鈴ヶ岳〜大日山
- GPS
- 04:39
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されており、好天続きもあり登山道は泥濘もなく歩きやすいです。鈴ヶ岳を超えてカタクリ小屋を過ぎると、残雪が出てきます。残雪が溶けた水で、登山道が小川になっている所もあります。途中かなりの残雪ゾーンあり。踏みぬくほどの積雪ではありませんが、予想以上に雪が残っていて、ちょっと嬉しかったりします。大日山山頂手前、少々登山道が崩れている所があり、唯一滑ると危ないなあと思った箇所です。 |
写真
感想
距離のある山で 膝の調子の確認と 新調した靴の試し履きを兼ねて
鈴ヶ岳・大日山へ。
少々で遅れて、8時過ぎ到着。登山道までは、バイパス降りて、どこまで行くん
やろって思う程走り、林道も9キロすれ違いが難しい道を上がっていきます。
途中2回カモシカ見ました。同じ個体かな?
登山道は好天続きもあり、歩きやすい状態。出だしの杉林は傍に川が流れて
いるので、蛙の鳴き声や、鳥なんかの鳴き声で、時々ビックリすることが
あります。
杉林を抜けると、真緑って言葉がぴったりに合う、新緑の中を歩きます。
雪の真っ白も感動的ですが、真緑もものすごく印象的でした。
思っていたほど虫もうるさくなく、かなりの急坂を登り鈴ヶ岳山頂へ。
そのまま大日山へ向かいます。
カタクリ小屋を超えてしばらく歩くと、残雪が出てきて溶け流れた水で
登山道のくぼみが川になっていました。その辺りからカタクリが群生。
そのまま進むと結構な距離で残雪ゾーン。この時期に雪が踏めるとは。
谷から吹きあがる風も気持ち良くほてった体をクールダウンしてくれます。
大日山山頂手前にもカタクリ群生地点があり、花弁が垂れ下がってるので
ちょうど、ようこそおいでくださいましたって言ってくれているような
感じがして、よし頑張るかって気持になります。
大日山山頂は、風が強かったですが、汗だくの体を気持ちよく乾かして
くれました。
白山はぼやけていてはっきりは見えませんでしたが、かなり雪解けが
進んでいるようです。
下りは膝の様子を確かめつつ降りますが、やっぱり痛みが・・
ゆっくり歩いているつもりでも、先行の方にどんどんのいつていますので
基本的に早く歩き過ぎなのかな。
痛みをこらえつつ歩いたので、下りは写真とれませんでした。
いい気分で歩けた山でしたが、さすがに暑かった!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する