ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3014901
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山【小マムさん里山ハイク👶お花たくさん🌺】

2021年03月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
8.1km
登り
335m
下り
331m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:57
合計
4:27
13:51
13:59
36
14:35
14:41
62
15:43
16:17
49
17:06
17:14
36
17:50
17:51
1
17:52
ゴール地点
■エネルギー定数(無風時)
1.8×4h=7.2
◆0.3×8km)+(10.0×0.367km)+(0.6×0.369km)=6.3
67+10kg=77

(+)×=1040kcal
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五大尊つつじ公園駐車場利用(70台/無料)。
コース状況/
危険箇所等
■登山道=里山です。
■トイレ=|鷦崗譟´∈脳〇
その他周辺情報 ■下山後
・ニューサンピア埼玉越生「美白の湯 梅の湯」へ。
 https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
 平日600円、土日祝700円 ※17時以降500円
 3歳以下=無料。
 ※今までで一番良いお湯でした♪
【13:10】
五大尊つつじ公園駐車場に到着。案内板が無いので、どこが駐車場かしばし迷いました。
2021年03月22日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 13:24
【13:10】
五大尊つつじ公園駐車場に到着。案内板が無いので、どこが駐車場かしばし迷いました。
駐車場脇に、お馬さん。今日は「歩く!」と気合い十分な小マムさん😊
2021年03月22日 13:20撮影
36
3/22 13:20
駐車場脇に、お馬さん。今日は「歩く!」と気合い十分な小マムさん😊
近くに桜。キ・レ・イ・で・す・ね〜
(●-●)タモリ
2021年03月22日 13:17撮影
21
3/22 13:17
近くに桜。キ・レ・イ・で・す・ね〜
(●-●)タモリ
桜、拡大!
2021年03月22日 13:19撮影
18
3/22 13:19
桜、拡大!
今日のコース。世界無名戦士の墓→西高取山→大高取山を回るコースです。
2021年03月22日 13:19撮影
7
3/22 13:19
今日のコース。世界無名戦士の墓→西高取山→大高取山を回るコースです。
【13:25】
さぁ、小マムさんを先頭に、スタートです!
2021年03月22日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/22 13:25
【13:25】
さぁ、小マムさんを先頭に、スタートです!
早速、大好きな「ターーーッチ!」。まだ三角点ではないよ〜
2021年03月22日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/22 13:25
早速、大好きな「ターーーッチ!」。まだ三角点ではないよ〜
緑の多い、五大尊つつじ公園。
2021年03月22日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/22 13:28
緑の多い、五大尊つつじ公園。
コナさんと仲良く歩いています。マムートのザック、背負っています♪
2021年03月22日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/22 13:28
コナさんと仲良く歩いています。マムートのザック、背負っています♪
ルート上にある、世界無名戦士の墓へ向かいます。
2021年03月22日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 13:33
ルート上にある、世界無名戦士の墓へ向かいます。
お花🌼
2021年03月22日 13:28撮影
13
3/22 13:28
お花🌼
お花🌺。ツツジ。
2021年03月22日 13:29撮影
13
3/22 13:29
お花🌺。ツツジ。
お花🌼。
2021年03月22日 13:29撮影
7
3/22 13:29
お花🌼。
きのこ🍄。
2021年03月22日 13:30撮影
6
3/22 13:30
きのこ🍄。
つぼみ。
2021年03月22日 13:34撮影
7
3/22 13:34
つぼみ。
お花⚛。スミレ。
2021年03月22日 13:34撮影
11
3/22 13:34
お花⚛。スミレ。
マム氏は、主の居ない背負子で単騎出陣。
2021年03月22日 13:34撮影
13
3/22 13:34
マム氏は、主の居ない背負子で単騎出陣。
里山らしいハイク。
2021年03月22日 13:35撮影
19
3/22 13:35
里山らしいハイク。
小マムさん、張り切っております。
2021年03月22日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/22 13:36
小マムさん、張り切っております。
点在する水道局の三角点を漏れなくタッチする小マムさん。引き返したり座り込んだり、ペースが全然あがりません💦
2021年03月22日 13:51撮影
19
3/22 13:51
点在する水道局の三角点を漏れなくタッチする小マムさん。引き返したり座り込んだり、ペースが全然あがりません💦
やっと世界無名戦士の墓までやってきました。
2021年03月22日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/22 13:52
やっと世界無名戦士の墓までやってきました。
階段をワッショイワッショイ上がる小マムさん。奥に苦手な花撮影を頑張るマム氏。
2021年03月22日 13:57撮影
22
3/22 13:57
階段をワッショイワッショイ上がる小マムさん。奥に苦手な花撮影を頑張るマム氏。
お花。
2021年03月22日 13:52撮影
9
3/22 13:52
お花。
お花🌸。桜。
2021年03月22日 13:53撮影
13
3/22 13:53
お花🌸。桜。
お花⚛。スミレかな?
2021年03月22日 13:55撮影
17
3/22 13:55
お花⚛。スミレかな?
おおー、上がりきったー。猛ダッシュの小マムさん。
2021年03月22日 13:57撮影
27
3/22 13:57
おおー、上がりきったー。猛ダッシュの小マムさん。
【13:57】
世界無名戦士の墓に到着。上にいってみます。
2021年03月22日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 13:57
【13:57】
世界無名戦士の墓に到着。上にいってみます。
上からの景色を。むぅ、特にお山は見えません。これが里山ってやつの眺望ですか。
2021年03月22日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/22 13:59
上からの景色を。むぅ、特にお山は見えません。これが里山ってやつの眺望ですか。
景色
東松山市。
2021年03月22日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/22 13:59
景色
東松山市。
景色
カメラを右に。日高市。
2021年03月22日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 13:59
景色
カメラを右に。日高市。
花🌸。近くにキレイな桜。
2021年03月22日 14:01撮影
15
3/22 14:01
花🌸。近くにキレイな桜。
【14:01】
さて、里山の景色を存分に楽しみ出発。お次は「西高取山」へ。
2021年03月22日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 14:01
【14:01】
さて、里山の景色を存分に楽しみ出発。お次は「西高取山」へ。
おおー、急登!やっと山らしくなってきました!
2021年03月22日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/22 14:19
おおー、急登!やっと山らしくなってきました!
キッツイ登りをガシガシこなす小マムさん。
2021年03月22日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/22 14:24
キッツイ登りをガシガシこなす小マムさん。
たまぁに抱っこちゃん。
2021年03月22日 14:27撮影
37
3/22 14:27
たまぁに抱っこちゃん。
【14:37】
そして「西高取山」へ到着。特に山頂標はありませんでした。
2021年03月22日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/22 14:37
【14:37】
そして「西高取山」へ到着。特に山頂標はありませんでした。
おっ?「ルス君」??でしたっけ?あんどうのうえんさん、捕獲失敗しました。
2021年03月22日 14:41撮影
10
3/22 14:41
おっ?「ルス君」??でしたっけ?あんどうのうえんさん、捕獲失敗しました。
【14:48】
分岐。右を直登してピークを踏むか、左の巻き道か…。悩みましたが右の直登へ!
2021年03月22日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/22 14:48
【14:48】
分岐。右を直登してピークを踏むか、左の巻き道か…。悩みましたが右の直登へ!
【14:51】
ちょっと進みましたが登りがキツくて断念💦。引き返して左の巻き道へ。
2021年03月22日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/22 14:51
【14:51】
ちょっと進みましたが登りがキツくて断念💦。引き返して左の巻き道へ。
巻き道を楽しそうに闊歩する小マムさん。
2021年03月22日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/22 15:05
巻き道を楽しそうに闊歩する小マムさん。
小マムさん、大きくなったなぁ。。。
2021年03月22日 15:07撮影
15
3/22 15:07
小マムさん、大きくなったなぁ。。。
かくれんぼ
コナさん、どこだーー?
2021年03月22日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/22 15:11
かくれんぼ
コナさん、どこだーー?
かくれんぼ
みーーーっけ!
2021年03月22日 15:11撮影
19
3/22 15:11
かくれんぼ
みーーーっけ!
まだ見よう見まねですが、ストックも使って楽しく闊歩。
2021年03月22日 15:16撮影
17
3/22 15:16
まだ見よう見まねですが、ストックも使って楽しく闊歩。
【15:24】
さて山頂直下。この心臓破りの登りをこなせば、いよいよ大高取山です。
2021年03月22日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/22 15:24
【15:24】
さて山頂直下。この心臓破りの登りをこなせば、いよいよ大高取山です。
小マムさん、最後は抱っこちゃん。
2021年03月22日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/22 15:31
小マムさん、最後は抱っこちゃん。
交代でマム氏も抱っこちゃん。
2021年03月22日 15:31撮影
15
3/22 15:31
交代でマム氏も抱っこちゃん。
そして山頂が見えてきました。ベンチもたくさんあり、広々しています。
2021年03月22日 15:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 15:38
そして山頂が見えてきました。ベンチもたくさんあり、広々しています。
【15:38】
大高取山に到着!小マムさん、自力ハイク頑張りました💮
2021年03月22日 15:46撮影
39
3/22 15:46
【15:38】
大高取山に到着!小マムさん、自力ハイク頑張りました💮
山頂からの景色。東松山・鳩山などの町並み。
2021年03月22日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/22 15:39
山頂からの景色。東松山・鳩山などの町並み。
今日のおまんま。ローコスト感が出ていますw
2021年03月22日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/22 15:47
今日のおまんま。ローコスト感が出ていますw
頑張った小マムさん、ガツガツ食べております。
2021年03月22日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
3/22 15:50
頑張った小マムさん、ガツガツ食べております。
マム氏も「中華三昧 酸辣湯麺(100円)」を。安いのに酸味も効いて美味しいです。
2021年03月22日 15:54撮影
18
3/22 15:54
マム氏も「中華三昧 酸辣湯麺(100円)」を。安いのに酸味も効いて美味しいです。
食後、気温&風速を確認。気温は11℃、風速は最大2mでした。16時を回りだいぶ寒くなりました🌀
2021年03月22日 16:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/22 16:13
食後、気温&風速を確認。気温は11℃、風速は最大2mでした。16時を回りだいぶ寒くなりました🌀
【16:16】
18時の下山をめざし、山頂を出発。下りだから速いかなぁ。
2021年03月22日 16:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/22 16:16
【16:16】
18時の下山をめざし、山頂を出発。下りだから速いかなぁ。
だがしかし、道も細くて往路同様(コースタイムの2倍)小マムさんのペースが上がらない。
2021年03月22日 16:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/22 16:33
だがしかし、道も細くて往路同様(コースタイムの2倍)小マムさんのペースが上がらない。
【16:43】
約30分自力で歩きましたが、この先まだ距離もあり雲行きがあやしい。ここで背負子にin。歩きたいと暴れる小マムさん。
2021年03月22日 16:43撮影
16
3/22 16:43
【16:43】
約30分自力で歩きましたが、この先まだ距離もあり雲行きがあやしい。ここで背負子にin。歩きたいと暴れる小マムさん。
【16:54】
かなりすっ飛ばして降り、何とか里に出ました。
2021年03月22日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 16:54
【16:54】
かなりすっ飛ばして降り、何とか里に出ました。
お花⚜。
2021年03月22日 16:58撮影
8
3/22 16:58
お花⚜。
お花⚜。
2021年03月22日 17:00撮影
7
3/22 17:00
お花⚜。
お花🌸。
2021年03月22日 17:01撮影
12
3/22 17:01
お花🌸。
お花🌸。桜。
2021年03月22日 17:02撮影
13
3/22 17:02
お花🌸。桜。
お花💐。
2021年03月22日 17:06撮影
11
3/22 17:06
お花💐。
【17:06】
どうしてもお手洗いに行きたく、公共トイレのある「最勝寺」に寄り道。
2021年03月22日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/22 17:06
【17:06】
どうしてもお手洗いに行きたく、公共トイレのある「最勝寺」に寄り道。
近くにお花🌼。
2021年03月22日 17:18撮影
7
3/22 17:18
近くにお花🌼。
お花🌺。
2021年03月22日 17:19撮影
9
3/22 17:19
お花🌺。
お花。今日はたくさん撮りました。名前は…いつか分かるようになるといいですね!
2021年03月22日 17:19撮影
12
3/22 17:19
お花。今日はたくさん撮りました。名前は…いつか分かるようになるといいですね!
【17:24】
「越生梅林」を通過。
2021年03月22日 17:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 17:24
【17:24】
「越生梅林」を通過。
梅林の時期は、もう終わっちゃっていました。残念😭
2021年03月22日 17:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/22 17:25
梅林の時期は、もう終わっちゃっていました。残念😭
酒蔵横を通過。駐車場まではアスファルト歩き。
2021年03月22日 17:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 17:30
酒蔵横を通過。駐車場まではアスファルト歩き。
暗くなり、だいぶ寒くなりました。手袋を嫌がる小マムさん、お手々が冷たい。ほっぺにくっつけてあげて「温かちゃん♪」
2021年03月22日 17:34撮影
33
3/22 17:34
暗くなり、だいぶ寒くなりました。手袋を嫌がる小マムさん、お手々が冷たい。ほっぺにくっつけてあげて「温かちゃん♪」
謎のポストたち。
2021年03月22日 17:34撮影
12
3/22 17:34
謎のポストたち。
ス・ゴ・い・で・す・ね〜
(▼_▼)o¶タモリでーす
2021年03月22日 17:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/22 17:35
ス・ゴ・い・で・す・ね〜
(▼_▼)o¶タモリでーす
暗い中、駐車場が見えてきました。
2021年03月22日 17:50撮影
7
3/22 17:50
暗い中、駐車場が見えてきました。
【17:52】
そして駐車場にて武装解除。今日もお疲れ様でした♪
2021年03月22日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/22 17:52
【17:52】
そして駐車場にて武装解除。今日もお疲れ様でした♪
【18:15】
近くにある「美白の湯 梅の湯」へ。アルカリのめちゃくちゃトロトロした良い湯でした。絶対にまた来たいです!
2021年03月22日 18:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/22 18:15
【18:15】
近くにある「美白の湯 梅の湯」へ。アルカリのめちゃくちゃトロトロした良い湯でした。絶対にまた来たいです!
往路は何とか自力で登れました!これからも頑張ろう!(大高取山頂にて….·˖*✩⡱)
2021年03月22日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
3/22 15:40
往路は何とか自力で登れました!これからも頑張ろう!(大高取山頂にて….·˖*✩⡱)

装備

個人装備
ザック(ポコプレミアム) ストック ゲイター(通年) ■レイヤー上(長袖アンダー+半袖シャツ) ■レイヤー下(タイツ+3期用パンツ) ■足元(靴=スカルパ3期用、靴下=中厚手) ■グローブ=トレールアクション ■頭部=キャップ ■基本装備1(GPS=Garmin64、紙地図、時計=Garmin) ■基本装備2(コンパス、ヘッデン、筆記具、即乾性タオル) ■非常時装備1(ツェルト、ファーストエイド、常備薬) ■非常時装備2(保険証、ヒトココ、非常食(1回)) ■記録等(カメラ、スマホ2台、バッテリー、各種ケーブル) ■快適装備1(携帯用浄水器、日焼け止め、サングラス) ■快適装備2(マスク、耳栓、イオン消臭スプレー(ヌーラ)) ■食事等(行動食(1回)、飲料(お茶500mlx2) ■予備装備(ウィンドブレーカー、GORE雨具上下、中厚フリース)
共同装備
お湯900ml
備考 ■使わなかった装備=中厚フリース

感想

〜〜〜〜〜以下、感想&日記です〜〜〜〜〜〜

■山行まで
前回の背負子ハイクは3/19(金)の「宝登山 小マムさん自力ハイク👶」。
14時からの遅いスタートとなりましたが梅も楽しめ、小マムさんも背負子に乗らず一人で歩きました。

さて、マム氏「さて、今日もやること終わったし、ちょっと遅いけど小マムさん歩かせてみようか。訪問したことのない越生町の、大高取山に行ってみよう」


自宅をAM11時過ぎに出発し、いざ越生へ🚗💨


■コスチューム
スタート時は気温15℃。若干風もあり、肌寒く感じました。
上は「ウィンドブレーカー+長袖アンダー+半袖シャツ」。
下は「タイツ+3期パンツ」
グローブは「トレールアクション」。

以後、下山までそのまま。


■水分
3人で、お茶500ml x2本、サイダー250ml×1を持参。
結果、お茶500ml×1本のみ消費。


■今回の背負子ハイク
往路、大高取山は小マムさんが一人で歩きました。
しかし、復路はタイムアップで背負子にin。


■山行を終えて
今回も急遽思い立ったので、遅めのスタートになりました。
距離もあり下山が18時と前回宝登山より遅くなりましたが、何とか明るいウチに降りてこられました。

越生梅林は終わっていましたが、里山ハイク、存分に楽しめました😊
名前は難しくて分かりませんが、お花がたくさんで良かったです。


最後までレコにお付き合いいただきました方、山でお会いした皆様方、有難うございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

mammuponさんkona3さんkomamuちゃん こんばんわ!
小マムちゃん!
ザックもデビューしたのですね! 🎊
古い山火事注意の看板。この看板がある山にはリス君近くにあり!
な、気がしますが居ませんでしたか〜。
謎のポスト群発見!現役ですか?
今日もニコニコお疲れ様でした!
2021/3/24 18:48
Re: mammuponさんkona3さんkomamuちゃん こんばんわ!
あんどうのうえんさん、こんばんは!
思ったよりお天気が良くなかったのですが、里山ハイク、行ってきました!

小マムザックは前回の宝登山にも持っていったのですが、嫌がって背負わずでした。

今回は何とか背負わせられたので、良かったです😊

ルス君、いつも通りコナさんが見つけました!
残念ながら、リス君はキョロキョロしても居ませんでした😱

謎のポストは残念ながら集荷は来ないみたいですが、あれだけそろってると迫力ありました!

越生は初めてでしたが、なかなか見どころありました🎵

コメントありがとうございました😊😊😊
2021/3/24 21:59
おめでとう🎉
mammuponさん、konaさん、komamuちゃん、こんばんは🎶

自力登山、やりましたね〜
寄り道したり、座ったり、子供と一緒だと全く思い通りに動けない、みんなそうですけどね。
でも、親は我慢して子供にやらせてあげないと、ですね!
あっという間に色々学んで大人に(は、言い過ぎかな😆)なりますね❣
これからもどんどん一人で歩かせてあげてください。ゆっくり低山のレコも楽しく見させていただきますよ〜(親戚のおばちゃんになったような気持ちで💕)
いつも見てるから本当に知ってる子のように思えちゃいます。
これからもたくさん頑張って楽しんでくださいねー😃💕🎶
2021/3/24 20:13
Re: おめでとう🎉
グリンデルさん、こんばんは!
いやぁ〜小マムハイク、思うように登ってくれず、大変でした💦

やはり登山=山頂をめざす、というのが分からないので、ただ遊びに来てるというカンジでやりたい放題。

言う事も聞かずにどっか行っちゃうし、捕獲するのもひと苦労です💦

グリンデルさんがおっしゃるとおり、世間一般の親御さん達はこんな大変な思いで登らせたり背負子乗せたりしているのかぁ…としみじみ思いました…。

うちも早く立派な「登山坊や」になるよう、頑張ります💪

これからもほっぺプニプニの小マムさん、温かく見守ってくださいませ✨
ありがとうございます😊😊😊
2021/3/24 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら