記録ID: 3027148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光・中禅寺湖畔の山(茶ノ木平〜半月山・社山〜1792峰まで)へ
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp678e49bd72de5a2.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:14
距離 18.8km
登り 1,400m
下り 1,414m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中禅寺温泉バス停乗車 東武日光駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
半月山・社山周辺は、根雪化した区間やぬかるんだ区間があり、滑りやすくなっていたため通行に注意。社山〜大日尾根は、踏み跡が薄くなります。 |
写真
感想
東武鉄道さん恒例、無料でもらえる「日光鬼怒川フリーパス」(電車・バス・ロープウェイ1日乗車券+お店で特典)を使って、山ハイクへ。
日光駅からバス・ロープウェイを乗り継いで、明智平展望台から中禅寺湖畔のお山を縦走しようと思っていましたが・・・、明智平〜茶ノ木平の遊歩道は、冬季通行止め(12月〜3月)とのことで、やむなく移動して、気を取り直して別の茶ノ木登山口からスタート。
茶ノ木平から狸山・半月山・中禅寺山・社山まで順調に進み、黒檜山を目指しましたが、スタートの遅れもあり、手前の1792m峰で引き返し、大日尾根を使って下山。
今回の行程は、中禅寺湖、男体山を中心とした日光連山や日光白根山、足尾山地の山並みの眺望が良いポイントがいくつもあり、いろんな角度から山々を楽しめるコースでした。
特に半月山から先は、開けた稜線が続き、天気も良く相当テンションが上がった山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する