記録ID: 2988049
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
黒髪山、青螺山、牧ノ山
2021年03月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 917m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:登山口に広い駐車場有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中鎖場や少し傾斜のある坂などあるが一般登山道の範囲。ただ今回とは逆回りのほうが楽だったかも。 |
その他周辺情報 | 有田温泉:650円と少し高めだが、私は宿泊施設で550円で入浴券購入済み https://www.arita-onsen.com/ 宿泊:艸風舎(そうふうしゃ) https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41403/41403.html ※黒髪山近くの宿。寝具、タオル以外はすべて持参要。Wifiが使いたくてとりあえず2泊で申し込んだが、そのままズルズルとさらに4泊、計6泊した。風呂トイレ共同1泊税込み3500円。ガラス戸がカタカタいう以外は静かで気を遣わずのんびりできた。徒歩圏にコンビニ、洋食屋(まるいしレストラン https://tabelog.com/saga/A4102/A410202/41002285/ |
写真
陸軍省の石柱が建っている。これは『陸軍輸送港域第二区標』というものらしい。しかし山の中に誰が見るともしれれない石柱を、当時わざわざ山頂に運んで建てるほどの意味あったのだろうか。
https://misakimichi.com/archives/2478
https://misakimichi.com/archives/2478
感想
これで今回の九州山巡りは一旦終了。12月1日に北門司港に着いてから三ヶ月強の山旅だった。車中泊には快適な気温だし飯はうまいし、毎日温泉三昧でのんびり満足できた。
黒川温泉や垂玉温泉は復旧しておらず入れなかったし、長崎、佐賀、福岡はあまり歩かなかったので、数年後にまた来たいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する