記録ID: 3032895
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日本コバ 〜ここはツチグリの宝庫だっけ♪
2021年03月29日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 914m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:18
距離 9.5km
登り 914m
下り 922m
11:58
合計距離: 9.55km
累積標高(上り): 774m
累積標高(下り): 785m
累積標高(上り): 774m
累積標高(下り): 785m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・R421から県道34(政所郵便局の裏手)に入り、登山口を越えて直ぐ ・キャパは3-4台、この日は私の1台のみ ・出会った皆さんは「道の駅渓流の里永源寺」のR421向かい、登山者用駐車場!? |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは「藤川谷登山口」から ・良く整備された登山道で登り易く、目印も豊富にあります ・200m間隔の標識(1/18〜18/18)もあるので、現在地が分かり易い ・岩屋の手前に、両手を使うの岩場が20m程度あります(お助けロープあり) 下りは「政所登山口」へ ・こちらも200m間隔の標識があります(政所分岐から14/14〜1/14) ・分岐からの前半は、斜面のトラバースが続きます (今日のように、下が濡れている日はスリップに注意しないと滑落します) |
その他周辺情報 | 今日は直帰しました |
写真
装備
個人装備 |
コンパス
笛
予備電池
GPS
|
---|
感想
今日の天気予報は「晴れ」だけど...
何故か、自宅から見える鈴鹿山脈は雲の中!!
あまり気にせず「まぁ、そのうち雲も取れるだろう」と鈴鹿にお出掛け♪
でも、残念ながらwifeは仕事なので一人旅です
で、何処に登るかを考えると...
滋賀に住んでるのに「鈴鹿10座」が、まだ4座も残ってました!!
藤原岳に至っては15回も登ってるのに、凄い偏り方してますね(笑)
今日は一人旅だし、展望や花が無くても「まぁ、良いか」ってことで...
残り4座、先ずは「日本コバ」を潰すことにしました♪
雨上がりで、しかも平日だし、流石に登山者は居ないかな!?
と思ったけど、そんなことはありませんね♪
道中で3名とスレ違い、下山後の駐車場でも2名に会いました♡
ちなみに、今日の登山道は「ヌルヌルで良く滑る」としか表現できません!!
それを甘く見て、ストックを車に置いて出発したのが悔やまれました(笑)
有ると無いでは大違い、やはり「魔法の杖」と言うだけはありますね♪
残念ながら、ここ「日本コバ」山頂の展望はイマイチですね
でも、藤川谷ルートの「岩屋」は、絶好の休憩ポイントですよ!!
前が開けていて、腰掛けて休憩する岩があって、結構お勧めです♡
そう言えば、日本コバって「ツチグリ」が多いのかな!?
藤川谷ルートで「岩屋」過ぎて以降、相当数のツチグリがあったんだけど...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
駐車場でお会いした方ですね♪
今日はガスが強かったですが、それはそれで雰囲気あってよかったですね(o^^o)
こんばんは rundetunagaroさん
コメント、ありがとうございます
見られちゃいましたね
今日は相棒(wife)が居ないので、一人寂しく駐車場で昼食してました
お二人の昼食は「そば定食」ですか!?
凄いボリュームですね、それも500円で!!
そんなことなら、私も道の駅に行けば良かったなぁ
お二人は「岩屋」に入られたんですね、如何でしたか?
ビビリの私は、一人だと気味が悪いのでパスしました
今度、wifeと登る機会があれば「豹の穴」も「岩屋」も入ってみます
mount0432さんこんばんは⭐
鈴鹿10座はもうとっくに達成されているものだと思っていたのでそこにびっくりしました😆残されている3座はどの山なんでしょう⛰
私もあと2座残っております。日本コバと銚子ヶ口です。今年中には達成出来るかなぁ😅
また鈴鹿の山でバッタリお会い出来る日を楽しみにしております😄♫
こんにちは yamaneko07さん
我が家の場合、気に入った山を繰り返すスタイルです
故に、ヤマレコで情報収集して、対象の山を少しずつ増やしてます
勿論、その基準は、ビビリで軟弱な我が家でも登れる「安心・安全」がキーワードです
なので、百名山はおろか、鈴鹿10座にも無頓着なんですよ
で、過去の記録を見ると鈴鹿10座は「銚子ヶ口」「天狗堂」「イブネ」が残ってました
滋賀に住んでるから、せめて「鈴鹿10座」はクリアしようかな...
だって、じじぃには時間だけは豊富にありますからね
ご存知かと思いますが、鈴鹿は天敵・ヤマヒルの生息地です
時期に注意して、滋賀にお越しくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する