記録ID: 3009861
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小鹿野二子山と赤久縄山(新関東百82,83)その
2021年03月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:29
距離 9.0km
登り 889m
下り 889m
15:11
ゴール地点
結構斜度が、きつい。
帰りは林道跡を。
帰りは林道跡を。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
午前中は小鹿野二子山へ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3008094.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で判りづらい所があります。 ピンクテープを追って行けば問題なし。 |
その他周辺情報 | 星音の湯 タオル付で1,030円でした。 17:00以降から@830円だそうです。 https://www.beyer.jp/seine/usage/ |
写真
感想
午前中の二子山から45分ほどで登山口に到着。
4月以降は御荷鉾スーパー林道から楽楽登頂出来ますが、残念ながら冬季閉鎖中。
車で上がれる限界の栗木平から周回としました。
ついで登山で嘗めていたら、結構な急登。
ヒイヒイで登って行きます。途中で看板に導かれて早川の滝へ。ここは凍結した時が見頃の様。
午後スタートなので日暮れに間に合う様にエッサホイサ。かなりの急登でしたが、予定より早く山頂に到着。
ここは一等三角点さまが鎮座されていました。
霧の中なのでさっさと退散。
帰りは古い林道の様でサクサクと。
あっという間に下山出来ました。
今日も目標が達成出来て満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する