ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301963
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三国山稜(籠坂峠〜アザミ平〜三国山〜明神山〜平野)

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
sonorhana その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
9.6km
登り
540m
下り
662m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:35
合計
3:58
11:39
11:40
35
12:15
12:15
30
12:45
12:45
15
13:00
13:00
9
13:09
13:09
17
13:26
13:28
18
13:46
14:12
21
14:33
14:37
19
14:59
ゴール地点
籠坂峠10:58−11:39アザミ平−12:14大洞山−12:58ヅナ峠−13:08三国山−13:27三国峠−13:45明神山14:12−14:34パノラマ台−14:58三国山ハイキングコース入口BS
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:旭日丘無料駐車場に車を停めタクシーで籠坂峠へ(710円)
復路:三国山ハイキングコース入口BSから旭日丘まで富士急バス(230円)
コース状況/
危険箇所等
・道標が整備されており危険箇所は無し。総じてなだらかで小さな子供やお年寄りも結構歩いています。
・登山ポスト:無し
・下山後の温泉:紅富士の湯 (平野に石割の湯もあり)700円(HPのクーポン提示で630円)
ハイキングコースは、籠坂峠バス停から坂道を上がったところの霊園駐車場を抜けていったところにあります。
2013年05月25日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:00
ハイキングコースは、籠坂峠バス停から坂道を上がったところの霊園駐車場を抜けていったところにあります。
暫くは自然林の中、ゆるやかな道を辿っていきます。道も広めです。
2013年05月25日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:03
暫くは自然林の中、ゆるやかな道を辿っていきます。道も広めです。
少しずつ道も細くなり山道っぽくなってきました。
2013年05月25日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:17
少しずつ道も細くなり山道っぽくなってきました。
アザミ平に到着しました。このコースにはこうしたかわいらしい看板が何か所も設置されていました。
2013年05月25日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:39
アザミ平に到着しました。このコースにはこうしたかわいらしい看板が何か所も設置されていました。
アザミ平看板
2013年05月25日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:39
アザミ平看板
道の両側は植生保護のためロープが張られています
2013年05月25日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:41
道の両側は植生保護のためロープが張られています
夏になると、砂礫地にフジアザミの大きな花が沢山咲くのでしょう
2013年05月25日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:44
夏になると、砂礫地にフジアザミの大きな花が沢山咲くのでしょう
アザミ平は明るく開けた気持ちの良いところです
2013年05月25日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:45
アザミ平は明るく開けた気持ちの良いところです
この標識がアザミ平の東端になります
2013年05月25日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:46
この標識がアザミ平の東端になります
大洞山に向けて進んでいきます
2013年05月25日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 11:55
大洞山に向けて進んでいきます
大洞山手前で道は左に曲がっていきます
2013年05月25日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:02
大洞山手前で道は左に曲がっていきます
大洞山山頂につきました。多くの人が休憩を取っていました。
2013年05月25日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:14
大洞山山頂につきました。多くの人が休憩を取っていました。
今回のコースではここが最高峰です
2013年05月25日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:15
今回のコースではここが最高峰です
角取山ともいうそうです
2013年05月25日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:15
角取山ともいうそうです
大洞山は人が多いのでそのまま通過しました
2013年05月25日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:19
大洞山は人が多いのでそのまま通過しました
両側にササ竹が目立ってきました。夏は結構伸長するんでしょうね。
2013年05月25日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:33
両側にササ竹が目立ってきました。夏は結構伸長するんでしょうね。
新緑が気持ち良いなだらかな稜線が続きます
2013年05月25日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:55
新緑が気持ち良いなだらかな稜線が続きます
ヅナ峠というところです。名前の由来は判りません。南方向に富士霊園、富士スピードウェイ方向への分岐がありますが、すぐ先にロープで通行止めになっています。
2013年05月25日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:58
ヅナ峠というところです。名前の由来は判りません。南方向に富士霊園、富士スピードウェイ方向への分岐がありますが、すぐ先にロープで通行止めになっています。
ヅナ峠分岐を過ぎて振り返ったところ
2013年05月25日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 12:59
ヅナ峠分岐を過ぎて振り返ったところ
三国山山頂です。直進すると明神峠方面ですが、三国峠・明神山へは左に下っていきます。
2013年05月25日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:08
三国山山頂です。直進すると明神峠方面ですが、三国峠・明神山へは左に下っていきます。
三国山頂は休憩するには手頃な広さですが、眺望は余りありません。
2013年05月25日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:10
三国山頂は休憩するには手頃な広さですが、眺望は余りありません。
三国山からは結構滑りやすい急な坂を下っていきます。途中で道が細くなりササ竹の中を下っていくようになると車道は近いです。
2013年05月25日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:24
三国山からは結構滑りやすい急な坂を下っていきます。途中で道が細くなりササ竹の中を下っていくようになると車道は近いです。
車道に出たところ。ここが三国峠になります。山中湖平野と駿河小山を結ぶ道路が通っています。
2013年05月25日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:28
車道に出たところ。ここが三国峠になります。山中湖平野と駿河小山を結ぶ道路が通っています。
道路すぐ反対側に明神山への登山道入り口があります。
2013年05月25日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:28
道路すぐ反対側に明神山への登山道入り口があります。
明神山までの登りは結構きついです。遮る木が少ないので、夏は辛いかも知れません。
2013年05月25日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:33
明神山までの登りは結構きついです。遮る木が少ないので、夏は辛いかも知れません。
明神山山頂直下の登りです。
2013年05月25日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:42
明神山山頂直下の登りです。
本日最後のピーク、明神山山頂に到着しました。鉄砲木の頭、とも呼ばれています。
2013年05月25日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:46
本日最後のピーク、明神山山頂に到着しました。鉄砲木の頭、とも呼ばれています。
山頂は広い草原状です
2013年05月25日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:46
山頂は広い草原状です
天気が良ければ、富士山と山中湖を真正面にして、南アルプスまでの素晴らしい眺望があるのですが、今日は残念ながらガスで見えません。
2013年05月25日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:46
天気が良ければ、富士山と山中湖を真正面にして、南アルプスまでの素晴らしい眺望があるのですが、今日は残念ながらガスで見えません。
本来ならば山中湖の少し左側に富士山が見えるはずなのですが・・・
2013年05月25日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 13:47
本来ならば山中湖の少し左側に富士山が見えるはずなのですが・・・
山頂には山中諏訪神社の立派な奥宮があります
2013年05月25日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:11
山頂には山中諏訪神社の立派な奥宮があります
明神山から山中湖への下りは草原の中をまっすぐ下っていく感じになります
2013年05月25日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:13
明神山から山中湖への下りは草原の中をまっすぐ下っていく感じになります
この下りは砂礫が結構滑りやすいです
2013年05月25日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:15
この下りは砂礫が結構滑りやすいです
下り途中で明神山を振り返ったところ
2013年05月25日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/25 14:22
下り途中で明神山を振り返ったところ
天気が良ければ富士山と山中湖を正面に見ながらの下りです。気持ち良いでしょうね。
2013年05月25日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:22
天気が良ければ富士山と山中湖を正面に見ながらの下りです。気持ち良いでしょうね。
パノラマ台に下り立ちました。ここは車で上がって来れるので観光客も多いです。トイレもあります。
2013年05月25日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:35
パノラマ台に下り立ちました。ここは車で上がって来れるので観光客も多いです。トイレもあります。
パノラマ台から車道を5分少々下り、途中で左に分かれる山道を下っていきます
2013年05月25日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:45
パノラマ台から車道を5分少々下り、途中で左に分かれる山道を下っていきます
ゆるやかな下りが続きます
2013年05月25日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:46
ゆるやかな下りが続きます
後半はこんなV字状に掘られたところを通っていきます
2013年05月25日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:49
後半はこんなV字状に掘られたところを通っていきます
最後、人家の脇を抜けると山道も終了です。バス停へは左に向かいます。
2013年05月25日 14:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:54
最後、人家の脇を抜けると山道も終了です。バス停へは左に向かいます。
車道に出ました。バス停はすぐです。
2013年05月25日 14:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:56
車道に出ました。バス停はすぐです。
バス停近くから見た明神山
2013年05月25日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/25 14:58
バス停近くから見た明神山
三国山ハイキングコース入口バス停。バスの本数は少ないです。旭日丘まではバスで10分弱です。
2013年05月26日 18:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/26 18:53
三国山ハイキングコース入口バス停。バスの本数は少ないです。旭日丘まではバスで10分弱です。

感想

・久しぶりのお気軽なゆっくりハイキングを楽しみました。籠坂峠から歩き始めるとコース最高峰の大洞山まで250m程の標高差しかありませんので、家族連れでゆっくりと歩くには丁度良いのではないでしょうか。
・コースの大半は自然林の中を歩きますので、眺望はほとんどありません。後半、三国峠から明神山までの登りと、明神山山頂は明るく開けた草原状のところを進んでいきますので、晴れていれば富士山や南アルプスが良く見えることと思います。逆に夏はコース後半がちょっと辛いかも知れません。フジアザミの時期に合わせて籠坂峠からアザミ平まで往復するのも良いかもしれません。
・このコースの場合、周回コースを取れないので、自家用車の場合は駐車場所と登下山口から駐車場までの足が問題になります。私は旭日丘の無料駐車場に停めて、旭日丘(タクシー乗り場あります)から籠坂峠までタクシーで移動しました。また帰りは三国山登山口入口バス停から旭日丘方面のバスがあるのですが、本数が少ないため、時間が合わない場合は、タクシーを呼ぶ必要があるかも知れません。私の場合、バス時刻まで1時間近くあったので、近くのレストランでコーヒー休憩をして時間調整をしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
富士箱根トレイル 須走 紅富台から三国山経由山中湖
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら