三嶽〜小金ヶ嶽+三国ヶ岳
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 871m
- 下り
- 859m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:57
13:20駐車場-13:37三国ヶ岳-13:55駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
どこにいこうかヤマレコみてたら、花に詳しくないけど、クリンソウが時季であるのと、結構岩登りなどのアドベンチャーぽかったので、GPSログをダウンロードしてナビにいれて、行き先設定して、いざ出発。「あと400mで目的地です」と、ナビが言うころになって、なんか来たことある、、、駐車場についたら決定的。去年、合同トレッキングで来たところでした、、、
まぁ、天気も良いし、今回はクリンソウの時季で、花を見るのが目的なので、気分良く登山開始しました。
クリンソウですが、先週行かれた方のレポートどおり、沢山咲いていて、可愛かった。五月一杯までが見ごろのよう。 ただ自生地保護区とのことで、ロープが張っており、もちろん十分楽しめますが、きわきわ近くまでは寄れないのが残念。 それでもゆっくり拝見させてもらいました。
以降は思い出しながら、三嶽〜小金ヶ嶽ルートをトレッキング。特に小金ヶ嶽は、岩登りも多く、下品ですが、高所が苦手な私は、膀胱がキュッとします、、、
ラッキーだったのが、小金ヶ嶽からの下りで、クリンソウ発見。群にはなってないけど、普通に咲いてたので、近くで見れました。 クリンソウって知った無かったら、何にも思わず通り過ぎてたかな。ちょい得した気分。
登山を終えて、篠山から三田に戻っていたら、途中、三国ヶ岳っていうのを発見。キレイな公園に少し駐車スペースがあったので、案内板を読んでみると、山頂まで500mって書いたあったのと、エントリーがのどかな茶畑だったので、実は最初は、登山靴脱いで普通の運動靴で運転していたので、そのままチャチャっと!?登ろうと甘くみてたら(さすがに靴だけは履き替えました)、これが結構急で、すっかり息があがってしまいました。
距離が短いのであっと言う間でしたが、帰り道で、もう一山って感じで、こちらもちょい得した気分で、帰路につきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する