記録ID: 299298
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山(近くて遠い山はやっぱり遠かった)
2013年05月18日(土) [日帰り]
栃木県
群馬県
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 783m
- 下り
- 788m
コースタイム
11:00駐車場 - 12:00稜線 ‐ 13:00山頂13:20 - 14:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・未舗装砂利道のアプローチが延々15劼眤海ます。 ・落石危険、路肩崩壊危険、自己責任でどうぞ等の警告板が至る所にあります。 ・落石したての尖った石があちこちに転がっていてパンク警戒です。 ・登山道は最初は明るい林間、その後渓谷脇、沢筋のザレ、ガレの道の道と続き、 稜線上に入ると、笹と残雪となります。 |
写真
撮影機器:
感想
私にとっては近くて遠い山、皇海山に行ってきました。
吹割の滝近くからアプローチしていきますが、暫くは狭い舗装路です。
やがて、未舗装路に入りますが、評判通りの険しく長い道でした。
最初のびっくりが、落石注意、路肩崩壊注意、自己責任の文字が躍る看板。
これを何度見たことか。そして、実際、左側にはむき出しの脆い岩盤が。
右側には絶壁が。ガードレールは其処此処で壊れ、あるいは存在しないと
いうような道です。路面の石もあちこちに崩れたばかりの尖がった石で
一杯です。
パンクの恐怖と戦いながら、1時間以上も悪戦苦闘してようやく駐車場に
到着。更に、二度びっくり。駐車場は満杯、20台以上も停まってました。
登山路の方は、比較的短いルートになりますが、最初は気持ちの良い渓流
脇の登山路です。稜線に向かって傾斜はどんどんきつくなり、稜線前には
長いロープ場も出てきます。
稜線に出ると右手に鋸山が現れてきます。皇海山は左手。稜線の登りは
笹や根っこや倒木や残雪との戦いになります。こちらは意外と時間が
かかって1時間弱を要しました。
で、山頂に着いてみると、三度目のびっくり。なんと眺望があまり良くない。
木々に阻まれて周囲の山々はあまり良く見えません。従ってこのルートの
山行で一番の眺めは鋸山の眺望という寂しい結果になりました。
この山は路程は長くても銀山平から庚申山を経て登った方が眺望は良い
のかも知れません。
皇海山は、これまでの私の登山歴中では、アプローチの辛さトップという
位置づけの山になりました。二週連続ですっきりしない登山になってしまい
ました。来週はすっきりしたーいっ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する