今日は早朝の小宮公園からスタートです 来る度に隣接の大鷹の森へ立ち寄りますが本当に久し振りにその姿を確認出来ました
72
今日は早朝の小宮公園からスタートです 来る度に隣接の大鷹の森へ立ち寄りますが本当に久し振りにその姿を確認出来ました
太陽が木々の向こうから差している為か白い輪郭が出来ていて少し変ですが撮影出来て良かった!
52
太陽が木々の向こうから差している為か白い輪郭が出来ていて少し変ですが撮影出来て良かった!
ええっ! そんなに頭が痒かったの? いくら巣作りに忙しいからと言ってたまにはお風呂に入ってね
68
ええっ! そんなに頭が痒かったの? いくら巣作りに忙しいからと言ってたまにはお風呂に入ってね
暫く埃が舞っていて自分でも嫌になったのか直ぐ飛び去ってしまったあっと言う間の出来事でした
52
暫く埃が舞っていて自分でも嫌になったのか直ぐ飛び去ってしまったあっと言う間の出来事でした
大鷹を撮影した帰りにホオジロ(頬白)が枝から枝へと飛び回っていました
31
大鷹を撮影した帰りにホオジロ(頬白)が枝から枝へと飛び回っていました
非常に識別が難しいですが雄よりも淡色で喉から前頭は白っぽいホオジロの雌と思われます
44
非常に識別が難しいですが雄よりも淡色で喉から前頭は白っぽいホオジロの雌と思われます
小宮公園ひよどり沢でウグイス(鶯)の鳴き声 しかし新芽を食べるメジろ(メジロ)でした 花の蜜を吸う光景より希少かも...
22
小宮公園ひよどり沢でウグイス(鶯)の鳴き声 しかし新芽を食べるメジろ(メジロ)でした 花の蜜を吸う光景より希少かも...
小宮公園の広場の大きな木に咲くコブシ(拳)が見事でした 次は長沼公園へ向かいます
45
小宮公園の広場の大きな木に咲くコブシ(拳)が見事でした 次は長沼公園へ向かいます
長沼公園の霧降の道を歩いてヤマルリソウの再撮影に向かいます 途中タチツボスミレ(立坪菫)が綺麗に咲いていました
34
長沼公園の霧降の道を歩いてヤマルリソウの再撮影に向かいます 途中タチツボスミレ(立坪菫)が綺麗に咲いていました
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 大分咲き始めましたがピンク色の花が見れる様になるのはこれからかも...
49
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 大分咲き始めましたがピンク色の花が見れる様になるのはこれからかも...
長沼公園東端のカタクリ(片栗) 日当たりが良いので長沼公園では長泉寺尾根より先に開花します
37
長沼公園東端のカタクリ(片栗) 日当たりが良いので長沼公園では長泉寺尾根より先に開花します
スモモ(李、酢桃)の花 昨年小川の橋が撤去され近づくことが出来ませんが近くで見たい綺麗な花です 次は小山内裏公園です
34
スモモ(李、酢桃)の花 昨年小川の橋が撤去され近づくことが出来ませんが近くで見たい綺麗な花です 次は小山内裏公園です
小山内裏公園にやって来ました 大田切池のある入口付近で桜とコブシのコラボレーションが綺麗でした
25
小山内裏公園にやって来ました 大田切池のある入口付近で桜とコブシのコラボレーションが綺麗でした
大田切池近くに咲いていたロニセラ・ニティダ ツシマヒョウタンボク(対馬瓢箪木)に似ている気がしました
15
大田切池近くに咲いていたロニセラ・ニティダ ツシマヒョウタンボク(対馬瓢箪木)に似ている気がしました
何かこの後行く長池公園近くの陽光桜に似ている気がします 小山内裏公園では結構桜が咲いています
25
何かこの後行く長池公園近くの陽光桜に似ている気がします 小山内裏公園では結構桜が咲いています
フクジュソウ(福寿草) もう終盤なのでしょうか ひっそりと一輪だけ咲いていました
27
フクジュソウ(福寿草) もう終盤なのでしょうか ひっそりと一輪だけ咲いていました
セリバオウレン(芹葉黄連)はもう末期の様です 既に実が出来てきています
25
セリバオウレン(芹葉黄連)はもう末期の様です 既に実が出来てきています
シュンラン(春蘭) この季節の小山内裏公園は初めてなのでこの花が見れるとは感動ものです
48
シュンラン(春蘭) この季節の小山内裏公園は初めてなのでこの花が見れるとは感動ものです
ニリンソウ(二輪草)は未だ開花待ちでした
35
ニリンソウ(二輪草)は未だ開花待ちでした
白っぽいカタクリ(片栗)の花 ピンク色の普通のカタクリは花を閉じています 次は長池公園です
37
白っぽいカタクリ(片栗)の花 ピンク色の普通のカタクリは花を閉じています 次は長池公園です
長池公園到着 ヨウコウザクラ(陽光桜)が期待通り綺麗です 最近は毎年ここでの花見が定番になっています
27
長池公園到着 ヨウコウザクラ(陽光桜)が期待通り綺麗です 最近は毎年ここでの花見が定番になっています
キブシ(木五倍子) 遠くからではこの花の蕊(しべ)は確認出来ませんがなかなか綺麗です 南大沢方面口近くに沢山咲いています
46
キブシ(木五倍子) 遠くからではこの花の蕊(しべ)は確認出来ませんがなかなか綺麗です 南大沢方面口近くに沢山咲いています
やまざと駐車場の近くではレンギョウ(連翹)の黄色い花が目立っていました
24
やまざと駐車場の近くではレンギョウ(連翹)の黄色い花が目立っていました
やまざと広場に咲くオオシマザクラ(大島桜) 葉は桜餅に使われる サクラ属の基本野生種の一つで日本の固有種
26
やまざと広場に咲くオオシマザクラ(大島桜) 葉は桜餅に使われる サクラ属の基本野生種の一つで日本の固有種
長池公園中央園路には開花とともに若葉を開くのが特徴のヤマザクラ(山桜) 日本を代表する桜だそうです
30
長池公園中央園路には開花とともに若葉を開くのが特徴のヤマザクラ(山桜) 日本を代表する桜だそうです
clavulinopsis ナギナタタケ(薙刀茸,長刀茸) かたくり観察路で遠くから目立っていた謎の物体 肝心のカタクリは未だでした
42
clavulinopsis ナギナタタケ(薙刀茸,長刀茸) かたくり観察路で遠くから目立っていた謎の物体 肝心のカタクリは未だでした
クリスマスローズ 長池公園筑池の花壇近くに咲いています こちらは白花
26
クリスマスローズ 長池公園筑池の花壇近くに咲いています こちらは白花
こちらはあずき色 帰路のせせらぎ緑道でも咲いていました クリスマスではなく今が開花の季節なのでしょうか
18
こちらはあずき色 帰路のせせらぎ緑道でも咲いていました クリスマスではなく今が開花の季節なのでしょうか
ボケ(木瓜) 長池公園炭焼き小屋近くでは今この赤い花が一番目を引きます
23
ボケ(木瓜) 長池公園炭焼き小屋近くでは今この赤い花が一番目を引きます
筑池の中に埋もれた枯れ枝にカワウ(川鵜)が留まっていました 今日は筑池には他の鳥はおらず川のギャングだけ撮影です
43
筑池の中に埋もれた枯れ枝にカワウ(川鵜)が留まっていました 今日は筑池には他の鳥はおらず川のギャングだけ撮影です
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) 今年初だと言うのにもっと綺麗に撮影してやれば良かった
16
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) 今年初だと言うのにもっと綺麗に撮影してやれば良かった
ハナモモ(花桃) 桃の木には食用の「実モモ」と花を楽しむ園芸用の品種の「ハナモモ」の2種類がありこれは後者
27
ハナモモ(花桃) 桃の木には食用の「実モモ」と花を楽しむ園芸用の品種の「ハナモモ」の2種類がありこれは後者
長池公園自然館駐車場の外側の桜並木 陽光桜の桜並木は南大沢口(手前)まで続きます
27
長池公園自然館駐車場の外側の桜並木 陽光桜の桜並木は南大沢口(手前)まで続きます
アマギヨシノ(天城吉野)とカンヒザクラ(寒緋桜)の交配種です 鮮やかな紅紫色で一重咲き大輪の花を下向きに咲かせます
36
アマギヨシノ(天城吉野)とカンヒザクラ(寒緋桜)の交配種です 鮮やかな紅紫色で一重咲き大輪の花を下向きに咲かせます
カワウは筑池から少し離れた木の上に留まっていました 相変わらず青い目が気になります
19
カワウは筑池から少し離れた木の上に留まっていました 相変わらず青い目が気になります
淡いピンク色のアセビ(馬酔木) もっとピンク色の濃い物は良く見かけますがこんなに淡い色は少ないかな...
23
淡いピンク色のアセビ(馬酔木) もっとピンク色の濃い物は良く見かけますがこんなに淡い色は少ないかな...
長池公園にはソメイヨシノ(染井吉野)は少ないとのこと 姿池上の芝生広場にあるこの木がそうかも知れません 長池公園を後にします
10
長池公園にはソメイヨシノ(染井吉野)は少ないとのこと 姿池上の芝生広場にあるこの木がそうかも知れません 長池公園を後にします
途中せせらぎ緑道では柳の花 今では珍しくなくなったものの何故か毎年撮影しています
22
途中せせらぎ緑道では柳の花 今では珍しくなくなったものの何故か毎年撮影しています
カンヒザクラ(寒緋桜) 樹高が10メートルにも達する亜熱帯性の桜だそうです 色がどぎついのは亜熱帯のせいかな...
28
カンヒザクラ(寒緋桜) 樹高が10メートルにも達する亜熱帯性の桜だそうです 色がどぎついのは亜熱帯のせいかな...
カキドオシ(垣通し) ゲンノショウコ と並び昔から利用されてきた薬草だそうです 八王子旧柚木村にて
24
カキドオシ(垣通し) ゲンノショウコ と並び昔から利用されてきた薬草だそうです 八王子旧柚木村にて
ここからは自宅の庭です
ボケ(木瓜)の花 自宅で咲く花は樹木の花だけで園芸種の草花は何時も枯らしてしまうのでありません
34
ここからは自宅の庭です
ボケ(木瓜)の花 自宅で咲く花は樹木の花だけで園芸種の草花は何時も枯らしてしまうのでありません
ボケは毎年実を付けます 一度ボケ酒を造ったことがありますが好みではありませんでした 花梨は綺麗な花を咲かせますがジャムを作ったのも1回だけです
19
ボケは毎年実を付けます 一度ボケ酒を造ったことがありますが好みではありませんでした 花梨は綺麗な花を咲かせますがジャムを作ったのも1回だけです
知り合いから分けて頂いて10年以上我が家の庭で花を咲かせている椿 未だ蕾が沢山あり切り花としても楽しんでいます
38
知り合いから分けて頂いて10年以上我が家の庭で花を咲かせている椿 未だ蕾が沢山あり切り花としても楽しんでいます
何処から飛んで来たのかアオキ(青木)の種 もう長いこと毎年自宅で花を咲かせています
40
何処から飛んで来たのかアオキ(青木)の種 もう長いこと毎年自宅で花を咲かせています
タネツケバナ(種浸け花) 水田などの水辺に群生する雑草なのに何故自宅の庭に生えているの?
23
タネツケバナ(種浸け花) 水田などの水辺に群生する雑草なのに何故自宅の庭に生えているの?
ヒメウズ(姫烏頭) 撮影者泣かせのこの花も庭に 白い花びらの様な部分は顎でその中の黄色い部分が花だそうです
46
ヒメウズ(姫烏頭) 撮影者泣かせのこの花も庭に 白い花びらの様な部分は顎でその中の黄色い部分が花だそうです
いいねした人