記録ID: 302592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2013年05月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
(前日)18:00伊吹の里(車中泊)
5:30 出発
5:48 登山口
6:18 1合目
6:34 2合目
7:03 3合目
7:18 4合目
7:29 5合目
7:42 6合目
7:59 7合目
8:15 8合目
8:33 登頂
9:45 下山
10:28 5合目
10:34 4合目
10:38 3合目
11:07 1合目
11:24 下山
5:30 出発
5:48 登山口
6:18 1合目
6:34 2合目
7:03 3合目
7:18 4合目
7:29 5合目
7:42 6合目
7:59 7合目
8:15 8合目
8:33 登頂
9:45 下山
10:28 5合目
10:34 4合目
10:38 3合目
11:07 1合目
11:24 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
各合目ごとに看板がでており、わかり易い道で迷うことはありません。どちらかというとハイキングコースですね。 |
写真
感想
ずっとずっと登りたかった伊吹山…
朝早くに出発したので、登りは暑くもなく景色やお花を楽しみながら登れました。
でも時間経つにつれ暑くなってきたので、
私たちが下山する時間帯に登ってこられた方はちょっと暑かったかも。
中にはツラそうな方もおられました…
道は歩きやすく整備されています。
山頂には食べ物もたくさん売っています。
ソフトクリーム、バニラもストロベリーも美味しかった!
特にストロベリーは果肉がゴロゴロと♪(300円)
下山後、薬草の里文化センターで薬草湯へ
到着が12:00前だったのですが12:30~だったようで(><)
諦めて帰ろうかと思っていたら、
「せっかく来てくださっているので」と開けて下さいました。
この♨があったお陰で何倍にも楽しい山の思い出になりました!
以前、2回ほど「かっとびレース」という伊吹山を一気に駆け上がるレースを出場したことがあり、辛い記憶しかない山でしたが、ゆっくり草花を見ながら登るのは最高ですね、山頂でゆっくりコーヒーのんでソフトクリーム食べて、言うことなしですわ!o(^▽^)o
やがなどん、お元気そうでなによりです。
しかも、ミセン、セッピコ、イブキ・・・と立て続けに山行されていて、
頼もしい限りです。
もしかして、以前よりも楽しんでおられるのではないでしょうか?
山は連れていってもらうより、自分でいろいろ見つけていくほうが
はっきり言って楽しいと思いますので、
正解のような気もします。
これからも、レポートを見に遊びに来ます。
クマ
クマさんだー!
クマさん、相変わらずすごい山行されてますね(笑)
画像見れただけでも幸せ!
クマさんコメント、嬉しかった~
不思議な事に、以前よりも山の事を考える時間が増えました(笑)私なりに気をつけて安全に山を楽しみたいと思います
yagana
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する