ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3024178
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
12.6km
登り
820m
下り
1,165m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:19
合計
3:46
距離 12.6km 登り 831m 下り 1,165m
8:49
6
8:55
10
9:05
9:11
15
9:26
14
9:40
9:41
12
9:53
4
10:20
41
11:01
11:02
7
11:09
6
11:32
11:33
9
11:42
11:48
15
12:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から西東京バス数馬行き、浅間尾根登山口下車。バスはちょうど座れるくらいの人数で2台。
帰りは払沢の滝入口バス停をゴールとしましたが、実際はそのあと郷土資料館バス停まで歩いてそこからバスで武蔵五日市駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。一部崩落によるう回路があります。カタクリ群生地はカタクリが咲き始めていました。
その他周辺情報 「瀬戸沢」(旧そば処みちこ)は3月まで冬期休業中。4月から再開。ゴール地点から徒歩約10分で払沢の滝。ゴール地点すぐ豆腐屋「ちとせ屋」(卯の花ドーナツがおいしい)。今日はここからてくてく歩いて2つの滝と、郷土資料館見学、お昼はお蕎麦屋「深山」でいただきました。
8:12 浅間尾根登山口を出発。
2021年03月27日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 8:12
8:12 浅間尾根登山口を出発。
8:22 登山口。まだ舗装路ですが。
2021年03月27日 08:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 8:22
8:22 登山口。まだ舗装路ですが。
8:26 この眺望が開けたところが本当の登山口。ここから山道になります。
2021年03月27日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 8:26
8:26 この眺望が開けたところが本当の登山口。ここから山道になります。
8:41 ベンチポイントでソフトシェルを脱ぎます。
2021年03月27日 08:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 8:41
8:41 ベンチポイントでソフトシェルを脱ぎます。
8:48 数馬峠到着。
2021年03月27日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 8:48
8:48 数馬峠到着。
8:54 サルの手形のようなものがあるというサル石。
2021年03月27日 08:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 8:54
8:54 サルの手形のようなものがあるというサル石。
8:54 1回目は「これかぁ〜」って思ったんだけど、回を重ねるごとにどれがサルの手形なのか自信がなくなってきた。
2021年03月27日 08:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 8:54
8:54 1回目は「これかぁ〜」って思ったんだけど、回を重ねるごとにどれがサルの手形なのか自信がなくなってきた。
9:00 藤倉バス停分岐。いつか藤倉の小林家住宅に行ってみたい。
2021年03月27日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/27 9:00
9:00 藤倉バス停分岐。いつか藤倉の小林家住宅に行ってみたい。
9:02 眺望Good!
2021年03月27日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:02
9:02 眺望Good!
9:06 一本松到着。この手前にピークに登るらしき分岐があったのですが、「違うかな」と思いやり過ごしてしまい、こちらから戻るような形で登ります。
2021年03月27日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:06
9:06 一本松到着。この手前にピークに登るらしき分岐があったのですが、「違うかな」と思いやり過ごしてしまい、こちらから戻るような形で登ります。
9:08 時間は2分ですが割と急登を登ってピーク。前回は巻いてしまったので、今回6年ぶり。今回のルートの最高地点。
2021年03月27日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:08
9:08 時間は2分ですが割と急登を登ってピーク。前回は巻いてしまったので、今回6年ぶり。今回のルートの最高地点。
9:08 三角点タッチ。
2021年03月27日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:08
9:08 三角点タッチ。
9:08 一本松頂上からの眺望。
2021年03月27日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:08
9:08 一本松頂上からの眺望。
9:15 このコース眺望はいいですが、このように痩せた尾根や、狭いトラバースも結構あるので、景色に見とれていると危険。
2021年03月27日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:15
9:15 このコース眺望はいいですが、このように痩せた尾根や、狭いトラバースも結構あるので、景色に見とれていると危険。
9:18 う回路到着。
2021年03月27日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:18
9:18 う回路到着。
9:25 ここからちょっと冒険して「石宮の頭」に初登頂。前回ムケシの頭に寄ったんで今回はこちら。
2021年03月27日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:25
9:25 ここからちょっと冒険して「石宮の頭」に初登頂。前回ムケシの頭に寄ったんで今回はこちら。
9:36 そのまま尾根を行けば本道に合流できるかと思いきや、できなそうだったので、この急斜面を下りてきました。…って写真じゃわからんね。
2021年03月27日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:36
9:36 そのまま尾根を行けば本道に合流できるかと思いきや、できなそうだったので、この急斜面を下りてきました。…って写真じゃわからんね。
9:40 人里峠到着。
2021年03月27日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:40
9:40 人里峠到着。
9:42 人里峠の少し先にめっちゃ眺望ポイントがあります。道は狭いので足元には気を付けて。
2021年03月27日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/27 9:42
9:42 人里峠の少し先にめっちゃ眺望ポイントがあります。道は狭いので足元には気を付けて。
9:46 お、もう頂上分岐か。
2021年03月27日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 9:46
9:46 お、もう頂上分岐か。
9:52 頂上到着。1回目の時は巻いちゃったから今回2度目。
2021年03月27日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 9:52
9:52 頂上到着。1回目の時は巻いちゃったから今回2度目。
9:59 展望台到着。空に薄く雲がかかっているので、今日は富士山無理かと思っていたのに、ちゃんと見えました。
2021年03月27日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/27 9:59
9:59 展望台到着。空に薄く雲がかかっているので、今日は富士山無理かと思っていたのに、ちゃんと見えました。
9:59 富士山接写。やっぱ浅間嶺、よいわ。
2021年03月27日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/27 9:59
9:59 富士山接写。やっぱ浅間嶺、よいわ。
10:00 本当の山頂じゃないけど、立派な山頂標。
2021年03月27日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/27 10:00
10:00 本当の山頂じゃないけど、立派な山頂標。
10:00 奥多摩方面の山々。
2021年03月27日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/27 10:00
10:00 奥多摩方面の山々。
10:13 頂上広場を撮って出発しようかと思ったけど、気持ちよくて名残惜しいので7分伸ばして20分に出発。
2021年03月27日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:13
10:13 頂上広場を撮って出発しようかと思ったけど、気持ちよくて名残惜しいので7分伸ばして20分に出発。
10:27 松生山への分岐。今回は行かない〜。入沢山の辺りとか眺望は抜群なんですけどね。そこまでが結構急登で疲れるから。
2021年03月27日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:27
10:27 松生山への分岐。今回は行かない〜。入沢山の辺りとか眺望は抜群なんですけどね。そこまでが結構急登で疲れるから。
10:30 巻き道と合流。
2021年03月27日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:30
10:30 巻き道と合流。
10:36 伐採の音が聞こえてきます。
2021年03月27日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:36
10:36 伐採の音が聞こえてきます。
10:37 カタクリ群生地。お、もう咲いてるじゃん!
2021年03月27日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:37
10:37 カタクリ群生地。お、もう咲いてるじゃん!
10:37 カタクリ接写。
2021年03月27日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 10:37
10:37 カタクリ接写。
10:37 どれもまだ咲き始めで、花びらが反ってません。眠そう。
2021年03月27日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/27 10:37
10:37 どれもまだ咲き始めで、花びらが反ってません。眠そう。
10:52 帰りは長いって思ってたけど以外とそうでもなかった。
2021年03月27日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:52
10:52 帰りは長いって思ってたけど以外とそうでもなかった。
10:54 瀬戸沢。また来たいな。
2021年03月27日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:54
10:54 瀬戸沢。また来たいな。
10:57 左の道から来ました。
2021年03月27日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 10:57
10:57 左の道から来ました。
10:59 登山口。なんか入山人数調査みたいなことやってた。
2021年03月27日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/27 10:59
10:59 登山口。なんか入山人数調査みたいなことやってた。
11:11 時坂峠。
2021年03月27日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:11
11:11 時坂峠。
11:11 看板。画面が暗くなっちゃった。
2021年03月27日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:11
11:11 看板。画面が暗くなっちゃった。
11:16 みんな大好き桜〜。
2021年03月27日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 11:16
11:16 みんな大好き桜〜。
11:19 ここにも。
2021年03月27日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:19
11:19 ここにも。
11:31 払沢の滝駐車場の桜がきれいだった。
2021年03月27日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:31
11:31 払沢の滝駐車場の桜がきれいだった。
11:37 忠助淵。水がきれい。
2021年03月27日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:37
11:37 忠助淵。水がきれい。
11:42 払沢の滝到着。
2021年03月27日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:42
11:42 払沢の滝到着。
11:42 いつ見てもきれい。
2021年03月27日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 11:42
11:42 いつ見てもきれい。
11:42 紅葉の季節より圧倒的に人が少ない。
2021年03月27日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 11:42
11:42 紅葉の季節より圧倒的に人が少ない。
11:44 近寄って。
2021年03月27日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/27 11:44
11:44 近寄って。
11:47 ダイナミックだけど上品で美しい。結構な落差があるのに水の流れは最後まで細く、飛沫もそれほど上がらない上、滝壺の透明度も高いので、落ち際がなんとも美しい。
2021年03月27日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/27 11:47
11:47 ダイナミックだけど上品で美しい。結構な落差があるのに水の流れは最後まで細く、飛沫もそれほど上がらない上、滝壺の透明度も高いので、落ち際がなんとも美しい。
11:58 入り口付近まで戻ってきました。顔になってる。
2021年03月27日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 11:58
11:58 入り口付近まで戻ってきました。顔になってる。
12:03 払沢の滝入口バス停にゴール。
2021年03月27日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:03
12:03 払沢の滝入口バス停にゴール。
12:08 今回は前回と反対側にお散歩。まずは小学校にきれいなこぶしが。
2021年03月27日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:08
12:08 今回は前回と反対側にお散歩。まずは小学校にきれいなこぶしが。
12:14 茅倉の滝。
2021年03月27日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:14
12:14 茅倉の滝。
12:14 道路から見えます。
2021年03月27日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:14
12:14 道路から見えます。
12:17 ムスカリと水仙。
2021年03月27日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:17
12:17 ムスカリと水仙。
12:32 レンギョウの黄色が鮮やか。
2021年03月27日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 12:32
12:32 レンギョウの黄色が鮮やか。
12:33 角屋商店。
2021年03月27日 12:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:33
12:33 角屋商店。
12:34 不動の滝。
2021年03月27日 12:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:34
12:34 不動の滝。
12:36 降りてみたけどあまりきれいに撮れなかった。
2021年03月27日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:36
12:36 降りてみたけどあまりきれいに撮れなかった。
12:41 手打ちそば「深山」到着。
2021年03月27日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:41
12:41 手打ちそば「深山」到着。
12:47 待ってる間にお庭を写真に撮ってみた。
2021年03月27日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 12:47
12:47 待ってる間にお庭を写真に撮ってみた。
12:50 これがお店の入り口。お蕎麦は撮るのを忘れちゃった。「もりおまかせ膳」1300円をいただきました。小鉢をいただいている間に一杯。
2021年03月27日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/27 12:50
12:50 これがお店の入り口。お蕎麦は撮るのを忘れちゃった。「もりおまかせ膳」1300円をいただきました。小鉢をいただいている間に一杯。
13:59 郷土資料館を見学しました。この後バスで瀬音の湯へ行こうと思っていたのに、見事に乗り過ごした。 
2021年03月27日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/27 13:59
13:59 郷土資料館を見学しました。この後バスで瀬音の湯へ行こうと思っていたのに、見事に乗り過ごした。 
16:44 拝島のスーパー銭湯「喜楽里」へ。玉川上水の桜が美しかった。
2021年03月27日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3/27 16:44
16:44 拝島のスーパー銭湯「喜楽里」へ。玉川上水の桜が美しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 すべての地域で緊急事態宣言が明けたので、「宣言0(れい)」とかけて浅間嶺へ行きました。…というのは後付けで、実際は「来週仕事が3連休なので、そのうちのどこかで東海道を歩きたいからあまり大変じゃないところ」「宣言が明けたばかりなので都内」「天気がいいから眺望のいいところ」の3つの条件から選びました。4か月前に行ったばかりなのですが。
 前回は「瀬戸沢」「松生山」の2つの目的があったのですが、今回はどちらにも寄りません。なので、さっさと登って降りて、あとは観光でもしていましょう、と思ったのですが、あまり何にもなくてもつまらないので、「石宮の頭」へ寄り道しました。本道は巻いてしまう地味ぃ〜なピークです。ですが、きちんと山頂標がかかっています。人里峠の少し手前にあるのですが、本道が崩落によるう回路を通っているため、ピークに近くなっています。ピークの少し手前から尾根に登り、一度下りますがそのあと割とすぐにピークに着きます。ヤマレコの過去ログではそのまま進んで大丈夫そうだったので、そのまま尾根を進んでみましたが、本道と離れていきそうなのでスマホで確認。一度下った急坂を登り返してわずかな踏み跡を左方向に下りていくと本道が見えてきました。しかし下り口が見当たらないので、これもわずかな踏み跡らしきものを伝って急斜面を下り、本道に合流、10分ちょいの探検でした。
 展望広場はいつも通り気持ちよく、期待していなかった富士山もくっきり見えました。3回目ですがいつ来ても気持ちがいいです。この日は20分ほど滞在しました。下山途中にカタクリ群生地があるのですが、そこでは咲き始めのカタクリの花を見ることができました。下山後は前回同様払沢の滝を見学、豆腐の「ちとせ屋」でお土産のドーナツと豆乳を購入、豆乳はその場で飲みます。前回は五日市方面へ少し歩いたので今日は逆に行ってみます。茅倉の滝を見学し、少し行ったところの商店でビールを購入、下山後の一杯です。しばらく歩いて不動の滝はだいぶ遠くからの見学でした。
 手打ちそば「深山」は3組ほど私の前で待っていましたが、20分くらいの待ち時間で中に入れました。セットを頼みましたが、小鉢をつまみに少し飲みたかったので、私が「お蕎麦は後から出していただいてもいいですか?」と尋ねると、「うちの蕎麦は時間がたつと風味が変わってしまうので、是非そうしていただきたい」と逆に頼まれ(?)ました。大将は気さくな方で「お酌は2万円になっていますがどうされますか?」と聞かれたのに、私は「あ、自分で」とつまらない返しをしてしまったことが少し悔やまれます。
 そこから徒歩ですぐのところにある郷土資料館を見学し、バスで瀬音の湯へ向かいましたが、バスの中で寝てしまい、目覚めるともう過ぎていました。そこで、以前から少し興味があった武蔵五日市駅前の「山猫亭」へ。おなかはもういっぱいなので「コーヒークッキー付き」をいただきました。ここの店主さんも少し変わっていて、コロナのせいなのか、宮沢賢治の「注文の多い料理店」の「山猫軒」の世界を表しているのか、のれんの向こうから姿の見えない状態で注文を聞かれました。でも運んでくるときには姿が見えていました。当たり前ですが。
 その後拝島まで出て徒歩15分ほどのスーパー銭湯「喜楽里」で入浴後、駅近くの焼き鳥屋さん「大柴」に行きましたが本店支店とも満席とのことで、「鳥よし」という「お客さんみんな常連さん」みたいな飲み屋さんに行きました。焼き鳥屋さんなのですが冷蔵庫?か何かが壊れていて今焼き鳥はやっていない、とのことで、煮込みと豚バラ串、つくね串をいただきました。帰りがけに常連さんから「俺たちもみんなここで知り合ったんだよ。また来てね」とお声がけいただきました。
 ということで、ほぼお店レポートですが、楽しい一日でしたよー。ではまた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら