茶臼山
- GPS
- 02:34
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 285m
- 下り
- 285m
コースタイム
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:25
天候 | 晴れ 黄砂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い注意! |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
細引き
医薬品
コッファー
ガス
コンロ
ブス板
|
感想
「いろいろなルートを歩く」シリーズ。今回は駐車場〜中尾根ルートと西茶臼〜いなば山〜駐車場ルートを探索!
地図を見ながら慎重に中尾根ルートを探します。これが案外すんなり見つかり拍子抜け。尾根通しの道はしっかりと踏まれていてとても歩きやすかったです。高度があがってくると、眼下に桜を見ることができたす。また、ルートにはツツジがあにこちに咲いていて目を楽しませてくれます。(香りもよかった)
展望の良い場所に出るとNTTの基地局はもう間近。山頂まで行きひとやすみ。今回は黄砂の影響か、遠望はできませんでしたが、緑の木々の中にサクラのピンクがふわふわ浮かび上がって、心を奪われます。
そしてここからは西茶臼に向けて桜の古木を探して眺めます。NTTの基地局周辺のサクラがみごろを迎えていました。基地局の南は見事なサクラの斜面になっています。(知っていたのに行くのを忘れてしまいました…残念無念また来年…)1週間前には咲いていなかった古木のサクラも今回はきれいな花を咲かせており、思わずテンションもあがります。この山のサクラたちは背がとても高く、うまく写真が撮れません。やっぱり見に行くのが一番!
そうこうするうちに西茶臼に到着。ここからは探検ルート。いなば山まではこれでもかと目印があるのでなんなく到着。ここから尾根を伝って駐車場に到着すれば成功。しかし、東側にある沢へのルートに引き込まれたという話を聞いたので慎重にルート選び。できるだけ西へと意識して歩いたところ、それらしき分岐。西を確認して下降。登山道だね、いい道だねと降りたものの尾根らしくない。GPSで確認したらやはり尾根から外れていて、西の沢乗越からのルートにぶつかることが発覚!もう戻る意欲もなく、道もはっきりしていることからそのまま進むことに。残念。また、課題が残ってしまった。
今回は花見も目的のひとつ!場所や木によって咲く時期が違うようで、1週間のあいだでも変化を楽しめました。特に古木は一見の価値ありです。また、桜吹雪も良かったですよ。
西尾市の茶臼山低山だからこそのうつくしさ、そして難しさを堪能しました。侮ってはいけない。
いいねした人