記録ID: 302444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
鈴北岳〜御池岳〜奥の平〜ボタンブチ
2013年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:03
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
6:50鞍掛トンネル駐車場−8:05鈴北岳−8:26御池岳分岐−8:45御池岳−9:00奥の平9:45−9:52ボタンブチ−10:10御池岳−10:24鈴北岳分岐−10:44鈴北岳−11:35鞍掛峠−11:52駐車場
天候 | 朝のうち霧のち晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポスト有り。 とくに危険箇所は無し。でもガスが出たら状況は一変する。特に日本庭園あたりと奥の平、ボタンブチ周辺は要注意。 下山後は彦根の極楽湯に。土日は650円とけっこう高い!トンネルが通れたら岐阜県に行って池田温泉に行きたいところだ。 |
写真
感想
今日は久しぶりに佐々木くんと山行きです。
どこ行くか悩んで、梅雨に入ったら行き難くなる鈴北岳〜御池岳コースに行きました。
登る前はかなりヒンヤリして寒かった。
鈴北岳山頂近くまでガスが出てて視界も無かったが、頂上から奥の平までは晴れて気持ちが良かった。気温も上がってカップ麺を食べる頃は、と言っても9時過ぎだが、暑くも寒くもなかった。45分ほどウダウダしてた。
君ヶ畑から登ってきたという初老の3人組と話した。元気だったなぁ。
その後御池岳から下山する頃にはドンドン登ってこられた。さすがは日曜日って感じだった。
私は登りは不得手でかなりゆっくりにしか歩けません。そんな私に付き合ってくれたアスリートな佐々木くんに今日は感謝です。
下山後、極楽湯に行って汗を流しましたがとても気持ち良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する