記録ID: 303003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山~御岳山~日の出山
2013年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
6:15奥多摩駅-7:50鋸山8:00-8:45大岳山9:00-10:20御岳山10:35-11:00日の出山11:20-12:40金比羅神社-13:15武蔵五日市駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ここは駅に近くてトイレもあり、使い勝手がいいです。(無料) 鳩ノ巣5:54→奥多摩5:59の青梅線始発に乗車。(150円) 帰りは、武蔵五日市13:37→拝島13:56、拝島13:59→青梅14:16、青梅14:24→鳩ノ巣14:54。(620円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースが明瞭な上、要所に道標がしっかり立っているので、迷う心配はほとんど無いでしょう。 登山ポストはわかりませんでしたが、奥多摩駅前にも武蔵五日市駅前にも交番があります。 下山後は奥多摩駅まで戻り、麻葉の湯に立ち寄りました。(1,000円) http://www.mikawaya-ryokan.com/index.html 日帰り入浴は午後4時まで。 洗い場が6つでシャンプーとボディソープあり。 清潔感があり多摩川の眺めもよく、いいお風呂です。 |
写真
感想
初めてのトレラン……のつもりでしたが、ほとんどが歩きの記録です。
人影がまばらな奥多摩駅から出発。
多摩川を渡るとすぐに鋸山への登山道が始まります。
するとすぐに聳える187段の石段。思っていたよりもすごくないか?
……もうここで走るのを諦めました。
走りやすそうなところだけ走ろう。
下りと平坦なところだけ走って、登りと足場の悪そうなところは歩き…、でも無理はしない。を守りながら進むと意外とあっさり鋸山に到着。
アップダウンは少なめだけども、すでにバテ気味で大岳山。ここで食事を摂りながら大休憩としました。
ここが今日の行程の最高点なので、これから下り基調かとおもいきや、ロックガーデンから御岳山までの登りはかなり堪えました。最初の予定通りに鍋割山を回ったほうが良かったのかな。
御岳山から日の出山までは走りやすいけれども、人が多いので注意。
基本は「早歩き」。
金比羅尾根ではあまり人と会わず、静かに「山小走り」を楽しめました。
神社の手前で一瞬だけ賑やかな場所がありましたが…、アレはなんだったんだろ?フェス的な何か?
神社を過ぎると街までもうすぐ。
駅のコンビニで買ったガリガリ君の美味しかったこと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する