ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 30164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

皇海山・庚申山

2008年10月18日(土) ~ 2008年10月19日(日)
 - 拍手
trattoria その他8人
GPS
26:45
距離
25.1km
登り
2,062m
下り
2,057m

コースタイム

【1日目】
銀山平(13:20)-(14:15)一の鳥居(14:15)-(14:45)鏡岩(14:45)-(15:30)庚申山荘

【2日目】
庚申山荘(5:10)-(6:10)庚申山(6:20)-(8:10)鋸山(8:15)-(8:45)不動沢のコル
(8:50)-(9:30)皇海山【昼食】(10:05)-(10:20)不動沢のコル(10:25)-(10:50)鋸山
(11:00)-(11:45)六林班峠(12:10)-(13:55)天下の見晴分岐(13:55)-(14:00)庚申山荘
(14:20)-(14:45)鏡岩(14:45)-(15:05)一の鳥居(15:05)-(16:00)銀山平
天候 18日/晴
19日/晴
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
銀山平から庚申山荘へは特に危険な箇所は無い。

庚申山荘は素泊まりのみ2,000円。
寝具・水場あり。

庚申山荘から庚申山へは岩場で梯子等もあるが、特に危険な箇所は無い。

庚申山から鋸山は地図上破線の難路となっているが、大きな心配は要らない。
道も明瞭で案内もある。
鋸山への取り付きで鎖や梯子が連続するが、慎重に行けば危険な箇所は少ない。

鋸山から不動沢のコルへは急坂を下る。
降雨後等は特に注意が必要と思われる。
不動沢のコルで皇海橋からのルートと合流するので、そこから山頂までは問題の無いルート。

鋸山から六林班峠への道は、明瞭なものの笹に覆われているので慎重に。
テープやマークを確認しながら進みたい。

六林班峠から庚申山荘への道は、一度鋸山からの道を戻るように進む。
案内は左へ進むようにとあるが、決して谷へ下る踏み跡に入り込まぬように。
高低差のない道だが、こちらも笹が多く歩きづらいので慎重に。

沢を何度も渡る同じよな道を暫く頑張ると、天下の見晴分岐を経て庚申山荘に出る。
庚申山荘
2008年10月19日 14:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 14:18
庚申山荘
清潔な小屋内
2008年10月18日 15:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/18 15:36
清潔な小屋内
小屋前の水場
2008年10月18日 15:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/18 15:57
小屋前の水場
庚申山山頂
2008年10月19日 06:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 6:09
庚申山山頂
朝日を浴びた神々しい皇海山
2008年10月19日 06:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 6:12
朝日を浴びた神々しい皇海山
鋸山が近付いてくる
2008年10月19日 07:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 7:33
鋸山が近付いてくる
梯子(慎重に行けば心配要らない)
2008年10月19日 07:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 7:54
梯子(慎重に行けば心配要らない)
鋸山山頂(後が皇海山)
2008年10月19日 08:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 8:08
鋸山山頂(後が皇海山)
不動沢のコルからの鋸山(槍ヶ岳の様)
2008年10月19日 08:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 8:44
不動沢のコルからの鋸山(槍ヶ岳の様)
皇海山山頂
2008年10月19日 09:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 9:30
皇海山山頂
皇海山山頂からの燧ケ岳
2008年10月19日 09:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 9:29
皇海山山頂からの燧ケ岳
鋸山山頂からの日光連山
2008年10月19日 10:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 10:52
鋸山山頂からの日光連山
鋸山山頂から皇海山
2008年10月19日 10:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 10:52
鋸山山頂から皇海山
鋸山山頂から庚申山方面(鋸山十一峰)
2008年10月19日 10:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 10:53
鋸山山頂から庚申山方面(鋸山十一峰)
鋸山から六林班峠への道
2008年10月19日 11:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 11:39
鋸山から六林班峠への道
六林班峠から庚申山荘への道も笹が深い
2008年10月19日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 12:09
六林班峠から庚申山荘への道も笹が深い
このマークを確認しながら進む
2008年10月19日 12:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 12:15
このマークを確認しながら進む
オレンジ
2008年10月19日 13:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10/19 13:00
オレンジ
撮影機器:

感想

今週はトピの仲間と庚申山へ行く事となった。
今回の目的は庚申山荘へ泊まって、まったりと登山を楽しむことだったが、いつの間にか皇海山へ行くか行かないかが話題となる。
展望が好きな私にとって、樹木で覆われて展望に向かない皇海山はあまり魅力的では無かったが、結局行く事となった。

今回の宿泊地となった庚申山荘は前から泊まりたいと思っていた。
実際に行ってみると想像通り立派だ。
小屋内も清潔に保たれており、寝具も用意されている。
シーズン中の土日は管理人もいるようで、そのお陰で寝具なども思ったより湿っぽくなかった。

二日目、いよいよ皇海山に向かって暗いうちから歩き出す。
岩場の急登を頑張ると庚申山に出る。
山頂に展望は無いが、そこから少し歩くと展望台がある。
ここで初めて皇海山が姿を現す。
朝日と紅葉で橙色に染まった山容を見て、「山頂に展望が無い皇海山に魅力が無い」と言った自分が恥ずかしくなった。
神々しさまで感じる美しいその山は紛れも無く名峰である。

鋸山への道は難路との案内で心配したが、道はしっかり付いており迷うことは無い。
鎖場もそれほど難しくは無い。

鋸山山頂からの展望は見事。
日光連山が横並びに綺麗に見える。
手前に谷が切れ落ちており、それが景色に広がりを与えている。

皇海山の山頂は樹木に覆われているが、その隙間から燧ケ岳、至仏山等尾瀬方面の山が楽しめる。

皇海山は今、皇海橋からのルートがメインとなり、今回のルートを歩く方は減っているようである。
しかし、今回のコースは庚申山展望台からの皇海山。
鋸山への道。
鋸山からの大展望と、魅力が沢山ある。
皇海山へ行くなら、庚申山からのルートを勧めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4322人

コメント

ありがとうございました。
こんにちわ。
先日銀山平から皇海山に行ってきました。
コース状況や庚申山荘周辺の写真、
六林班峠の下り口の情報は本当に助かりました。
事前に知らなかったら、谷の方に下ったかも
しれません。
貴重な情報、本当にありがとうございました。

前日の雷雨で岩場や鎖が濡れていて多少怖い
思いもしましたが、
岩、原生林、笹(笑)山と向き合える
素晴らしいコースですね。
2008/10/29 7:09
コメント有難うございます。
metaboさんこんばんは。
コメント有難うございます。

私のつたない文章が参考になってよかったです。
metaboさんの報告もいくつか拝見しました。
とても丁寧な報告ですね。
今後の山行きの参考にさせていただきます。
2008/10/29 21:56
参考になりました!
今週、行ってきました!
trattoriaさんの情報、同じく大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。
翌週のmetaboさんの山行報告と合わせると大変強力な情報となり、心強かったです。

もし良かったらなのですが、リンクを張らせて下さい。

よろしくお願いします。
2008/11/3 22:08
参考にして頂き有難うございます!
noriaさんこんばんは。

私の報告が少しでも参考になったようで、嬉しく思います。
noriaさんもmetaboさんも、私とは比べ物にならない情報量の報告で参考にさせて頂きます。

私のつたない文章で良ければ、幾らでもリンク張って下さい。

冬も定期的に山へ出かけ、報告入れたいと思います。
2008/11/3 22:30
ありがとうございます。
trattoriaさん。

三週連続・3パーティ分のそれぞれ切り口が違う情報があると、見る人も参考になると思います。

ご快諾ありがとうございました
2008/11/4 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら