記録ID: 2977639
全員に公開
ハイキング
近畿
逆さ霊山は残念、でもミニ霧氷が! 霊山・田代湖周回
2021年03月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 253m
- 下り
- 239m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、適所に案内もあり、ルートも明瞭で良く整備されています。 霊山から北西へ下る舗装路で大平池への分岐(カーブミラーとテープがあります)は見逃しやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | さるびの温泉 ¥800 内湯2、寝湯1、ミストサウナ1、露天、※酒樽風呂はメンテナンス中 https://www.sarubino.com/ |
写真
感想
今日はNさんと3回目のDUO。
実は昨日、釈迦ヶ岳行きを計画していたけど、雨上がりの路面コンディションと爆風、雲が多く見晴らしが無さそうなので見送り。
今日は何とか雨も無く、雲空の合間に青空も期待できそう。
結果、雲が多く期待していた田代湖の湖面に映る逆さ霊山は残念なことに。
青空の効果が大きいことを実感。
田代湖は、標高540mにこんなに大きな湖があることが驚き!
湖畔の周回路から眺める対岸の木々は、上高地の田代池を彷彿させるイイ雰囲気。
霊山山頂では、全く予想してなかった霧氷が超ミニサイズだけど見られた。
おそらく気温と風、そして大事な空気中の水分が条件を満たしたのだろう。
改めて霧氷を予想する難しさを感じた。
帰路は「さるびの温泉」のヌルヌルのお湯で癒され出来上がり。
さて、次回はどこに行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する