記録ID: 305526
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川~荒地山~打越峠~岡本
2013年06月01日(土) [日帰り]

コースタイム
7:30 芦屋川スタート
7:58 登り口
8:30 鷹尾山
9:30 岩梯子
10:10 荒地山
11:31 打越峠
11:57 山の神
12:25 八幡谷取り付き
7:58 登り口
8:30 鷹尾山
9:30 岩梯子
10:10 荒地山
11:31 打越峠
11:57 山の神
12:25 八幡谷取り付き
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:岡本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつもの高座の滝~風吹岩…とは違って、人が少ない とても歩きやすかった 岩梯子やロープを使って登る所もあってとても楽しかった (しっかり三点支持で登れば大丈夫) さほど危険箇所なく、歩きやすい。道迷いの危険もなし。 途中、鷹尾山超えた辺りで前方を歩いておられたご夫婦?から 「野良犬がでた!」との情報あり 結局大丈夫でしたが、怖かった 八幡谷の森林管理道は、六甲とは思えないくらい良かったです |
写真
感想
いつもと違う荒地山の道を通りました。
人が少なく、とてものんびりと歩けて良かったです。
しかし、ケムシが多かった!大きいケムシがウヨウヨいた
途中、鷹尾山ちょっと行った辺りで
前方を歩いておられたご夫婦?が戻ってこられて
「野良犬がいた!」と・・・
唸って威嚇してきたそうで、逃げてこられたようで。
しばらくご一緒することになりました。
しかし久しぶりの歩荷をしている私達は、ご夫婦についていくのが結構大変で。
何度かご夫婦に待ってもらい、なんとか岩梯子に到着。
ドキドキして怖かったけど、野良犬君にも会わず…
お礼を言ってご夫婦とはここでお別れしました。
そういえば、今日はイノシシ君とも会わずだったなぁ、良かった
旦那さんも初の歩荷18kgに耐えて、岩梯子もクリアでき
新七衛門ぐらは、やはりザック大きかったので
ザックを降ろして先に私が通り、向こうから引き上げて
旦那さんが向こうから押し上げる感じで。
これもなかなか楽しかったなぁ
森林管理道は、いつも歩く六甲とは違った感じで
すごく良かったです。緑が綺麗
人も少ないしほんと良かった。お勧めです
帰りは岡本でいつもの、餃子・レバニラ・ビール!
お酒弱い私は、いつものように帰りの電車の中は顔真っ赤っかでした~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する