記録ID: 30244
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
旧福知山線廃線跡ハイク(生瀬〜武田尾)
2008年10月22日(水) [日帰り]
- GPS
- 02:35
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 365m
- 下り
- 319m
コースタイム
9:40生瀬-10:00R176生瀬側ハイクコース入口-10:15北山第1トンネル-10:40北山第2トンネル-11:10武庫川第2橋梁-11:20桜の園分岐-11:35育樹の丘(東屋)-11:40隔水亭-11:50桜の園分岐-12:00車道合流手前にある仮設トイレ付近(昼食)-12:15武田尾駅
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: 国鉄旧福知山線の廃線跡を武庫川渓谷に沿って歩くハイキングコースです。 ただしJRが設置している看板にも書かれていますが、決してJRが整備しているハイキングコースではありません。あくまでハイカー個人が勝手に廃線跡に立ち入りハイキングを楽しんでいるものなので、ハイキングコースでの事故等はすべて自己責任です。 トンネルは照明がありません。ヘッドライトや懐中電灯は必須です。武庫川第2橋梁を渡る際は歩道通行厳守です。 桜の園(大峰山登山)にも足を運ばれる方は、桜の園に整備されているハイキングコースが非常に多いので案内板で十分に確認されて歩かれた方が良いと思います。 私はさくらの道から育樹の丘を経て隔水亭・ロックガーデンに立ち寄り、もみじの道を経由し廃線跡コースに戻ったのですがデジカメに撮った案内板の写真を確認しながらの散策になりました。ガイドマップ等にはこの辺りは詳しく記載されていないので迷い易いと思います。 下山後の温泉: 武田尾温泉に立ち寄り湯が何軒かあります。 飲食店情報: 生瀬から歩かれる方は事前に弁当等を用意された方が良いです。 生瀬駅前に生協ストアがありますが朝早くは開いていません。生協以外は何もありません。(自販機も生瀬駅前付近にしかありません) トイレ: 生瀬から歩かれる方は武田尾側のコース口になる車道との合流箇所までまったくありません。トイレは生瀬駅で済ませておいたほうが無難です。 |
写真
感想
平日しかもあいにくの空模様にもかかわらず、私以外にも結構たくさんの人がハイキングを楽しまれていました。
武庫川渓谷沿いを歩くコースで紅葉が美しいことで有名ですが、まだ紅葉にはだいぶと時期が早いようです。コース中には何箇所か沢に降りることが出来る箇所があります。沢遊びを楽しむにも良いコースです。
今回、生瀬から武田尾に向って歩いたのですが、生瀬からのハイキングコースへの入口が看板もなくわかり難いと思います。中国道と国道176号がクロスする箇所を中国道を通り越してすぐの道(川側に降りて行く道です)が入口です。入口付近は武庫川の河川改良工事に伴う道路工事が行われているのでわかり難いかもしれません。
民家へと向う舗装道とA型バリケードが置かれた未舗装道がありますが、Aバリが置かれた未舗装道をそのまま直進すれば廃線跡コースにでます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamaさんこんにちは。
35年前に、神戸に住んでいたころ、紅葉の時期にこの地を訪ねた事があります。もちろん旧線時代で、まだデイーゼル機関車が客車を引張っていた時代です。
その後は、山の神の実家と言う事もあって、神戸に行った時には、三田で、あの有名な牛肉屋で食事するのを楽しみにしていますが、この周辺の変貌には、いつも驚いてしまいます。
完全にベットタウン化してしまいましたが、写真で見る限り、武田尾周辺は昔の面影が残っていますね。安心しました。
kazuhi49さん
三田は山の神様のふるさとなんですね。
三田や名塩などはすっかりベッドタウン化し昔の面影はほとんど無くなってしまったでしょうが、この廃線跡は昔日の姿そのままですよ。この景色だけはこのままずっと残っていて欲しいですね。
「あの有名な牛肉屋」・・・・。今ではお店も大きくなり我が家の近くにも支店を出されてますよ。
個人的にはあのお店の生ハムが好きです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する