ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297991
全員に公開
ハイキング
東北

春の里山週間・箱ヶ森

2013年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
674m
下り
664m

コースタイム

9:25登山開始
9:50登山口
11:35山頂
12:10下山開始
14:00下山完了
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共の交通機関はありません。
猪去沢林道に車止めがあります。3台くらい駐車可。
林道は悪路です。
コース状況/
危険箇所等
林道の車止めから20分ほど歩くと登山口です。
登山口に登山ポストがあります。

ロープが設置された急登があります。足場も悪いので慎重に。
下りは”下山路”と書かれた看板に従って下りました。

マクラ山休憩地付近、特に熊の気配が強いです。
下山路は林業作業用の林道に出ますが、ぬかるんでいて滑りやすいです。

ヤマザクラ
2013年05月14日 09:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/14 9:37
ヤマザクラ
やっと登山口
登山ポストはあります。
2013年05月14日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 9:49
やっと登山口
登山ポストはあります。
スミレサイシン
2013年05月14日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/14 9:49
スミレサイシン
ブナの新緑!
2013年05月14日 10:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
5/14 10:10
ブナの新緑!
もいっちょ!
2013年05月14日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/14 10:11
もいっちょ!
こんな道
2013年05月14日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 10:18
こんな道
癒されます
2013年05月14日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 10:19
癒されます
中腹より下では
新緑の道
2013年05月14日 10:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 10:21
中腹より下では
新緑の道
ブナの花
咲いてます。
今年は豊作
2013年05月14日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/14 10:23
ブナの花
咲いてます。
今年は豊作
コヨウラクツツジ
咲き始め
2013年05月14日 10:33撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6
5/14 10:33
コヨウラクツツジ
咲き始め
ここは4番?5番?
どっち?(笑)
2013年05月14日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/14 10:41
ここは4番?5番?
どっち?(笑)
ブナ林休憩地では
淡い新緑
芽吹きはじめ。
2013年05月14日 10:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/14 10:42
ブナ林休憩地では
淡い新緑
芽吹きはじめ。
林床にカタクリ
2013年05月14日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/14 10:51
林床にカタクリ
気持ちの良い道
2013年05月14日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/14 10:54
気持ちの良い道
鳥さん
2013年05月14日 16:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
5/14 16:53
鳥さん
2013年05月14日 16:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 16:54
ヌメリツバタケモドキでしょう。
2013年05月14日 11:12撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
5/14 11:12
ヌメリツバタケモドキでしょう。
キクザキイチゲ
2013年05月14日 11:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
5/14 11:17
キクザキイチゲ
エンレイソウ
2013年05月14日 11:37撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5
5/14 11:37
エンレイソウ
オトメ(エゾ)エンゴサク
2013年05月14日 11:38撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5
5/14 11:38
オトメ(エゾ)エンゴサク
こんな色も
ヤマエンゴサクと見まごう色
ですが、苞に切れ込みはありません。
2013年05月14日 11:39撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
5/14 11:39
こんな色も
ヤマエンゴサクと見まごう色
ですが、苞に切れ込みはありません。
オトメ(エゾ)エンゴサクの
典型的な色合い
2013年05月14日 11:40撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
5/14 11:40
オトメ(エゾ)エンゴサクの
典型的な色合い
2013年05月14日 11:41撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
5/14 11:41
スミレサイシンは多いです。
2013年05月14日 11:47撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5/14 11:47
スミレサイシンは多いです。
山頂
2013年05月14日 11:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/14 11:48
山頂
スミレサイシン群生してます。
2013年05月14日 11:51撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5/14 11:51
スミレサイシン群生してます。
謎のエンゴサク発見
2013年05月14日 11:54撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
5/14 11:54
謎のエンゴサク発見
秋駒の雲が
やっと晴れたようです。
2013年05月14日 11:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/14 11:57
秋駒の雲が
やっと晴れたようです。
ニリンソウとカタクリ
2013年05月14日 12:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/14 12:00
ニリンソウとカタクリ
謎のエンゴサク
2013年05月14日 12:11撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5
5/14 12:11
謎のエンゴサク
これも
謎のエンゴサク
繊細で小さい
苞は切れ込みがないものが多い
2013年05月14日 12:12撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
5/14 12:12
これも
謎のエンゴサク
繊細で小さい
苞は切れ込みがないものが多い
こっちが
オトメ(エゾ)エンゴサク
明らかに違いますね。
2013年05月14日 12:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
5/14 12:17
こっちが
オトメ(エゾ)エンゴサク
明らかに違いますね。
良い色です。
2013年05月14日 12:19撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
5/14 12:19
良い色です。
コキンバイ
2013年05月14日 12:25撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
5/14 12:25
コキンバイ
ミヤマスミレ
2013年05月14日 12:26撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5/14 12:26
ミヤマスミレ
キクザキイチゲの
向こうに残雪
2013年05月14日 12:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/14 12:36
キクザキイチゲの
向こうに残雪
2013年05月14日 12:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 12:38
まだ雪があります
2013年05月14日 12:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/14 12:42
まだ雪があります
柔らかな
ブナの新葉
2013年05月14日 12:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
5/14 12:49
柔らかな
ブナの新葉
シュンラン
2013年05月14日 12:58撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
5/14 12:58
シュンラン
色の薄い
スミレサイシン
2013年05月14日 13:05撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
5/14 13:05
色の薄い
スミレサイシン
キクザキイチゲの群生
もう少しすると
主役がニリンソウに。
2013年05月14日 13:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/14 13:06
キクザキイチゲの群生
もう少しすると
主役がニリンソウに。
しつこいですが
スミレサイシン
しつこいくらい咲いてます
2013年05月14日 13:10撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5/14 13:10
しつこいですが
スミレサイシン
しつこいくらい咲いてます
ミヤマエンレイソウ
2013年05月14日 13:10撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6
5/14 13:10
ミヤマエンレイソウ
かわいい
シラネアオイ
2013年05月14日 13:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
5/14 13:12
かわいい
シラネアオイ
こっちにも
2013年05月14日 13:15撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
5/14 13:15
こっちにも
マクラ山休憩地
カタクリの群生が見事
2013年05月14日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/14 13:20
マクラ山休憩地
カタクリの群生が見事
ウスバサイシンもあります。
2013年05月14日 13:22撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6
5/14 13:22
ウスバサイシンもあります。
ニリンソウが
これからの主役
2013年05月14日 13:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/14 13:31
ニリンソウが
これからの主役
色の濃い
シラネアオイ
2013年05月14日 13:37撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5
5/14 13:37
色の濃い
シラネアオイ
ヒナスミレも
ありました
2013年05月14日 13:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
5
5/14 13:53
ヒナスミレも
ありました
ナガハシスミレ
2013年05月14日 13:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
5/14 13:57
ナガハシスミレ
林道脇の
ニリンソウ
2013年05月14日 14:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
5/14 14:10
林道脇の
ニリンソウ

感想

朝までは国見から秋田駒に登ろうと思っていましたが、秋田駒に雲がかかっていたため
急遽目的地変更。
国道46号から行きやすい箱ヶ森へ。

猪去沢林道のいつもの車止めに車を停めて出発。

お目当ては
・ブナの新緑
・エンゴサク

ブナ林休憩地のブナの新緑はもう少し先でしたが、その手前までは綺麗な新緑が見られました。
ブナの花も見ることができました。
今年は豊作になりそうです。

2年前に登ったときに山頂で謎のエンゴサクと遭遇。
これを確認するのが目的。
山頂手前でまずはオトメ(エゾ)エンゴサク。
綺麗な色のエンゴサクでした。
そして山頂。
ありました謎のエンゴサク。
全体的に華奢で小さいエンゴサクです。
ヤマエンゴサクかとも思ったんですが・・・
苞には切れ込みがなく、あっても不規則な浅い切れ込みです。
ということで、ヤマエンゴサクではなさそう。
かといってオトメ(エゾ)エンゴサクとは明らかに違います。
大きさや花の印象が違います。
小さめのエンゴサクにはジロボウエンゴサクとミチノクエンゴサクがありますが
ジロボウエンゴサクは北東北にはないことになっています。
また、ジロボウエンゴサクよりは花付きがよい感じです。
ということで、ミチノクエンゴサクかな、と思うのですが、自信はないです。

山頂にはカタクリ、エンゴサク、ニリンソウ(咲き始め)、スミレサイシン、キクザキイチゲが咲いていました。
あと数日で、ニリンソウで埋め尽くされるでしょう。(所々にエンゴサク)

下山路ではシラネアオイ、ミヤマエンレイソウが花盛り。
マクラ山休憩地付近はカタクリの群生地で、ウスバサイシンもありました。
キバナイカリソウは蕾で開花したものはありませんでした。

全山でスミレサイシンが多かったです。
ずーっとありました。
志和山塊に多いんですね。
東根山、南昌山にも多いので。

今、カタクリ・キクザキイチゲ→ニリンソウにバトンタチしつつある感じです。
来週にはニリンソウだらけになるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

熊が怖くて行かれません(T T)
こんにちは。
謎のエンゴサクを見に行きたくなりました!
花の感じ、ミチノクっぽいですよね。実物を見たことはありませんが。
う〜ん、見たい!
ジロボウエンゴサク→http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result21320.htm
ミチノクエンゴサク→http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result21300.htm

でも、熊が怖くて一人では行けない山のひとつです。
shock
2013/5/15 18:47
熊さん
この日は熊さんの気配は感じませんでした。
pomchan4さん
人にも全く出会いませんでした。
早朝や夕方を避けると、遭遇率は若干下がるようです。
あとは運ですが。

謎のエンゴサク、ミチノクで間違いないと思うのですが、エンゴサクは変異が多いので難しいですね。
2013/5/16 12:00
毎日、毎日
こんにちは。

私も熊が恐いです「もし、山で熊に会ったらどうしよう」などと登る前は考えるのですが、山に入ってしまえばその恐さが無くなってしまうんです。
 たぶん、山登りに必死になる(登ることしか考えれない)からなんでしょう。

mitugasiwaさんの山行記録みてると、毎日のように山に入ってますね。

山をウロウロと放浪するのが好きな私にとってはとても羨ましぃ〜〜〜〜限りです。

毎日晴れるといいですね。
2013/5/17 0:34
どこに行っても
熊さんの危険は避けられませんね
lizhijpさん
我が家の裏も熊注意ですし、旦那の会社は夜中によくゴミ箱があらされるらしいです。
こうなると心配してたらどこにも行けなくなってしまいますね。
心配してもしなくても、会うときは会うし会わないときは会わない・・・という感じです。

というわけで(笑)、晴れた日には山に入ってしまいます

土日は家族行事(運動会やら、リトルリーグやら)があるので、平日オンリーですが。
2013/5/18 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら