ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2997274
全員に公開
山滑走
北陸

二回目の牛岳詣で(ザラメ雪の快適斜面を御馳になる)

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
osamuin その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
6.8km
登り
686m
下り
687m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:56
合計
3:31
8:55
121
スタート地点(除雪最終地点)
10:56
11:02
1
11:03
11:07
0
11:07
11:53
33
12:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●林道ショートカットもひび割れ、穴などあり。注意を要する。
●トンネル横の斜面は雪切れ。シートラでモンキークライム。
●上部も一か所、雪が割れてクラックあり。避けながら雪が繋がっているところを突破。
●高度を上げると快適斜面が広がる。雪の量はそれなりに多い。
今日は午前9時ごろから晴れの予報、8時に富山市内をスタート。
雪はかなり融けたが林道からは繋がっていた。
山岳会のメンバーで安近短の牛岳詣でだ。
2021年03月14日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:53
今日は午前9時ごろから晴れの予報、8時に富山市内をスタート。
雪はかなり融けたが林道からは繋がっていた。
山岳会のメンバーで安近短の牛岳詣でだ。
車が一台、先行者あり。丑年なのに今日は少ない予感。
北側の山並みにはすでに雪は認められない。
北側斜面だが、上の方はどうか?
2021年03月14日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:53
車が一台、先行者あり。丑年なのに今日は少ない予感。
北側の山並みにはすでに雪は認められない。
北側斜面だが、上の方はどうか?
シールはすでに貼ってあったのですぐにスタート。
ザラメ確定、締まっていない。
今回はトンネル横の北斜面に取り付くので初めてのコース。
2021年03月14日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:57
シールはすでに貼ってあったのですぐにスタート。
ザラメ確定、締まっていない。
今回はトンネル横の北斜面に取り付くので初めてのコース。
まずは牛岳トンネルに向けて林道を進む。
杉の枝が落ちているので、花粉満載だろう。
2021年03月14日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:03
まずは牛岳トンネルに向けて林道を進む。
杉の枝が落ちているので、花粉満載だろう。
奥の山並みまでアプローチ。
今日はザラメ、藪、新雪、クラストなんでも対応できるようにポンツーン159一択。
2021年03月14日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:03
奥の山並みまでアプローチ。
今日はザラメ、藪、新雪、クラストなんでも対応できるようにポンツーン159一択。
林道ショートカット。コース取りは経験者に任せる。
2021年03月14日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:09
林道ショートカット。コース取りは経験者に任せる。
いよいよトンネルが近づく。地面が出ているところが多いのが気にかかる。
2021年03月14日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:27
いよいよトンネルが近づく。地面が出ているところが多いのが気にかかる。
牛岳トンネルが右手に見える。中央の谷間の左に取り付くらしいが見事に切れている。水流も多い。
2021年03月14日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:30
牛岳トンネルが右手に見える。中央の谷間の左に取り付くらしいが見事に切れている。水流も多い。
とりあえず現地を見に行こう。
2021年03月14日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:32
とりあえず現地を見に行こう。
谷間に入る、左手の雪は途切れている。
このコースはここを避けると大変らしいので、何とか上がる作戦。
2021年03月14日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:34
谷間に入る、左手の雪は途切れている。
このコースはここを避けると大変らしいので、何とか上がる作戦。
スキーで行けるところまで標高を稼ぐ。
やはりモンキークライムですか。
先週もたくさん担いでいるので楽勝です。
2021年03月14日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:36
スキーで行けるところまで標高を稼ぐ。
やはりモンキークライムですか。
先週もたくさん担いでいるので楽勝です。
シートラに置換して地面をウィペットクライム。
すぐに大きな斜面に出た。
暫くは斜度が強い斜面を切替しで進む。
2021年03月14日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:50
シートラに置換して地面をウィペットクライム。
すぐに大きな斜面に出た。
暫くは斜度が強い斜面を切替しで進む。
ここは左か右か偵察したところ。左は雪なし。右へ大きくトラバースして割れていない斜面から突破。楽はさせてもらえない。
2021年03月14日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:56
ここは左か右か偵察したところ。左は雪なし。右へ大きくトラバースして割れていない斜面から突破。楽はさせてもらえない。
大きな斜面をただただ直登で進む。
晴れ間が広がり帰りが楽しみ。
それにしてもストレートは脚に来る。
2021年03月14日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:09
大きな斜面をただただ直登で進む。
晴れ間が広がり帰りが楽しみ。
それにしてもストレートは脚に来る。
下界の展望も開けてきた。
牛岳温泉スキー場はすでに営業を終えている。
2021年03月14日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:12
下界の展望も開けてきた。
牛岳温泉スキー場はすでに営業を終えている。
レンズが若干曇っている。
2021年03月14日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:20
レンズが若干曇っている。
大きなブナの木の下で休憩。
2021年03月14日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:20
大きなブナの木の下で休憩。
大福もちを押し込む。
適度なザラメでクラストしていない。新雪もない。
2021年03月14日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:20
大福もちを押し込む。
適度なザラメでクラストしていない。新雪もない。
右手の稜線が近づく。
ここから一気に山頂に近づく。
2021年03月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:30
右手の稜線が近づく。
ここから一気に山頂に近づく。
北側の稜線。
2021年03月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:30
北側の稜線。
二本のルートが延びる。杉林の右手を進む。
2021年03月14日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:37
二本のルートが延びる。杉林の右手を進む。
ブナの木々の間を黙々と進む。
2021年03月14日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:48
ブナの木々の間を黙々と進む。
林道に乗り上げ、トイレの建物通過。
青空が広がる。
2021年03月14日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:55
林道に乗り上げ、トイレの建物通過。
青空が広がる。
直下の雪庇は割れていて危険。左手からショートカット。
2021年03月14日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:55
直下の雪庇は割れていて危険。左手からショートカット。
鳥居が見えてきた。ゴールは近い。
風が強いので、すぐに下りだろう。
2021年03月14日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:59
鳥居が見えてきた。ゴールは近い。
風が強いので、すぐに下りだろう。
大分、融けました。
2021年03月14日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:02
大分、融けました。
2021年03月14日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:02
今年、二回目。いろいろとお参りしておきました。
2021年03月14日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:05
今年、二回目。いろいろとお参りしておきました。
富山市方面。
2021年03月14日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:07
富山市方面。
高岡方面。北側で雪はそれなりに多い。
2021年03月14日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:07
高岡方面。北側で雪はそれなりに多い。
寒いのでシールを剥がして滑走モード。
2021年03月14日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:07
寒いのでシールを剥がして滑走モード。
下の建物の脇でランチタイム。
ガソリンストーブでポンピングしてお湯を沸かし
カップラーメンを頂く。
2021年03月14日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:47
下の建物の脇でランチタイム。
ガソリンストーブでポンピングしてお湯を沸かし
カップラーメンを頂く。
一大斜面をパラレルで下る。
上の斜面ではターンに勢いが付きすぎて谷間から山側にスキーが抜けて転倒。恐るべしポンの滑走力。
勿体ないので斜面の左右際まで使ってターンを描いた。
2021年03月14日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:57
一大斜面をパラレルで下る。
上の斜面ではターンに勢いが付きすぎて谷間から山側にスキーが抜けて転倒。恐るべしポンの滑走力。
勿体ないので斜面の左右際まで使ってターンを描いた。
牛岳ゲレンデ。
2021年03月14日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:59
牛岳ゲレンデ。
作戦会議。板を外すのは避けて右手の尾根方向に下ることにする。
2021年03月14日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:59
作戦会議。板を外すのは避けて右手の尾根方向に下ることにする。
快適斜面の跡は、杉林の林間コース。
その後、上がってきたトレースと合流して下るが、クラックを避けながらルート取り。今後、さらに雪割れが出てくるだろう。
2021年03月14日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 12:05
快適斜面の跡は、杉林の林間コース。
その後、上がってきたトレースと合流して下るが、クラックを避けながらルート取り。今後、さらに雪割れが出てくるだろう。
ゲームセット。下りは早かった。
2021年03月14日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 12:30
ゲームセット。下りは早かった。
風は冷たいが、春山の雰囲気。牛岳ももうすぐ賞味期限を迎える。
2021年03月14日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 12:30
風は冷たいが、春山の雰囲気。牛岳ももうすぐ賞味期限を迎える。

感想

土曜日は雨、今日は午前9時ごろから天気が回復する予報だった。
近場で山スキーのトレーニングをしようかと考えていたところ、山岳会の牛岳山行の情報があったので、それに乗っかることにした。
先週の山行で足が痛くなった対策として熱成型のインソールを仕込んでおいた。
そのテストをして置きたかったこともある。
効果があるのか、無いのか、実際の山行で確認は避けておきたかった。

下界の気温は7℃位だ。八尾から山田村の谷集落を抜け鍋谷に着くと、日当たりのよい斜面は全く雪が無い。林道は北斜面なので問題なかった。
ブーツに足を通して歩き始めると左がきつかったが次第に感じなくなった。
鍋谷から牛岳に至るルートは、牛岳トンネル近くからストレートに上がるルートとユートピアゲレンデ方面経由の二種類ある。今回は前者のルート取り。自分は初めてのコースだ。9時前に山行スタート、林道ショートカットを交えて牛岳トンネルに到着。左手の斜面は雪が切れ地面が見えている。狭い谷間に入りルートを切り開く。
やはり雪は繋がっていない。これくらいで参る面々ではない。
皆、ウィペット持参しているので、ザックにスキーを付けて地面を登る。木の枝を握ってのモンキークライムひと登りだ。難儀な枝を処理すると上には大きな斜面が広がっていた。
再びスキーを履き、登り出す。ザラメ雪である。前半は斜度がきつい斜面が続く。
ジグを切りながら標高を上げる。途中で一か所、雪割れで取り付き点を探しながら右手へ進む。そこを超えると大きな一台バーンが現れた。先頭は直登で登っていく。
大きなブナの木の下で小休止。振り返ると富山平野の展望が広がる。
そこからはブナの疎林の間を抜けて林道に登り上げる。山頂直下の雪庇はすでに割れ出していたので回避、左手から登る。
晴れ間が広がりだすが風も出てきた。雪はしまった感じがあったザラメ。新雪はない。やがて牛岳神社に到着。鳥居はまだ上が出ただけだが社はもう雪から解放されていた。お参りをいろいろしておいたが、利くかどうかは今後の行い次第か。
風が出て寒いので東屋の横でシールを剥いでスキー滑走。下の建物で風を避けて食事だ。
滑り出しは快適、ザラメでスキーコントロールがしやすい。
すぐに下の建物に到着。お湯を沸かしてランチタイム。
お腹を見たしお楽しみの滑走タイム。林道をしばらく下り、牛岳ゲレンデにエントリー。快適ザラメの斜面が続く。ポンはすでに曲がっているがさらに加重して曲げると見事に弧を描く。加重しすぎるとターンが早くなり体が遅れ転倒した。
それからは抑え気味で滑るが実に快適。直登した一大バーンは大パレレルで斜面の端から端まで使ってターン弧を仕上げる。新雪とは違った面白みがある。
大斜面の下で作戦会議。このまま下り板を外すのは面倒なので右手に逃げてみることにした。
さらに快適斜面を下り、右手のスギ林に突入。なんとか雪は繋がり順調に標高を落とす。登りのトレースに合流するが雪割れは上からは分からないので都度確認しながら下る。やがて林道に出て後はボブスレーで消化試合。
インソールは問題なし。つま先はよくマッチするようになったようだ。
天気とメンバーに恵まれ、安近短の牛岳詣でを満喫することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら