記録ID: 2970134
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
部子山、小葉谷道ピストン
2021年03月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:58
距離 13.3km
登り 1,385m
下り 1,383m
今日は強風予報。そろそろ雪の急登厳しい銀杏峰の小葉谷ルートを上がりたく、強風覚悟で向かった。
トレースは期待していなかったが、案の定、新鮮な尾根を楽しむ事が出来た。結局、風は、強風が当たり前のここでは無風といえる程度で、新鮮な霧氷も楽しむ事が出来た。
イイ感じで小葉谷尾根ルートにトレースを残せた。ただ、一番上の銀杏峰を避けたトラバースは今後危険すぎるので使わないように。
https://www.instagram.com/p/CL86GwWB-lD/?igshid=1swkyqgpm33dw
トレースは期待していなかったが、案の定、新鮮な尾根を楽しむ事が出来た。結局、風は、強風が当たり前のここでは無風といえる程度で、新鮮な霧氷も楽しむ事が出来た。
イイ感じで小葉谷尾根ルートにトレースを残せた。ただ、一番上の銀杏峰を避けたトラバースは今後危険すぎるので使わないように。
https://www.instagram.com/p/CL86GwWB-lD/?igshid=1swkyqgpm33dw
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の降雪で踝上まで積もった。風で飛ばされている部分はツボ足でもゴボらないが、積雪では歩きにくい。 |
写真
今日は林道を歩いて小葉谷道を目指す。ここからノートレース。ゴボったり浮いたりで歩きにくい。大きくショートカットする予定だったが、状態が分からないので様子を見ながら林道をショートカットしながら歩く。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ゲイターを忘れた
ピッケル
|
---|
感想
今冬の銀杏峰ー部子山は終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する