六甲/芦屋地獄谷〜プロペラ岩〜荒地山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 736m
コースタイム
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:26
アプリが変わって、記録消してしまいました。
いいね!頂いたみなさん!ホンマに申し訳ありません!!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
緊急事態宣言明の日曜日、おまけに、おおいに晴れ☀てます。
案の定、芦屋川の駅前は、老若男女ハイカーさん達で一杯でんがな!
これぞ!三密山登りやおまへんか・・・・(笑)
先月に行く予定してた「荒地山第二弾!=黒岩を見に行く!」
腰の調子やとか、緊急事態宣言下とか、いろいろでまだいけてなかったんですが、ついに、行ってきました。
それも、地獄谷もプラスして・・・・・
まさしく、岩づくしコースです。
地獄谷は、以前山友さんに連れて行ってもらったんやけど、ただただ、ついて行っただけで、結果何がなんかわからんうちに過ぎてしもた・・・・・てな感じでした。
今回は、少しは、下調べしたんやけど、ジーちゃん、A懸とか、B懸とか、あるけど、どれがA懸なんかようわかりまへん!
ラッキーなことに、日曜日です。
ええ天気です。
前の人について行きます。
ほんで、
とりあえず、目の前の岩場をクリアーすることにしました。(笑)
いやぁ〜、登ったり降りたり、結構体力いりまっせ〜!
最後の、ピラーロック(万物相)、前回も行ってなかったと思われるところです。
この奇岩群、なかなかんもんですなぁ〜!
次に、荒地山、黒岩(心の中では、本日のメイン)、プロペラ岩へ・・・・・
荒地山からは、マイナーコース?となった、芦屋川沿いに宝泉水や、陽明水のあるコースで芦屋川へ戻ります。
このコース、思いの外手強い!
急坂下りやし岩交じりのゴロゴロ下りやし・・・・・・
ジーちゃんには、HARDコースでした。
途中、お若いシングルさんと、ご一緒して、おしゃべりしながら、芦屋川まで楽しく下れました。
おおきに有難うございました!
今回のコース、基本的には、ある意味わかりやすいルートだと思います。
地獄谷は、それぞれ好きなところを自分の技量を理解していけばええしねぇ〜!?
ただ、休日ということもあって、何もわからず、地獄谷に降りてきてしまう超初心者さんたちもお見かけしたので、このコースへ来るんやったら、下調べぐらいしてきてほしいと思いました。
山雑誌や、旅行雑誌も注意喚起した方がエエかもね!
けど、今日はホンマに楽しかったわ〜(GOOD!)
あ〜ぁ、おもろかった!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する