね。雪がないみたいですね
2021年03月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
2
3/3 10:01
恵那山ですね。雪がないみたいですね
三ヶ根山最高点へ向かう途中から北側に西尾茶臼山が見えました。採石されて大きくえぐられています
2021年03月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 10:15
三ヶ根山最高点へ向かう途中から北側に西尾茶臼山が見えました。採石されて大きくえぐられています
最高点(350m)へ登ってきました。見晴台にもなっています
2021年03月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 10:33
最高点(350m)へ登ってきました。見晴台にもなっています
もう一つの三角点を探しに行ってきました。最高点からいったん下りて殉国七士廟へ行く途中にありました。四等三角点です(309.9m)
2021年03月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 11:12
もう一つの三角点を探しに行ってきました。最高点からいったん下りて殉国七士廟へ行く途中にありました。四等三角点です(309.9m)
三ヶ根山から小野ヶ谷ハイキングコースを下り3っ目の山・見影山へいきます。ここから石段を上ると
2021年03月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 12:48
三ヶ根山から小野ヶ谷ハイキングコースを下り3っ目の山・見影山へいきます。ここから石段を上ると
石段を上ると緑の坊やが出迎えてくれます
2021年03月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 12:49
石段を上ると緑の坊やが出迎えてくれます
88体ある穴弘法をジグザグに登りながらお参りするということですね。これが1番目の穴弘法です
2021年03月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 12:53
88体ある穴弘法をジグザグに登りながらお参りするということですね。これが1番目の穴弘法です
登って登って49番、50番、51番の穴弘法の隣にお堂がありました
2021年03月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 13:03
登って登って49番、50番、51番の穴弘法の隣にお堂がありました
お堂の中にあるのが二体弘法なんですね
2021年03月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 13:04
お堂の中にあるのが二体弘法なんですね
さらに登って見影山山頂(145m)
2021年03月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 13:09
さらに登って見影山山頂(145m)
山頂から南東側の眺望。遠くの山は渥美半島の山々。左から突き出した西浦半島。前島と沖ノ島も見えます。 よく見ると左の海岸から前島まで地続きになっています。干潮になったときは歩いて行けるのでしょうかね
2021年03月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
4
3/3 13:13
山頂から南東側の眺望。遠くの山は渥美半島の山々。左から突き出した西浦半島。前島と沖ノ島も見えます。 よく見ると左の海岸から前島まで地続きになっています。干潮になったときは歩いて行けるのでしょうかね
こちらは南西側。遠くに神島が見えますし、日間賀島の奥には伊勢の山々も見えます。
こんな景色を見ながら温かいコーヒーを淹れてまったりした時間を過ごしました。
それでは帰りましょうか
2021年03月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
3
3/3 13:12
こちらは南西側。遠くに神島が見えますし、日間賀島の奥には伊勢の山々も見えます。
こんな景色を見ながら温かいコーヒーを淹れてまったりした時間を過ごしました。
それでは帰りましょうか
西幡豆駅に向かう途中の歩道橋から振り返った見影山です
2021年03月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 13:52
西幡豆駅に向かう途中の歩道橋から振り返った見影山です
名鉄西幡豆駅。10分待って乗車。1駅170円でした
2021年03月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 13:55
名鉄西幡豆駅。10分待って乗車。1駅170円でした
東幡豆駅に3分で到着。出発したハズ観音に戻ります
2021年03月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 14:11
東幡豆駅に3分で到着。出発したハズ観音に戻ります

感想

 山の情報サイトを見ていると『海抜ゼロメートルから登る○○山』というレポをたまに見かけます。私も一度やってみたくなり今回初めて『海抜ゼロメートルからの 三ヶ根山』をやってみることにしたのです。
三ヶ根山を選んだのは三河湾に面した手近なところにある山ということからです。三ヶ根山スカイラインを使えば車でも行ける三ヶ根山ですが愛知の130山に入っていて 過去に登ったことがあります。それで、超低山ですが愛宕山と見影山という2山を組み込んで 3つの山を周回するコースことにしました。登り口と下山口が少し離れているので、下山後は電車で1駅 出発地まで戻る計画です。

 ということで今日は海抜ゼロメートルから三ヶ根山に登ってきました。ゼロメートルからなので最高点までまぎれもなく350mは登りましたね。
ほかの皆さんもやっていることなので、私もやってみたということにすぎませんけどね。この日のコースは歩行距離19km+電車移動2.4kmでした。比較的長距離なので時間はそれなりにかかっています。とはいえ舗装道路歩きが長いだけなので特に疲れることはありません。まあ、展望はいいのでこういうハイキングコースもいいけど、やはりしっかりした山へ登りたいですね。 早くコロナが沈静して花咲く春山へ出かけられるようになることを願っています。
詳しくは次の「愛宕山・三ヶ根山・見影山山行記」をご覧ください。
http://motajii.livedoor.blog/archives/13970804.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

歩行距離!!!
0mからの挑戦ですね。低山繋ぎとはいえ、一日19kmは凄いです。
累積でも800m超えですから、御在所岳を登った位のことは有りますね。
三河湾や御嶽、乗鞍などの景色も楽しめたのは良かったですね。
鍛え上げた足が、早く遠くの山へ行きたいと武者震いしていますね。
2021/3/6 9:01
Re: 歩行距離!!!
shibatyanさん、どーもでーす。
確かに景色がよく、距離の長いコースでしたが山に登った気がしません。
元気なうちにもっと山らしい山へ行きたいんですけどねえ。
2021/3/6 10:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら