ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2999178
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽谷から見る空木・南駒が好き(糸瀬山より)

2021年03月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
13.0km
登り
1,446m
下り
1,453m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:39
合計
8:07
距離 13.0km 登り 1,450m 下り 1,454m
9:28
61
10:29
10:35
58
11:33
148
14:01
14:14
3
14:17
14:27
4
14:31
92
16:03
41
16:44
16:47
41
17:28
17:35
0
17:35
ゴール地点
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR中央西線の須原駅のやや北、R19沿いにドライバー用の広い駐車スペースあります。駅まで徒歩5分位。
コース状況/
危険箇所等
糸瀬山の登山口までの道路状況が災害復旧の関係で怪しいので、JR須原駅を発着点にしました。
車で木曽路を抜けるたびに気になっていた糸瀬山。JR須原駅から徒歩15分程、鹿島神社の大杉の横から登り始めます。
2021年03月15日 09:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 9:29
車で木曽路を抜けるたびに気になっていた糸瀬山。JR須原駅から徒歩15分程、鹿島神社の大杉の横から登り始めます。
まず糸瀬山の手前の山塊を超えて行きます。甘く見ていると意外に急登だらけで、かなり体力奪われます。
2021年03月15日 10:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/15 10:15
まず糸瀬山の手前の山塊を超えて行きます。甘く見ていると意外に急登だらけで、かなり体力奪われます。
鹿島神社から糸瀬山登山口への林道に出るまで、小一時間。そして、ここからまだ3時間・・・。ひえ〜。
2021年03月15日 10:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 10:29
鹿島神社から糸瀬山登山口への林道に出るまで、小一時間。そして、ここからまだ3時間・・・。ひえ〜。
最初の急登で標高を上げた後は、比較的穏やかな上りが続きます。御岳が見えてきました。
2021年03月15日 11:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 11:28
最初の急登で標高を上げた後は、比較的穏やかな上りが続きます。御岳が見えてきました。
急登が連続するようになると、進行方向に中央アルプスも顔を見せ始めて、テンションUP。
2021年03月15日 11:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/15 11:47
急登が連続するようになると、進行方向に中央アルプスも顔を見せ始めて、テンションUP。
標高1600mあたりから雪が現れます。相変わらず急登が続く上に、この「足」看板から上はヤブ漕ぎに突入。
2021年03月15日 15:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/15 15:12
標高1600mあたりから雪が現れます。相変わらず急登が続く上に、この「足」看板から上はヤブ漕ぎに突入。
「足」は「足下注意」が破損してたもの。雪の踏み抜きに苦しみながら、急登ヤブ漕ぎが続きます。
2021年03月15日 14:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 14:58
「足」は「足下注意」が破損してたもの。雪の踏み抜きに苦しみながら、急登ヤブ漕ぎが続きます。
「イトセ」の看板とリボンを目印に、ヤブの中を進みます。ヤブの下には凍結箇所や大きな段差があり、気を抜けません。
2021年03月15日 13:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/15 13:09
「イトセ」の看板とリボンを目印に、ヤブの中を進みます。ヤブの下には凍結箇所や大きな段差があり、気を抜けません。
ヤブ漕ぎに飽き始めた頃、見え隠れしていた中アがやっと登場。一昨日に降った雪のおかげで、真冬のような引き締まった山容。
2021年03月15日 13:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/15 13:29
ヤブ漕ぎに飽き始めた頃、見え隠れしていた中アがやっと登場。一昨日に降った雪のおかげで、真冬のような引き締まった山容。
良いなぁ。空木、南駒、仙涯嶺、越百山。伊那谷とは反対側から見ていることが新鮮。
2021年03月15日 13:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/15 13:29
良いなぁ。空木、南駒、仙涯嶺、越百山。伊那谷とは反対側から見ていることが新鮮。
暫くは、崩落斜面沿いに中アを楽しむ道が続きます。でも常にヤブに囲まれてるので、休憩を取るスペースがないのが残念。
2021年03月15日 13:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 13:33
暫くは、崩落斜面沿いに中アを楽しむ道が続きます。でも常にヤブに囲まれてるので、休憩を取るスペースがないのが残念。
15分ではとても着きません。ここら辺からは雪が深くなり、ヤブ漕ぎ→踏み抜き→ヤブ漕ぎ→踏み抜きの繰り返しだから。
2021年03月15日 13:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 13:36
15分ではとても着きません。ここら辺からは雪が深くなり、ヤブ漕ぎ→踏み抜き→ヤブ漕ぎ→踏み抜きの繰り返しだから。
高度感タップリな景色が救い。木曽谷から中央アルプスをしっかり見られる所は限られてるので、目に焼き付けよう。
2021年03月15日 13:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/15 13:43
高度感タップリな景色が救い。木曽谷から中央アルプスをしっかり見られる所は限られてるので、目に焼き付けよう。
もう早く山頂が現れてほしい。道を塞ぐような大岩が現れると・・・。
2021年03月15日 14:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 14:01
もう早く山頂が現れてほしい。道を塞ぐような大岩が現れると・・・。
その裏側が山頂。景色ゼロ。どこが山頂なのかグルグルと探してしまいました。写真を撮っても、見ての通り分かりづらい。
2021年03月15日 14:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 14:13
その裏側が山頂。景色ゼロ。どこが山頂なのかグルグルと探してしまいました。写真を撮っても、見ての通り分かりづらい。
名物「のろし岩」。梯子の上は氷が張ってました。潔く断念。
2021年03月15日 14:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/15 14:16
名物「のろし岩」。梯子の上は氷が張ってました。潔く断念。
帰りはピストンで戻ります。名残惜しいので最後にパチリ。
2021年03月15日 14:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/15 14:36
帰りはピストンで戻ります。名残惜しいので最後にパチリ。
撮影機器:

感想

標高1600mあたりからは、ヤブ漕ぎの下は凍結、ヤブを抜けると湿雪の踏み抜き、という繰り返し。ヤブの中でアイゼンを着けるのが面倒で着用しなかったので、この区間で時間をだいぶロスしてしまいました(下りは着けました)。
途中の景色は素晴らしいですが、ヤブのせいで休憩できるような場所がなく、まともな休憩は無し。
一方で糸瀬山の山頂は、のろし岩以外は何もないので、無理して行かなくてもよいのではとも思いました。一般的な登山対象にするには、後半のヤブを刈らないとダメかなぁ。勿論、本日は、私以外は誰もこの山には居ませんでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

お疲れ様でした。
こんにちは、糸瀬山 やっぱり藪なのですね。
私も前から行ってみたい山なのですが、ダニが多いと聞くのでなかなか。
これから暖かくなると怖いですね。
2021/3/21 13:49
Re: お疲れ様でした。
km90253さん、コメント有難うございます。
最後90分が笹ヤブと踏み抜き多発でペースダウンする、なかなか試練の山でした。
この標高なら4月までならダニは大丈夫ではと思いますが、各標示板も愛情感じる設置で、途中まで大分笹刈りした痕跡もあるので、もう少し上まで作業が入れば通年で楽しめる山になると思いました。
意外と手こずるので、やはり登山口まで車をお勧めしますが、災害の関係で南回りで入る未舗装林道でしか行けないようですね。
余談ですが「経ヶ岳」、分水嶺看板から山頂までが、結構な急登連続の直登です!
2021/3/21 14:56
Re[2]: お疲れ様でした。
情報有り難うございます。
分水嶺から先コースタイム1時間5分になっていたので、2時間かかるなと思い断念しました。正解でしたね。
糸瀬山も例年なら今頃良い時期なのですが、今年は雪が有るので大変です。
他にも行きたいところが有ってなかなか行けません。
ちょっと遠いので登山後の帰りが嫌でそこまでの思いでは無くて。
でもずっと気になっています。
2021/3/21 15:58
Re[3]: お疲れ様でした。
度々のコメント有難うございます。
経ヶ岳の権兵衛ルートや、坊主岳なども、膨大なヤブ刈りが実施されたおかげで登山者が増えてくれました。糸瀬山も地元愛のある山のようですから、ヤブ刈りが進めばダニの心配が減って登りやすくなりそうです。「登山者が増える⇔整備が進む」という良い相互関係になることを期待したいですね。
2021/3/21 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら