大台ケ原(西大台周回+日出ヶ岳)
- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 614m
- 下り
- 601m
コースタイム
0945:駐車場 発
0956:分岐
1005:木橋
1025:木橋
1103:吊り橋
1108:吊り橋
1111:開拓分岐
1131:展望台 小休止
1202:開拓分岐
1210:開拓跡付近 昼飯
1240:開拓跡付近 発
1330:七ツ池
1420:松浦武四郎碑分岐付近
1429:分岐
1440:駐車場 着
- - -日出ヶ岳 往復- - -
1501:登山口 発
1530:展望台
1541:山頂 着
1546:山頂 発
1627:駐車場 着
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2週間前 雨のため中止した 大台ケ原-西大台へ
けふは申し分のない天気
遠足気分で0600自宅出発 まずは3時間のドライブ
けっこう遠いなぁ〜 大台ケ原ドライブウェイもかなり距離がある。
受付が終わって 出発から丁度3時間
0900 ヒマだったのか変則ですぐにレクチャーを始めてくれてた。
ご存じでしょうが この西大台は環境保護のために全国初の利用調整地区となっており 立入りにあたっては事前の手続きが必要です。
(詳しくはHPで http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm )
レクチャー後 出発準備をして0945歩き始めた。
後半にガレた道を登るのが嫌なので 時計回りに周回する事にした。
2回分 \2000円払ったんやからゆっくり楽しもう!
調整地区入口で 認定証の確認を受け 下っていくと一発目の道標があり これを左に向かう。
しばらくして左手下に沢を見ながら進む 新緑と日差しが気持ち良い。
そのうち沢まで下りて小さな木橋を二つ渡る 二つ目が中ノ谷木橋というらしい。
道の周りには緑が深まる。
赤い吊り橋を二つ渡ると そのうち開拓分岐。
左手 展望台方面へ進む ここで初めての登り。
ここで けふ初めて単独の登山者とすれ違いました。
道中 根元が大きく膨らんだミズナラの奇木がある。
展望台で一服 前方に大蛇堯〆玄蠅肪罐梁譴見える。
分岐まで戻り 開拓跡方面へ
開拓跡手前の沢で 昼飯 ターヴォラカルダ オオノ謹製 サンドウィッチ
その後 開拓跡を過ぎて苔むした木々を見ながら歩く。
やがて登りが始まる。
食後の登りはややキツイ
水の無い七つ池で一服 まだまだ登る。
バイケイソウが茂る 湿原の様な所もまた美しい。
午後からはツアーのお客さんらしい 団体さんら4組ほどすれ違いました。
やがて 入口下の最初のポイントが見えてきた。 駐車場へ登っていきます。
駐車場は満タン 道路にも車があふれてます。
一旦 ビジターセンターへ戻り 認定証入れを返却。
一服してから
温泉か日出ヶ岳か少し悩むが やはり三重県最高峰 日出ヶ岳には行かねば!
って事で往復する事に。
ビジターセンター横の登山口から1.9辧2/3は平坦な整備された道だ。
長い石段を登り 海の見える展望台へ寄るがガスがかかって視界は無い。
ここから木の階段 先は見えない。
階段の終わりころになって 山頂の展望台が見えてきた。
山頂到着! いぜんガスが多い。
ガスの切れ目から 周囲の山並みを垣間見る。
一段と高い山々は大峰山脈か 幾重にも連なった山並みが美しい。
名残惜しいが帰路につく…
紅葉の季節には大渋滞らしいが また訪れてみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する