ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986497
全員に公開
ハイキング
東海

川売梅の里〜宇連山〜棚山

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
21.3km
登り
1,417m
下り
1,415m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:57
合計
7:36
距離 21.3km 登り 1,421m 下り 1,427m
8:55
125
スタート地点
11:00
11:06
58
大島の滝
12:04
12:37
17
12:54
12:59
55
13:54
13:55
48
14:43
14:52
10
15:02
15:05
86
16:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川売梅の里に停めさせていただきました。
新東名高速道路 新城ICから40分くらい。
または、猿投グリーンロード力石ICから1時間10分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
林道や東海自然歩道がメインの歩きですので安心して歩けます。
9時前でしたが結構たくさんの車が停まっていました。
少し手前や集落を奥に行ったところにも若干停められます。
2021年03月10日 08:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 8:57
9時前でしたが結構たくさんの車が停まっていました。
少し手前や集落を奥に行ったところにも若干停められます。
手前の直売所は営業していました。
2021年03月10日 08:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 8:58
手前の直売所は営業していました。
朝のうちにぶらぶらしておきます。
2021年03月10日 08:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 8:58
朝のうちにぶらぶらしておきます。
ちょうど見頃といっていいのではないでしょうか。
2021年03月10日 09:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 9:00
ちょうど見頃といっていいのではないでしょうか。
2021年03月10日 09:10撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:10
川売を「かおれ」とは最初読めませんでした。
2021年03月10日 09:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:19
川売を「かおれ」とは最初読めませんでした。
猿の顔が2対あるように見える猿ヶ岩。
2021年03月10日 09:22撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:22
猿の顔が2対あるように見える猿ヶ岩。
昭和30年代から植樹し、ここまで広がったそうです。
2021年03月10日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:27
昭和30年代から植樹し、ここまで広がったそうです。
天気も良くて楽しめました。
2021年03月10日 09:29撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 9:29
天気も良くて楽しめました。
集落から林道に出て少し歩くと棚山橋が見えてきます。
2021年03月10日 09:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:47
集落から林道に出て少し歩くと棚山橋が見えてきます。
橋を渡り、写真の案内板のある所から山道に入ります。
2021年03月10日 09:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:50
橋を渡り、写真の案内板のある所から山道に入ります。
急な階段もあります。
2021年03月10日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 9:59
急な階段もあります。
20分くらい歩いて上に林道のガードレールが見えてきました。
2021年03月10日 10:13撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:13
20分くらい歩いて上に林道のガードレールが見えてきました。
再度林道に出ましたので歩いていきます。
2021年03月10日 10:15撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:15
再度林道に出ましたので歩いていきます。
林道終点のゲートが登山口。
右の山道は棚山高原へ、ゲートを越えて進めば宇連山へ行けます。
2021年03月10日 10:26撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 10:26
林道終点のゲートが登山口。
右の山道は棚山高原へ、ゲートを越えて進めば宇連山へ行けます。
行ってきます。
2021年03月10日 10:37撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:37
行ってきます。
ゲートから15分くらいで右に進みます。
宇連山へはまっすぐが早いですが、大島の滝を見に行きます。
2021年03月10日 10:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:41
ゲートから15分くらいで右に進みます。
宇連山へはまっすぐが早いですが、大島の滝を見に行きます。
東海自然歩道に出合いました。
左に折れます。
2021年03月10日 10:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:48
東海自然歩道に出合いました。
左に折れます。
東海自然歩道なので歩きやすいです。
2021年03月10日 10:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 10:55
東海自然歩道なので歩きやすいです。
大島の滝に着きました。
落差70mの滝だそうです。
2021年03月10日 11:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:00
大島の滝に着きました。
落差70mの滝だそうです。
下までは滑りやすい道なので注意して下りました。
2021年03月10日 11:04撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 11:04
下までは滑りやすい道なので注意して下りました。
今日は暖かいので、沢に沿って歩くのは気持ちいいです。
2021年03月10日 11:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:09
今日は暖かいので、沢に沿って歩くのは気持ちいいです。
しばらくして、先ほど東海自然歩道に出合った林道に出ますが、再び逸れて行きます。
2021年03月10日 11:14撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:14
しばらくして、先ほど東海自然歩道に出合った林道に出ますが、再び逸れて行きます。
三たび林道に出ますが、すぐに離れ、林道を縫うように歩いていきます。
2021年03月10日 11:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:25
三たび林道に出ますが、すぐに離れ、林道を縫うように歩いていきます。
登山口のゲートから1時間半くらい経ちました。
あと500mくらいみたいです。
2021年03月10日 11:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:48
登山口のゲートから1時間半くらい経ちました。
あと500mくらいみたいです。
地図だとこの急登を行けば山頂が近いようですが、ロープが張ってあるため東海自然歩道をこのまま進みます。
2021年03月10日 11:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:49
地図だとこの急登を行けば山頂が近いようですが、ロープが張ってあるため東海自然歩道をこのまま進みます。
分岐点に出ました。
ここから仏坂峠まで2時間くらいみたいですが、今日は宇連山へ。
2021年03月10日 11:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:55
分岐点に出ました。
ここから仏坂峠まで2時間くらいみたいですが、今日は宇連山へ。
宇連山の説明板。
2021年03月10日 11:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 11:56
宇連山の説明板。
山頂手前で回り込んだため、少しかかりましたが到着です。
2021年03月10日 12:04撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 12:04
山頂手前で回り込んだため、少しかかりましたが到着です。
ここは大パノラマ気持ちいい!
三ツ瀬明神山や鳳来湖、奥には聖岳などの南アルプスも。
2021年03月10日 12:09撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/10 12:09
ここは大パノラマ気持ちいい!
三ツ瀬明神山や鳳来湖、奥には聖岳などの南アルプスも。
山頂にいた方が双眼鏡で見て教えてくださいました。
うっすらですが富士山を見ることができました。
2021年03月10日 12:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/10 12:25
山頂にいた方が双眼鏡で見て教えてくださいました。
うっすらですが富士山を見ることができました。
県民の森からも登ってみたいです。
30分くらい休憩して出発しました。
2021年03月10日 12:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 12:29
県民の森からも登ってみたいです。
30分くらい休憩して出発しました。
こんなところもありました。
2021年03月10日 12:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 12:41
こんなところもありました。
途中の岩場から一枚。
2021年03月10日 12:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 12:47
途中の岩場から一枚。
ここからは平山明神山や茶臼山、萩太郎山も見えました。
2021年03月10日 12:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 12:49
ここからは平山明神山や茶臼山、萩太郎山も見えました。
写真の背中側に進めば県民の森に行く分岐点。
ここは棚山高原方向へ。
2021年03月10日 12:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 12:54
写真の背中側に進めば県民の森に行く分岐点。
ここは棚山高原方向へ。
ミツマタの群生。もう少しで咲きそうです。
2021年03月10日 12:59撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 12:59
ミツマタの群生。もう少しで咲きそうです。
途中の開けたところから浅間山、弓張山、城山が見えました。
あの向こうは静岡県ですね。
2021年03月10日 13:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:08
途中の開けたところから浅間山、弓張山、城山が見えました。
あの向こうは静岡県ですね。
ロープのある岩を右に回ります。
2021年03月10日 13:21撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:21
ロープのある岩を右に回ります。
岩の上天岩と書かれていました。
2021年03月10日 13:23撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:23
岩の上天岩と書かれていました。
短いロープもついているので、やっぱり登ってみました。
2021年03月10日 13:24撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:24
短いロープもついているので、やっぱり登ってみました。
古い字ですが、御料局三角点 補点と彫られていました。
2021年03月10日 13:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:27
古い字ですが、御料局三角点 補点と彫られていました。
この岩の上からも大パノラマ。
2021年03月10日 13:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:28
この岩の上からも大パノラマ。
右の方に目をやると鳳来寺山とそこへの稜線。
2021年03月10日 13:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:28
右の方に目をやると鳳来寺山とそこへの稜線。
下をのぞき込むと、チョット腰が引けます。
2021年03月10日 13:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:29
下をのぞき込むと、チョット腰が引けます。
さらに進んだところから。
2021年03月10日 13:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:42
さらに進んだところから。
奥の方は海なのかな?
2021年03月10日 13:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:42
奥の方は海なのかな?
棚山に着きました。
アップダウンが何度か続いたので結構疲れました。
2021年03月10日 13:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:54
棚山に着きました。
アップダウンが何度か続いたので結構疲れました。
ササが踏み跡を覆うくらい生えていました。
2021年03月10日 13:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 13:58
ササが踏み跡を覆うくらい生えていました。
先ほどのが棚山ですので、間違えないように。
2021年03月10日 14:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:09
先ほどのが棚山ですので、間違えないように。
写真奥から歩いてきて、鳳来寺山への分岐に着きました。
2021年03月10日 14:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:18
写真奥から歩いてきて、鳳来寺山への分岐に着きました。
この後、正面奥に進んでいくのですが、その前に左の踏み跡を進んで三角点を見に行きます。
2021年03月10日 14:20撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:20
この後、正面奥に進んでいくのですが、その前に左の踏み跡を進んで三角点を見に行きます。
踏み跡薄くわかりにくいですが、三角点を見つけました。
戻ります。
2021年03月10日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:27
踏み跡薄くわかりにくいですが、三角点を見つけました。
戻ります。
瀬戸岩の説明板のある所に来ました。
2021年03月10日 14:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:41
瀬戸岩の説明板のある所に来ました。
この先に瀬戸岩が。
2021年03月10日 14:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:42
この先に瀬戸岩が。
瀬戸岩と玖老勢の町が見えます。
ここでコーヒータイムにしたかったのですが、風が強くて景色だけ楽しみました。
2021年03月10日 14:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
3/10 14:43
瀬戸岩と玖老勢の町が見えます。
ここでコーヒータイムにしたかったのですが、風が強くて景色だけ楽しみました。
ここを左に行けば副川に出られそうですが、今日は右に。
2021年03月10日 14:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:56
ここを左に行けば副川に出られそうですが、今日は右に。
棚山高原の休憩所を通って。
2021年03月10日 14:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 14:57
棚山高原の休憩所を通って。
ヘリコプターの離着陸練習場みたいです。だったのかな?
2021年03月10日 15:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:01
ヘリコプターの離着陸練習場みたいです。だったのかな?
写真奥から来て振り返って一枚。
ここで東海自然歩道と分かれて川売方面へ。
2021年03月10日 15:04撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:04
写真奥から来て振り返って一枚。
ここで東海自然歩道と分かれて川売方面へ。
この辺りは石がゴロゴロして歩きにくかったです。
2021年03月10日 15:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:09
この辺りは石がゴロゴロして歩きにくかったです。
右側に滝のようなものが見えたので下りてみると夫婦滝がありました。
2021年03月10日 15:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:19
右側に滝のようなものが見えたので下りてみると夫婦滝がありました。
登山口のゲートが見えてきました。
ここからが林道長かったです。
2021年03月10日 15:24撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:24
登山口のゲートが見えてきました。
ここからが林道長かったです。
林道途中から高畑。
2021年03月10日 15:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:41
林道途中から高畑。
林道途中から宇連山。
2021年03月10日 15:46撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 15:46
林道途中から宇連山。
やっと川売に戻ってきました。
2021年03月10日 16:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:12
やっと川売に戻ってきました。
もう少し時間があるので梅を見て歩きました。
2021年03月10日 16:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:18
もう少し時間があるので梅を見て歩きました。
梅の種類は分かりませんが、いろいろな種類の梅があります。
2021年03月10日 16:23撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:23
梅の種類は分かりませんが、いろいろな種類の梅があります。
当然かもしれませんが、日の当たり方で見え方が違います。
2021年03月10日 16:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:26
当然かもしれませんが、日の当たり方で見え方が違います。
見応えあります。
2021年03月10日 16:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:28
見応えあります。
駐車地に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2021年03月10日 16:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
3/10 16:30
駐車地に戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

川売の梅花まつりはコロナ禍のため中止とホームページにありました。
例年なら3月20日頃に見頃となっていましたが、今年は少し暖かいので、そろそろどうかなと思い見に行くことにしました。
せっかくなので宇連山と棚山を歩くことに。
結果は朝9時前にもかかわらず車はいっぱいでした。
ここには約1500本もの梅の木が植えられており、ちょうど見ごろだったと思います。
山歩きは登山口となる林道終点のゲートまで長いため行きは途中をショートカット。
林道は舗装されていない部分が何か所かあり、車ではチョットな感じでした。
基本眺望なしの林道と東海自然歩道を歩き、途中で大島の滝を見て到着した宇連山は東側の眺望がよく、うっすらですが、南アルプスや富士山も見ることができました。
その後も時々開けたところがありましたが、基本眺望はなし。
しかしながら、後半の大きな岩や瀬戸岩といった岩場からの眺めはとてもよかったです。
帰りは川売まで林道を歩きましたが、長かったです。ショートカットすればよかったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら