記録ID: 3002498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山〜三峰山〜不動尻で満開のミツマタ観賞
2021年03月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 2,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:22
距離 18.7km
登り 1,828m
下り 2,042m
15:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉入口〜本厚木駅 神奈川中央交通バス \367 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 唐沢峠〜三峰山はやせた尾根道で鎖や梯子があります。 注意が必要。 |
その他周辺情報 | 広沢寺温泉 玉翠楼 等で日帰り入浴可能ですが、緊急事態宣言中の折立ち寄らずに帰りました。 |
写真
感想
自宅から近い大山ですが、山頂に立ったのは10年以上前のように思います。
不動尻のミツマタ鑑賞を絡めて縦走しました。
<蓑毛ー大山>
蓑毛からの登山は初めてです。
8:25のヤビツ峠行きバスは平日にもかかわらず満車。
8:30の蓑毛行きは座席の半分も埋まっていなかったです。
蓑毛越から浅間山に往復しました。
10分もあれば往復可能ですが、展望なし。
無理していかなくても良いかなと思います。
大山阿夫利神社下社からのルートと合流後は格段に人が増えます。
<大山ー唐沢峠>
三峰山をみながら下ります。 道も明瞭で特に危険個所もなかったと思います。
<唐沢峠ー三峰山>
唐沢峠〜三峰山はやせた尾根道で鎖や梯子があります。 左右切れ落ちた所もあるので慎重に。
<三峰山ー不動尻>
急な下りで滑りやすいところもあるので注意。
<不動尻>
長いこと厚木近辺に住んでいますが、不動尻のみつまた群生は知らなかった。
斜面全体が黄色に染まってて綺麗です。 みつまたの甘い香りも良かった。
<不動尻ー広沢寺温泉>
1時間くらい舗装された道路をすすみます。
<広沢寺温泉入口BS>
広沢寺温泉入口BSまで進むとバスが結構あります。
伊勢原駅行き 1本/1時間
厚木バスセンター行き 2本/1時間
という感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する