棚横手山:桜満開の勝沼ぶどう郷駅から山梨百名山をピークハント
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 石和温泉公衆浴場 |
写真
感想
緊急事態宣言が解除されたことやら、仕事が落ち着いたことやら、新しい登山靴の慣らしやら、グループ登山の下見やらで、お手軽に登って温泉にも入れる山はないものか、といろいろと探した結果、山梨百名山の一座、棚横手山に白羽の矢を立てました。
久しぶりの登山ということもあり、新調した登山靴であることもあって、林道でエスケープできる点も考慮しています。
大滝不動尊からのピストンだとお手軽に登頂はできるのですが、さすがにそれではつまらないので、大善寺側から登って、勝沼ぶどう郷駅に起点に周回することとしました。
危険箇所も少ないらしいとのことでしたので、「大善寺からの登りだったらスニーカーでもイケるんちゃうか?」と思っていたのですが…
なんと寝坊をして登山口に着いたのが15:00。一応、計画の上では日没までに下山できる時間でしたが、良い子は真似しないように。
【コース状況】
■勝沼ぶどう郷駅〜大善寺
・まずは、勝沼ぶどう郷駅から登山口がある大善寺まで歩きます。
・勝沼ぶどう郷駅には、トイレ(水洗・洋式)があります。また、給水もできます。
・勝沼ぶどう郷駅から大善寺までは、道標が整備されています。
・ぶどう畑の間を縫うように歩き、大善寺までアプローチします。
・大善寺は国宝らしいのですが、寝坊で時間が押しているため、スルー。
・大善寺を過ぎてすぐのところに登山口があります。
■大善寺〜柏尾山〜甲州高尾山〜棚横手山
・大善寺から柏尾山までは、若干のザレ・落葉がある急登で、標高差約500mを上り詰めます。
・この序盤の登りが、ある意味最も厳しい箇所かもしれません。登りではどうということはないですが、降りでは結構危ないかもしれません。
・柏尾山の山頂には鉄塔が建っています。
・柏尾山からは、ゆるいアップダウンを繰り返して甲州高尾山まで歩きます。
・甲州高尾山の山頂手前でも、ザレ・落葉の急登が2箇所ほどあります。
・甲州高尾山を過ぎて、分岐を二箇所通過すると、棚横手山に登頂できます。途中、若干の岩場がありますが、危険ではありません。
・棚横手山の山頂では、薄っすらと富士山が見えました。
■棚横手山〜大滝不動尊〜勝沼ぶどう郷駅
・棚横手山からは、いったん分岐まで戻り、そこから大滝不動尊の方に下山します。
・登山道は、よく踏まれた巻道で、道幅も比較的広く、快適に歩けます。
・少し歩くと、あっという間に林道に出て、そこで実質的には登山道は終了です。
・展望台に立ち寄り、若干登山道に復帰して歩くと、大滝不動尊のお社が見えてきます。
・山奥にもかかわらず、不思議なくらい立派な神社でした。
・ただ、日没ギリギリだったため、大滝はよく見えませんでした。
・大滝不動尊からは、勝沼ぶどう郷駅まで、車道歩きとなります。
【まとめ】
・実質的には登りのみのルートであり、危険箇所もほとんどありません。
・一応、スニーカーで登れないことはないと思いますが、降りはグリップが効く登山靴でないと厳しいと思います。
・意外と標高差やアップダウンがあり、丹沢のバカ尾根を登れるくらいの体力は必要でしょう。
・棚横手山や途中の展望スポットでは、晴れていて空気が澄んでいれば、おそらく綺麗な富士山が見えるはずです。
・降りの登山道は、本当に拍子抜けするくらい、あっさりと終わります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する